地方中小マーケティング2年生

【マーケティング+人材育成】 地方でマーケティングを活用した戦略・戦術策定支援をしてい…

地方中小マーケティング2年生

【マーケティング+人材育成】 地方でマーケティングを活用した戦略・戦術策定支援をしています。 計画から実行まで、カタチにして成果を目指す伴走支援。 実践と座学を行き来しながらノウハウを備忘録含めて発信していきます! 最初の100日は「継続」を目標に。3日1回の投稿頑張るぞ

マガジン

  • 実践から伝えるチーム時短シリーズ

    チームで成果を出していくために日々実践していることから気づいたことや学びをまとめています。明日から使えるチーム時短術。

最近の記事

More or Below 3Y 入社3年論説を思う

こんにちは。みていただきありがとうございます。今日は、キャリアマネジメントのお話。入社後3年は一つの仕事をした方が良いというよく聞く説について、若手チームと一緒に働き、マネジメントを行う中間管理職として、本音でお伝えする回です。そもそもこの記事を書こうと思ったのが、3年は働いた方が良いよの経験を持つ方と、いや、合っていないならばすぐにでも次の会社への意見を持つ方と短期間に話をしたため、私はどう考えるかまとめておこうと思った次第です。 3年以上働くって具体的に何が学べるの?

    • 2回目の今、このnoterが面白い!に選んでいただきました。ありがとうございます! https://note.com/sazakitoyomu/m/m5382a3e818f5 選んでいただいたのは、 チーム時短シリーズ 進捗20%共有 です!

      • チーム時短 進捗20%共有

        こんにちは。私が勝手に尊敬している越川慎二さんの書籍やvoicyから、学ばせていただいき、実践してみた中でもダントツで効果を発揮したチーム時短術。進捗20%共有について、実践を通じたお話をさせていただきます! ※個人的な解釈を含みます。 そもそも、なるべく良いものをアウトプットしようと、自分の中での完成度を100%近い状態で、提出しても、相手との認識がずれていたら、その時点で費やした時間はほぼ無駄になるという話。 私の勤めている会社は創業60年以上の製造業。QCD クオリ

        • そのモヤっとが話せる場が欲しいんだよね!

          みなさんこんにちは。今日は、上記タイトルっす。ちょっと短めに、最近感じていることをつらつらと。そう、モヤっと感じるけれど、それってなんなんだろうなあと話を聞いたり、話せたりする場が欲しいなあと思ったます。 マーケティングを考えている日々を送っていると、統計は!?課題が細分化できてる!?最大効果課題は!?と、なんか、相談する前に事前にやるべき論でやはなくてはいけないというフローがめちゃくちゃ多くて、さらに伝えるにはビジュアルや図面に、パワポで丁寧に綺麗にfontはメイリオで文

        More or Below 3Y 入社3年論説を思う

        マガジン

        • 実践から伝えるチーム時短シリーズ
          4本

        記事

          能登半島地震で支援者ができる事を考えてみる機会を通じて

          あるフォーラムへの参加 先日あるフォーラムにて、1月1日に発生した能登半島地震において、私たちができる事について考えようという時間がありました。 地震により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げるとともに今、最前線で復旧活動をされている皆様にはエールを送らせていただきつつ、わたしのように何もできずモヤモヤとしている立場の方も多くいらっしゃると思い、発信をさせていただきます。 ※当時1月のはじめに本記事を書いたのですが、オープンにするタイミングを決めかねておりまして、当時と

          能登半島地震で支援者ができる事を考えてみる機会を通じて

          『今、このnoterが面白い』という、作家さんの記事に追加してもらえました!ありがたや〜〜

          『今、このnoterが面白い』という、作家さんの記事に追加してもらえました!ありがたや〜〜

          マーケティング is not goal

          本業の中で、企業のマーケティング課題のヒアリングや、戦略設計、戦術実行、効果測定の支援をしております。今日のタイトルはマーケティングはゴールではないよ。と題して、マーケティングの考えを取り入れてみようと挑戦する中で、ぶつかりがちなことや考えについて、中小企業への支援の実践からお伝えしたいと思います。 1.マーケティングは一朝一夕にはいかないです。 そう、マーケティングが魔法の道具のように感じる方が結構いらっしゃいます。確かに、ロジカルに課題を分解して、見える化されていくと

          マーケティング is not goal

          チーム時短 メンバーの責任

          リーダー論、チームマネジメント、コーチング、心理的安全性などチームで成果を上げるための考え方や手法を挙げていくとみなさんどれか一つ興味を持って学んだことがあるのではないでしょうか。どれも、個人の力を最大限発揮させるため、各フェーズやコミュニケーションの中に組み込んでいらっしゃるリーダーも多くいらっしゃると思います。私もその1人でして、個人のやりたいことと会社の理念とのマッチングを支援しながら日々の業務の中にその人ならではの経験試練も組み込んでいき、成長を感じながら成果を出して

          チーム時短 メンバーの責任

          チーム時短 会議で使おう「さしすせそ」

          チーム時短シリーズの更新です。今日は、MTG、会議で意識して使ってみると、あれ?いつもとなんだか違う?となっていく魔法の「さしすせそ」について書いていきます。 横に広げていく「さらに」 会議の参加者のアイデアや自分の考えに、「さらに」と付け足していくと、その考えの幅や深さが広がっていきます。さらに、相手の意見を認めているよという気持ちも伝えることができるので、一石二鳥の魔法の言葉。 縦に広げていく「しかも」 〇〇だし、しかも〇〇。良い点や悪い点それぞれの理由や検討の視

          チーム時短 会議で使おう「さしすせそ」

          夢を言葉に出してみるお話

          今回は少し毛色を変えて、 雑談に近い記事内容です! とあるFBのグループに入っているのですが、 そこで自身の夢のお話に。 夢かあ〜と考えていたのですが、そういえば自分の夢ってしばらく言語化してないなと気づき、少し考えてみることに。 夢のお話に入る前に少し私のことについてお話しておきたいです。※夢に関わってくるので。 元々、私、小さい頃からアトピー体質でして、そして幼稚園の頃は入院するくらいひどい状態だったみたいなんです。みたいというのは朧げながら覚えているのは、多分、

          夢を言葉に出してみるお話

          賃上げを実現するARL施策

          物価高により、値上げされた品目は3万2395品におよび、2022年比較でも約7000品目以上の商品にて値上げがされた2023年。私たちの生活を支える賃金においても相次いで『賃上げ』が叫ばれ、賃上げ実施の有無によってさらに企業間格差が広がっていることを実感します。 そんな中で、この賃上げについて、日経の記事でこんな記事がありました。 賃上げを持続的に実現していくための要因と、それに対して労働者自身や働く環境がどうなっていくのが良いのかという事で、そのポイントが整理されていま

          賃上げを実現するARL施策

          多様性と可能性

          はじめにお読みください。 現代で1週間に1回以上は耳にし、目にする「多様性」。最近は、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)と呼ばれたりもしていますね。この記事を目にした数日後に、別のメディア(ドラマ)でまた「多様性」という言葉に触れました。多様性、多様性・・特に仕事場においてもこの多様性という言葉で今までとは異なる事象が起きているなあと考えていました。※本記事は私自身の考えのため、私自身、視座が変わったり、多様な価値観に触れていく中で、変化、進化していく

          全体ビュー100件感謝!記事ランキング(リンクあり)

          皆さんこんにちは。本当にありがたいことに全体ビューが100件を超えました!なんだよ、100件かよというお声は聞こえそうですが、ブログをちゃんと始めたのが初めてで、100件は数字で見ると非常に嬉しいものでして、記事もなんとか当初の目標の2.3日に一回投稿はクリアできています。みていただいた方への感謝と、初めて訪れていただいた方との出会いに感謝して、ビューランキング7位までの各記事の概要をランキング形式で残しておきたいと思います。ぜひ、面白そうと思って頂いたら記事の方まで見ていた

          全体ビュー100件感謝!記事ランキング(リンクあり)

          大人気インターネット広告の信頼度と不快度

          インターネット広告は3兆円超え インターネット広告はコロナを通じてさらに好調し、今やプロモーション分野における最大の広告金額となっています。市場規模は3兆円を突破し、今後もインターネット広告は右肩上がりの予測。 デバイスの変化と費やす時間の増加 インターネット広告が増えている理由はいくつかあります。 ① 消費者がスマートフォンを通じて費やす時間の増加 統計資料など要らないくらいもう感覚でお分かりかと思いますが、日中費やす時間の多くをスマートフォンを通じて様々なコン

          大人気インターネット広告の信頼度と不快度

          チーム時短 チーム速読

          こんにちは!チーム時短の2回目の記事です。 今日のテーマは『速読』しかも、チームでやる速読です。なんのこっちゃかと思ったらぜひ読み進めてください。 そもそも読書は最高の時短インプット 私の尊敬する越川慎二さんもおっしゃっていて、大好きな考え方。 そう、読書自体がそもそも最強最高の時短術なのであると。 何年もの経験を積んだ方がその重要なポイントをわかりやすくまとめてくださっているのが書籍。通常ならば何年もかけて知り、身につくその知識が、2〜3時間で学べて、自分の経験と結びつ

          チーム時短 チーム速読

          チーム時短 視座を合わせる

          チーム時短を考え始めた理由 私が管理職になったのは26歳の時でして、その時はちょうどコロナ禍により緊急事態宣言が出た4月のことでした。オンラインでのMTGや新入社員の教育なども並行して行われ、気づけば業務過多に。このままでは、やばいぞ。と思い考え始めたのがチームで成果を出すにはどうしたら良いのかということでした。 この当時まだ、時短というテーマはビジネスを賑わせておらず、ティール組織やエンパワーメント、自律型組織なんてキーワードの本に力を借りながら、日々のマネジメントに取

          チーム時短 視座を合わせる