見出し画像

ひきこもり日記*息苦しいおとしごろと今週のありがとう

ここのところ息苦しくて、また過呼吸ぎみなのかなと、ぼんやり考えてました。
環境の変化が多々あったし、春はいつも無意識に緊張するのか息が苦しくて、休もうと思ってしまいます。そんなに動いてるわけでもないし、いつも休んでるような状態なんだけど……。
きっとコーネンキという”おとしごろ”なんだと思います。思春期のころ、春はどきどきしてたみたいなかんじ?血圧とか測ってないけど、過呼吸と好年希(コーネンキ)で、「こころおだやかに」ってカラダが教えてくれてるんでしょう。

そしてわたしの相棒のiMacの反応が悪くて、ちょっと困ってます。
キーボードの変換がおかしかったり、時々フリーズしたり。
iMacさんもおとしごろかなぁ。メンテしてあげなくては、と、思った春の日に、またうれしいお知らせが届きました。


#おうち時間を工夫で楽しく

電気圧力鍋は毎日、使っていろいろ試しています。
近いうちにまた記事を書きます。
いろいろ失敗もしたりしたけど、コツをつかめば、便利すぎる魔法の鍋です。自分で言うのもなんですが、牛すじ煮込みは絶品すぎてお酒が進みすぎました。
読んでいただいてありがとうございました。


#自己啓発

初めての分野でのうれしいお知らせです。
鶏が先か卵が先か論になってしまうけど、人々の教えが宇宙の法則で、宇宙の法則にそって、わたしたちは生かされてると思います。
結局、しあわせだと思うのはこころ。
どんな状況だって自分のしあわせは自分で創るんですね。
望む方へ進むための地図はたくさんあって、それを素直に実行して、自分だけの地図を創りたいなあと思います。
読んでいただいてありがとうございました。


#振り返りnote
#noteのつづけ方

いつもいつも読んでいただいて本当にありがとうございます。
こうやって読んでいただいた記事を振り返ることが、わたしにとっての楽しみになってきました。
トロフィーとお祝いボードが来なくなったらちょっと寂しいけど、それでも振り返りは続けていきたいです。
たまに反省というか、「ほかにも書きたいことがあったなあ」って思い出したりするので、noteを書くいい材料になります。
web制作をしていたころ、サイトに滞在してくれるユーザー時間が長いほど”売れる”ことを思い出しました。
読みたい記事がたくさんあるクリエイターさんのところでは、つい時間が溶けていきますから、わたしも丁寧な言葉で、みなさんの時間をちょっとお借りして読んでいただいたらうれしいなと思っています。
ありがとうございました。



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

#振り返りnote

85,138件

ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★