見出し画像

ひきこもり日記*今週の”ありがとう”

11月に入って、年の瀬の感じがこころを焦らせてくれます。
そんなときは、いつもみなさまのスキに救われております。
ありがとうございます。

うれしいお知らせ

今週もうれしいお知らせが届きました。
#noteのつづけ方

画像1

noteをつづけていると、たまにこころが疲れてしまう時、ないですか?
最初はただ書いてみたかったことが、スキが少なかったりすると認められていないような気がしてしまう。
書いてもこころがざわざわして、なんのためのnoteなのかを見失ってしまうようなこと……たまにそんな気分になると、半日〜1日ぐらいnoteを一切見ないようにします。

その時間に何をしたいかを考えて、映画見たいとか本を読みたいお絵かきしたい、なんて他のことに時間をかけてみる。
そうするとそのことをnoteに書きたくなるんですよ笑

わたしHSPですからねえ。
やっぱり誰かの評価?…思っていることが気になります。
だとしてもわたしの片思いだって、その人のこと好きなんだもんっ!といえるnoteという場が大好きです。
もちろん両思いだと、もっとうれしい♪
今週もみなさんに”スキ”と言いにお伺いしますね。
読んでいただいてありがとうございました!

紹介していただきました

画像3

猫様とごはんさんにご紹介いただきました。

先週書いた、読書日記の記事を読んで、早速読んで書いてくれました。
同じ本でも味付けが違うと、おいしさが違ってきますねー。
猫様とごはんさんの、この記事の他の本も読んでみたくなりました。
ご紹介ありがとうございました。

スクショがないのですが(出なかった)いつも感謝!な、やらぽん@のほほん護身道研究家さまにも、ご紹介いただきました。
ありがとうございました♪

瑠璃星賞(白杯みんなの俳句大会 私設賞)いただきました♪

画像2

瑠璃星賞(白杯みんなの俳句大会 私設賞)いただきました♪
これはうれしかったです。
俳句がわからなくて邪道をいくわたしに、なんだか俳句って楽しいかもと思わせていただいた賞です!

紫乃さんのコメントやみなさんのあたたかいコメントがうれしくて、俳句…いいじゃないーって思えました。
本当にありがとうございます。
紫乃さんの”俳句幼稚園”いいなあ。

わたしの酔っぱらいなお酒の句はこちらです。

先週もみなさまのおかげで楽しいnoteでした。
読んでいただいてありがとうございました♪


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,517件

#振り返りnote

85,308件

ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★