記事一覧

実はすごいラクトフェリン!

1.ラクトフェリンって、なぁに?ラクトフェリンは、1939年にデンマークの科学者によって発見されました。 「ラクト」=ミルク 「フェリン」=鉄 と名付けられたように、 …

MARIPOSA
3か月前
21
実はすごいラクトフェリン!

実はすごいラクトフェリン!


1.ラクトフェリンって、なぁに?ラクトフェリンは、1939年にデンマークの科学者によって発見されました。

「ラクト」=ミルク
「フェリン」=鉄
と名付けられたように、
鉄とくっついやすい性質から赤みがかった色をしているため、"牛乳の赤いタンパク質"とも呼ばれていました。

ラクトフェリンとくっつく「鉄」
この鉄は体に必要なものではありますが、実は、体の中でうまく使われない(余分な)鉄があると、

もっとみる