見出し画像

腸活ってなぁに?

先日、読売テレビ 情報番組a-yanにて、annaアンバサダー&腸活のスペシャリストとして、最近よく耳にすることが多くなった「腸活」そもそもなぁに?というおはなしをいたしました。

1・腸活とは

基本的には「食事」や「運動」などを取り入れて腸を元気にしていくこととで、健康な身体をつくっていきましょう!というもの。

2・食べて得する美腸食

美腸食のポイントは、発酵食品+食物繊維+オリゴ糖 この3つ。
なんだか難しい?では置き換えてみますね!

画像1

●発酵食品=ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌、チーズなど
●食物繊維=野菜、果物、海藻、こんにゃく、きのこ、豆など
●オリゴ糖=オリゴ糖には約20種類ほどあり、腸活にオススメしたいのが「フラクトオリゴ糖」というオリゴ糖。野菜や果物にも含まれる 糖の種類。ごぼう、たまねぎ、トマト、バナナ、ももなど。
腸活にはいろいろとアプローチの方法があって、色々と試してはきましたが、この3つのポイントを上手に組み合わせることが、比較的効果も早く感じることができて、カンタンでとってもオススメです。

3・意識するポイントは?

腸内にはたくさんの菌が存在します。
大分類をすると、善玉菌・悪玉菌・日和見菌。この割合を善玉菌20%:悪玉菌10%:日和見菌70%となる腸内環境が理想とされています。
とはいえ、数字だけでは何のことかわからないですよね。
この菌たちのバランスを日ごろからよい状態(2:1:7)=ココロとカラダがスッキリしている状態という認識でOK!このバランスのベースは食事で整えることができます。
とはいえ、毎日毎食100点満点でなくても大丈夫です。
日ごろから整えておく意識、うまく組み合わせする習慣をつけることで、仮に食べた物やストレスで腸内細菌のバランスが崩れてしまっても、立ち直りが早いことも特徴です。

発酵食品には「菌」そのものが存在し、
食物繊維は「菌たちのエサ」になり、
オリゴ糖は糖として吸収されにくく消化されずに大腸まで届き食物繊維と同じように「菌たちのエサ」になってくれるんです。

例えば・・・ヨーグルトとお味噌汁
ヨーグルト+バナナ(発酵食品+食物繊維、オリゴ糖)

画像2

お味噌+わかめ+玉ねぎ(発酵食品+食物繊維+オリゴ糖)
という身近な組み合わせ=同時に摂ることが長続きするのでオススメです。

4・より美味しく腸活!

野菜不足って気になりますよね・・・厚生労働省が推奨する1日の野菜量はなんと350g以上。さらに細かくいうと緑黄色野菜を120g以上と淡色野菜を230g以上です。

画像3

キャベツの葉っぱ1枚で50g程度、ほうれん草1束で90g程度。
袋に入った状態のカット野菜サラダで1袋130~150g程度。
・・・けっこうな量を推奨されているんですよね。しかも、以上ですから。笑

おいしくたくさん食べるコツとして、「油」を上手に使うこと。
腸内の便をスルっと出してくれるサポートをしてくれます。
油にも種類があって(これを紐解いていくとこのnoteの着地点を見失ってしまうのでやめときます・・・)腸活視点でもダイエット視点でもオススメしたいのは、現代の食事で不足しがちなオメガ3が豊富に含まれた良質な油です。
青魚(いわし、鯖)やクルミに多く含まれています。
*油(脂質)は、カロリーが炭水化物・たんぱく質と比べて高いのは事実。脂質だけではなく、何事も摂りすぎには注意。

5・もっと簡単に腸活が叶う?

●GREEN SPOON・・・パーソナルスムージーサービス(サブスク・単品)
https://green-spoon.jp/
瞬間冷凍された野菜・果物が自宅に届きます!冷凍だから保存料が使われていません。最高!
WEB診断で簡単な質問(今の状態やなりたい状態、苦手な食材)を選ぶと、おすすめのスムージー表示されます。

作り方は簡単。届いた商品をミキサーに入れて、お水や牛乳、豆乳などをあわせてガーッとするだけ。私はアーモンドミルクをよく使います。
スムージーだけではなく、スープのラインナップも選べて嬉しいし、冷蔵庫事情を考慮して、カップorパウチタイプが選べるのもポイントです。

●アマニ油・・・亜麻という植物からとれる油で、オメガ3が豊富に含まれる優秀なオイル。アマニ油は、加熱をするとニオイが出てしまって全く美味しくなくなってしまうので「生」でいただくが鉄則。
だからこそ、オススメしたいのが、ドレッシングにする!
アマニ油+レモン汁+にんにく+塩こうじ を混ぜるだけ。
サラダドレッシングだけでなく、冷製パスタ、おそうめん、お肉にも抜群の相性です!
あと大事なポイントは、アマニ油に限らず、液体のオイル全般は小さ目の量をチョコマカ買い・使い切りをしてくださいね。酸化する前に使い切るも鉄則です。

●オリゴ糖・・・数えきれないほどたくさん商品が出ています!
シロップタイプのものだったら、コーヒーや紅茶・煮物などで使うお砂糖のかわりに、オリゴ糖をチョイス。
お砂糖と比べて、カロリー半分なのに、甘さは変わりません。
最近は、フラクトオリゴ糖を使ったチョコレートやアイスも出ていて、オヤツまでもが腸活の時代!なんですね♪

と、放送内容に+αを加えたnoteでお届けしました!

腸活は、むつかしく考えなくて大丈夫!
よし!夏も来たし、今日から腸活ッ!と張り切りすぎて、すべての食事を意識をしすぎないことです。まずは身近なポイントから、自然と長続きできることを取り入れてみましょうね♡
すこやかでおだやかな夏になりますように♡

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,260件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?