見出し画像

起業を思い付いたらスタハを有効利用!

アラフォー女性の再就職は、厳しいです。

スキルや能力があれば、難なくするりと再就職できるのかもしれませんが、

私のように事務や営業の経験しかないと再就職は難しいです。

そうすると、企業に雇ってもらえない→起業すればいいんじゃない!などと

単純なアイディアが生まれます。

そもそも、20代の頃から起業してみたいなという考えはありました。

なので、起業する事に何の抵抗もないのですが、

何で起業をすればいいのかさっぱりアイディアが浮かびません。

その時に色々ネットで調べていたら、

東京都が運営するStartup Hub Tokyoという通称スタハという施設が東京駅にあります。

起業をこれからしたいけど、どうやってすればいいのか?

当施設の沢山ある書籍、雑誌の中からヒントをもらう事も出来たり、アドバイザーがいて無料で(予約制)コンサルを受ける事が出来ます。

また、最大にありがたい事に月4回まで一回最大3時間まで1歳児から未就学児の託児所が無料であります。

私は息子をみっちり3時間預けて、起業準備に月4回ほどスタハに通わせて頂いています。

まだ、私はポンコツ頭すぎて起業アイディアが絞れないのですが・・・。

有効な時間を使わせて頂いています。

また、立地的にも東京駅(二重橋前)近郊でビジネスマンやビジネスウーマンが周りにいる中で作業できるので、

何だかポンコツ頭でも少し頭が冴えて作業できる気がします。(筆者の気分かもしれませんが・・。)

また、セミナーなども開催されていたりするので、そちらに参加して仲間を増やしたり同志を見つけて切磋琢磨するのもいいかもしれませんね。

私は2回ほどセミナーに参加しましたが、

人と話したりする事で、いろんなアイディアを持った方がいるんだなと参考になったり、自分のモチベーションが上がったりしました。

色々な使い方ができるスタハとてもおすすめです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?