見出し画像

夫の世話を焼きすぎていませんか?

こんにちは!庭田真理子です。

もし

ダンナさんが酔っ払って帰って来た夜に、お風呂も入らず、寝てしまいました。

その時のあなたは、どうしますか?

少し考えて、みてくださいね。




私の受講生のほとんどが、絶対にダンナさんをお風呂に入ってから、寝てもらう。

だから、起きるで、何度も起こすと言っていました。

だって、お風呂に入って寝ないと、ゆっくり休んめないじゃないですか。

それが原因で、体調を崩されても困るし…

と言っていました。




この気持ち、わからないではありません。


が…

私なら、まず、やりません^^

私ね、生きている上で、何が一番、嫌かというと…

睡眠を邪魔されることです。



寝てるのに起こされたりすると、めちゃ起こります!

暴れます笑

それほど、睡眠をじゃまされrのが、いやなんですよね。



旦那さんも同じかなぁ〜って思いませんか?

仕事して、気持ちよく酔っ払ってやっと帰って来た自宅…

そして安心で、もうグタグタで、動きたいくない…

そんな状態じゃないかなぁ〜。

お風呂なんて、よくないですか?

1日くらい入らなくても、死にません(笑)



でも〜!!

と思うのは、あなたの感覚です。

あなたは、そう思ったとしても、旦那さんはそのまま、寝ていたいのです。

といように、自分と旦那さんの感覚は違うんだと、分けること。



そして、さらに!

旦那さんの健康管理ができないのは妻として、なっていない!

みたいな感覚も、捨てちゃってください。



旦那さんは、大人です。

健康管理くらい、自分でやらせてください。

それに、あなたが旦那さんの健康管理に口を出せば出すほど、旦那さんは
しなくなります。

旦那さんに、健康管理を自分でするという責任を返してくださね。



あなたは、旦那さんとは違う人間です。

境界線をきちんと、引いてくださいね^^

そして「旦那さんと、自分を分ける」をくださいね。

まず、ここからはじめてくださいね^^

【登録するだけでもらえちゃう10大特典!!】

①夫婦の幸せのルール夫婦の教科書
②忙しい時に音声で聞けちゃう夫婦の教科書
③愛されていないは誤解!夫のトリセ
④夫婦喧嘩からの仲直り方法
⑤夫のトリセツを使い夫を神ダンナにする方法
⑥家事育児をする夫になる方法
⑦夫婦の会話 離婚間近からの完全修復
⑧仲良し夫婦だけがやっている10のルール
⑨うっかりやってない?夫への地雷行動
⑩愛され妻だけが知っている10の習慣

受け取りは下記から
https://mariko-niwata.com/gold/u9xe

noteでは、夫婦関係の悩みを軽くして、関係改善につなが心理学の話しをお届けしています。確実にチェックしたいという方は、ぜひフォローしてください。また「スキ」ボタンを押して頂けると、励みになります。
#家族#生き方 #結婚生活 #離婚 #夫婦 #夫婦関係 #夫婦関係改善 #夫婦喧嘩 #夫婦関係の悩み #夫婦カウンセリング #パートナーシップ #心理学#モラハラ


よろしければサポートをお願いします。サポート費用は、女性の応援のために使用させていただきます。