【月報】手帳もジャーナルもすごい!書くことで理想の人生が明確になるし、その解像度がグンと上がってく!
ランサーズ新しい働き方LAB研究員第4期生のきゃんまりです。
私は現在、ニューワーク手帳(以下、NW手帳)の指定企画『デジタル全盛時代に、アナログな手帳を活用して「新しい働き方」は推進させられるか?』に参画中です!
この実験テーマに基づき作成した私の研究計画書はこちらからご覧いただけます。
この記事では、働き方実験に関する7月の研究活動の振り返りと8月の目標についてまとめています。
7月の取り組み
今月は以下のような活動をしました!
手帳プロジェクトをブーストさせるワークショップ参加
7月3日(水)20:30〜手帳プロジェクトをブーストさせるワークショップに参加しました。このワークショップは、研究員制度を終える半年後にNWメンバーが少しでも豊かな状態になってもらうことを目的として企画されました。
私は子どもたちの寝かしつけに苦戦し、後半40分だけ参加。入室したときはライフチャートを使ったワークは済んでいて、未来を語るフェーズでした。途中入室にも関わらず、同じBORでご一緒だったメンバーの皆さんと「半年後なりたい自分」を語り合うことができて前向きな気持ちになりました!
これは私のライフチャートです!過去10年までさかのぼりライフチャートを作成しました。
第一希望の大学に進学できず、大学に通う目的を見いだせなかった入学当初。
留学から帰国直後、周りを見渡せば就職活動で必死な同期たちに圧倒され、日本の独特なシステムに疑問を感じてやる気の起きなかった就職活動。
卒業間近で「ここで働きたい」と思えた会社に入社するも体調を壊し、最終的に退職し社会の厳しさを感じた新社会人生活。
振り返ると紆余曲折ありながら今日に至っていて、いまがいちばん幸せだと思えます。子育てに追われ思い通りに過ごせない日々に葛藤していますが、これも人生において貴重な時期だと捉えられています。
過去から現在にかけて振り返った後は、未来にフォーカス。半年後つまり2025年1月の理想の状態を書き出しました。
「書くと夢や目標が叶いやすい」「叶えるためには常に目に留まるようにしておくこと」だと実感しているので、この宣言を心に留め、noteで発信することで周りからもお尻を叩いてもらおうと思います✨
50リスト書き出し
子どもたちの体調不良により「書くだけで変化が起きる!?50リスト活用術~Wish&Tsuyomiづくりワークショップ~(2回目)」に参加できなかったためセルフワーク。
2024年12月31日までに叶えたいことを30分で書き出しました。よく読むと「深さのあるフライパンを買う」「新しいシャンプーを買う」といったような今すぐにでも叶えられそうなこともあるし、リストを細分化したことですぐに50個埋められました。
叶えたら赤ペンで斜線を引いて、その日付を記入する。そうして残り半年間かけてこのページを真っ赤にしていこうと思います✊✨
7月定例会参加
7月23日(火)20:00〜7月定例会に参加しました。今月は「計画書で繋がるふらっと定例会」と題して、研究員同期の計画書について紹介されました。
リアルタイムで参加できたことで、自分や子どもたちの体調不良で停滞していた研究活動へのモチベーションも立て直し、火がつきました🔥
後半のBORでは4名で交流。同じBORだったメンバーと雑談をしたり活動に対する悩みを共有したりできたことで横の繋がりができたような気がしました!
せっかくのご縁なので、繋がった研究員の方々の研究計画書をご紹介させていただきます。
■のりしろさん
のりしろさんは私と同じ千葉県在住という共通点で感動しました✨
30年間、事務職としてのキャリアを築くも会社都合で無職になったり、12年前にくも膜下出血で生死をさまよったりと人生経験をされ、現在ゼロからフリーランスへの挑戦をされています。自らの心身を考えての挑戦。健康的な心と体があってこその仕事。のりしろさんの研究は万人に響く内容だと感じています。私も気になる研究内容です!
ちなみに、のりしろさんは自主企画と指定企画を掛け持ちされているようで、この指定企画の研究テーマも目新しいものでした👀
■菖蒲薫さん
菖蒲さんはなんと今年4月から私の地元鹿児島で暮らしているということでこれもまた驚きでした!!そして何よりも嬉しかったです✨
元々建築業界で働いていた菖蒲さんは未経験からフリーランスのグラフィックデザイナーとしてキャリアチェンジ、そして東京から鹿児島へと暮らしの拠点も変えています。
のりしろさんと同じくゼロからフリーランスという働き方に挑戦される姿を今後もチェックしていきたいです!
■ピカピカさん
ピカピカさんはフリーランスWEBデザイナーであり、2期から新しい働き方LAB 研究員として活動されている先輩研究員さんです!
今期はポートカケガワの指定企画に参画して、静岡県掛川市の名産となるようなお土産作りに携わられるようです。まったくのゼロから商品開発に取り組むプロジェクトのようで難易度高そうな印象ですが、その過程を追うのも楽しみです✨
NW手帳ランチミーティング参加
7月24日(水)12:00〜NW手帳ランチミーティングに参加しました。まだ指定企画の動き方がいまいち分からず、模索している自分がいます。だからこそ前のめりに参加していくぞぉ✊✨
JUNKさん発案の交換日記企画楽しみだな〜!
7月のテーマ「ジャーナル1冊を終えた感想」
今月の月報の主なテーマは「ジャーナル1冊を終えた感想」です。私は、5月からジャーナリングをしてきました。完走したいまの気持ちをここに書き記しておきます。
ジャーナリングに活用したツールは、”TRUE-SELF Journal”です。これは動画クリエイターのバイリンガールchikaさんが開発されたジャーナルブランドCHAPTERの一つです。
ジャーナルをやり遂げてみての気づきは大きく3つ。
この時代を「自分らしく」生き抜くためには内省がとっても大切だと思い始めたジャーナリング。実際にやってみてジャーナリングがもたらす効果を実感しています。
自分が過去にたくさん悩んだり、「自分らしさ」がわからなくなったりした人たちにジャーナリングがもたらす価値を届けられるようなプロダクト開発やワークショップ開催、発信などをしていきたい。
NW手帳の指定企画での活動を通してそのノウハウを学んでいきたいと思っています🖋
8月の目標
8月の目標は以下3つです。
50リストのうち5つを達成する
以下は8月中に叶えられると思う!
8月定例会もリアルタイムで参加する
7月の定例会に参加して思ったけど、やっぱり顔&声出しで交流会に参加するのとしないのとではその後の関係性が全然違うんですよね。
交流会で生まれた関係性が途切れないように定例会の直後にグループDMを作り、皆さんの研究計画書を拝読しました。そうすることで他の研究員の方々に限らず、他の指定企画にも興味関心が湧いています。
8月の定例会もリアルタイムで参加して交流会を楽しむぞ!
研究員同期の企画に参加する
Slackを定期的に確認すると、日々面白そうな企画が実施されているんですよね。
アンテナをしっかり張っておくと、面白い企画が続々と湧き上がっていることが感じられるので情報をキャッチアップしていきたいと思います。
以上、7月の研究活動の振り返りと8月の目標でした!活動3ヶ月目も楽しく進めていきます✊
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?