見出し画像

今日はここまで


合い挽き肉を使って
玉ねぎと人参を入れ炒めておきます
塩コショウ強めで味をつけて
私は隠し味に、中華料理の素、ウェイパーを入れます

これだけ食べるとちょっと辛いかなというくらい
今日はここまで
粗熱が取れたらビニールに二つに分けて入れます


すぐに使うなら、冷蔵庫に
使う予定がまだ決まっていない時は、冷凍庫の方に移動します

これは私にとっては重宝する一手間
明日以降のお料理をとても助けてくれるから

何に使うかと言いますと
一つはオムレツの具材
茹でたジャガイモに混ぜて使えます

もう一つは、コロッケの具材
じゃがいもを茹でて潰して混ぜて
コロッケを作ってあげます

オムレツもコロッケもとても大好きなメニューだけれど
一気に作るとちょっと大変
それにひき肉は足が早いから
早々に火を通して調理しておくと、後々困りません
だから、私はひき肉が冷蔵庫にあると
ハンバーグにしたり、ミートソースにしたり、ドライカレーにしたりと
すぐに調理する時以外は
いつもこのパターンで
オムレツとコロッケの素を作ることにしています

今日もここまでの作業を終わったので
明日からのいつかに役立つことでしょう

今することは少々手間暇でも
この時間は後々の私の時間を多く作り出してくれることを知っているので
今面倒くさい事もちゃちゃっとしてしまおうという風に年とともになっています

こんな風な時間の使い方についてYouTubeでも勝間和代さんがお話されていました
ほんとそうだなぁと思います
なかなかそういう風には以前はできなかったから
色々な経験値が今は
今とりあえず頑張っておくことの重要性を身に染みて経験しているからです

若いときからわかっていたら、随分違ったでしょうけれど
今日より若い日はないので、今これが分かっているから良しとして
こういう時間の使い方を大切に
まだまだ知らないことたくさんありそうなので
日々自己成長
小さな発見楽しんで、今日も過ごしていきたいと思います

最後まで読んでいただき、ありがとうございました
良い1日になりますように







この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?