マガジンのカバー画像

JUNのランジェリーマガジン

50
ランジェリーについて、歴史から最新のお話まで日本のどこのファッション雑誌、本よりも深く面白く書いていきます。イタリアが専門なので主にイタリアのお話になりますが、宜しくお願い致しま… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

今話題のAmazonprimeバチェロレッテから見えた現代日本人男女の在り方について。

今話題のAmazonprimeバチェロレッテから見えた現代日本人男女の在り方について。

前回の記事から、少し時間が空いてしまいました

僕はランジェリー専門家なのですが、イタリアのランジェリーを日本に持ってくる仕事をしています。ランジェリーも年に2回のコレクションがあり春夏と秋冬にわかれます、秋冬には、バレンタインとクリスマスを意識したランジェリーが入ってきたりします。

日本の風習とか文化とかを専門にされてる方がメディアとかで色々発言されてるのを聞いてると、マツコの知らない世界のク

もっとみる
2020年GUCCI,TWINSETを例としたイタリアファッションと経済の変化について。

2020年GUCCI,TWINSETを例としたイタリアファッションと経済の変化について。

インスタから飛んで来て下さった方、有難う御座います。

なかなか、インスタグラムで僕はいつも長い文章を書きますがこれはもう入らないしカットしたくない事が多すぎて。

ですので、ナレッジシェアをしたいと思いました。

イタリアの経済の記事からの抜粋と僕の考察を混ぜた記事にします。

まず、記事の見出しは<SECOND HANDS>と書かれてました。

つまり、「中古市場」という事です。

日本は、中

もっとみる