見出し画像

【前編】とあるコスモポリタン

 真夜中のカフェは混んでいた。なぜかこれまで客の目を逃れたために私が座れることになった小さなテーブル席には、空席の二脚の椅子が到来するパトロンらにゴマをするように腕をのばしていた。

 そのうちの一脚に一人のコスモポリタンが座ったので、アダム亡き後に世界市民と呼べる人類は存在していないという持説を試すときが来たと、私は嬉しくなった。昨今コスモポリタンの名を聞くようになり、手荷物の多くに外国のタグが目につくようになったが、その持ち主を見ても、コスモポリタンではなく旅行者ばかりだ。

 さて、いま一度この空間に目を向けていただきたい。
テーブルは大理石の天板、 壁際の席は革張りの背もたれが並んでおり、陽気なコンパニオンとして略式ドレス姿の婦人方が、趣味、経済、富や芸術を体現するように品よくさえずっている。働きぶりは勤勉だが、客に金払いの良さを期待する給仕ガルソンたち。その場のすべての人間を要領よく楽しませる音楽は、多様な作曲家を巻き込む。とりまく談笑のメランジュ
ヴュルツブルガー・ビールを頼めば、唇にあたるほど細長いグラスに注がれて提供される――その細長さは、長すぎて鳥のくちばしにあたってしまう、熟れた木の実の生る枝のようだ。アメリカのスイスとして知られるモーク・チャンク市からやってきた彫刻家いわく、この場所はパリそのものだそうだ。

 我らがコスモポリタンはE・ラシュモア・コグラン氏で、来夏よりコニーアイランドでその名を聞くようになるだろうとのこと。そこで新しい「アトラクション」をつくり、至高のエンターテインメントを提供するのだと私に話してくれた。そうして彼の話は、さまざまな緯度と経度の間を飛び回った。彼は大きくて丸いはずの世界を、俗に言う手中に収めていた。しかも造作なくなんてことないように握るので、会食ターブル・ドットについてくるグレープフルーツの上に乗ったマラスキーノ・チェリーの種のように、世界がちっぽけに見えた。

 赤道などものともせずに大陸から大陸へと飛び、時差もなんのその、高波荒ぶる海もナプキンで一拭きだ。

手を一度振って、ハイデラバードのとある市場について話しだす。

ブン! また一振りで、彼にラップランドのスキーに誘われる。

ズズッ! とすすれば、ケアライカヒキ海峡でカナカ族と波乗りに。

乾杯プレスト! ブナの茂るアーカンソー州の湿地を彼に引きずりまわされたあげく、彼が所有するアイダホ州の農場のアルカリ平地で束の間服が乾いたと思ったら、ウィーンの貴族社会に揉まれる。

休む間もなく、シカゴでミシガン湖からの冷風にあたったせいで風邪を引いた話をしたかと思えば、ブエノスアイレスでエスカミラばあさんに煎じてもらったチュチュラ草のお茶で治ったという。

手紙のあて先を「銀河太陽系地球 E・ラシュモア・コグラン殿」にして出せば届くのではないかと思ってしまう。

 アダム以来唯一となる真のコスモポリタンをようやく見つけたと確信した私は、一方でただの地球旅行者でしかない地元臭などしてくれるなよと、怖れながら彼の話を聞いていた。だが彼は浮かれたり落胆したりする様子もなかった。風や重力のように、どの街、国、大陸に対しても公平だった。

 E・ラシュモア・コグラン氏がぺちゃくちゃとこの小さな惑星について話しているさなか、ほとんどコスモポリタンといってもよい偉大な作家でありながら、ボンベイに身を尽くしたキプリングのことを追慕した。
地球上の街々には誇りと闘争心があることを描いた詩では「生まれた街から離れ、南北へと散っても、母親のガウンにすがりつく子どものように、生まれた街の片鱗に縋りつく」と彼は綴っている。「見慣れぬ雑踏」のなかを歩いていても、生まれ故郷を思い出す度に「愚かしいまでの忠義心と愛で、街の名前をつぶやいただけで、絆を深めていく」のだ。
そんなキプリング氏でさえ、このコスモポリタンを見逃していたようなので、私は嬉しくなってしまった。ここに、アダマの塵でできていない人間を見つけた――生まれ故郷や出身国のちっぽけな自慢話をするでもなく、自慢するにしても、火星や月の住人を相手取って地球を自慢するような人間だ。

 E・ラシュモア・コグランから地元の自慢話に対する私見を引き出すものが、私たちのいるテーブルから三つ曲がった角から降ってきた。
コグラン氏がシベリア鉄道沿いの地形を説明していたとき、店内のオーケストラが滑らかなメドレーを始めた。南部アメリカを歌った「ディキシー」が最後に流れ、快活な音が放たれるも、ほぼ全席から大音量の拍手があがって打ち負けそうになっていた。

 ニューヨーク市内にいくつもあるカフェで、この一風変わった光景が見られるのだと、一段落割いてでも特筆すべきと思う。
この説を裏付けるために、何トンもの酒が消費されている。夜になると南部出身者がカフェへと駆け込むものだと、安易に結論づける者もいる。
北部にあるニューヨーク市内で、「ディキシー」のような「反乱」の空気感のある曲がこれほどまでに称賛されるのは少し不思議かもしれないが、理由があるのだ。
スペインとの戦争、何年も続くミントとスイカの豊作、ニューオーリンズ州の競馬での大穴、ノースカロライナ人会に所属するインディアナ州とカンザス州出身者によるすばらしい晩餐会の数々のおかげで、マンハッタンではちょっとした南部「ブーム」が起こっている。
ネイリストが、あなたの左人差し指はバージニア州リッチモンドの紳士の指みたいだとうっとりと囁く、なんてこともあるわけだ。そうだ、ご存知のとおり、戦争のおかげで多くの女性がいまや出稼ぎに出ている。

 「ディキシー」の演奏中、濃い髪色の男がいずこから飛びだし、南軍モスビー大佐のゲリラさながらに、大声で叫びながら柔らかいつば付き帽子を振り回した。そして煙の中をさまよい歩き、私たちのテーブルの空席に腰を下ろすと、煙草を引っぱりだした。

 夜も更け、堅物も酒でぐでんぐでんになる頃だ。ウェイターにヴュルツブルガー・ビールを三つ頼んだ。例の濃い髪色の若い男は、注文に自分の分が含まれていることを確認して口角をあげ、うなずいた。持説を試したくてうずうずしていた私は、待ちきれず若い男に尋ねようとした。

「もしよかったら、ご出身はどちらか――」

 だがE・ラシュモア・コグランが拳をバンとテーブルに叩きつけたので、私は黙らざるを得なかった。


続きはこちら↓↓

解説的なものはこちらから↓↓


※原文は著作権フリーですが、訳文は翻訳者に著作権が発生しますのでご注意ください。
※本訳文は、noteの表示画面に合わせて原文にはない改行・段落分けを入れています。
※一部、現代の社会通念にてらしあわせて不適切な表現や描写がありますが、出版当時の時代背景を考慮し、近い訳語を当てていますことをご了承ください。

この記事が参加している募集

海外文学のススメ

ふるさとを語ろう

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは翻訳業の活動費に使わせていただきます。記事のKindle書籍化等を企んでいるので、その費用に使わせてもらえると幸いです。