MARI

愛しい風景、家族、魔法の日々

MARI

愛しい風景、家族、魔法の日々

最近の記事

金魚がうちに来た!突然の来訪で思ったこと、思い出したこと💓

久しぶりのsns 土日はsnsをoffにして、ゆったり過ごしているのが私にはとても合ってるようなので💓 馬に乗りに行ったり、友達とゴッホ展にいったり なんだか、とても、穏やかな日々。 でも、私の中でとても大きな変容を感じている。本来に戻っている。とゆうのでしょうか♡ ・ そして、日曜に突然うちに金魚が二匹やってきた 息子が金魚すくいでゲットしてきたらしいw そこで感じた事と思い出したこと、やっぱり私はそんな世界線に生きているのが好きだなぁと思ったことを書いてみま

    • 自転車に2人を乗せて漕ぐ日々

      寒い冬の風も、夏のジリジリ太陽の光も 1人では感じられない かけがえのない思い出になる。 寒い寒い、暑い暑い そんな風に言い合って過ごす日々 なんて、愛おしいんだろうか。 あと1年、2人を乗せて毎日走る日を 大切に大切に、 のびのび、 ゆったり 私らしく 私達らしく みつめながら 過ごします。

      • ディズニーランドに行ったから幸せ。じゃなく♡

        ディズニーランドに行っての感想が意外だったので 笑 もともと、ディズニー大好き!ラブ!みたいな テンションじゃないけど、エンターテイメントを見れば見るほど、自分自身に平和と平穏がベースに流れていると気づかされる。 無理に盛り上げたり、騒いだりしなくても 幸せが、じわ〜っと広がっている中に日常もあり、たまにお出かけして非日常もある。 日常が不満でつまらないから、刺激を求めに行ったり、現実逃避しているのとは違った時間が流れていた。 行ったからには、あれもこれも。みたいなこ

        • じわわわわわ〜ん。と感じる幸せ

          じわわわわわ〜ん。と余韻を感じる幸せ。 最近これがしゃ〜せ♡ たぶん起きてる事は同じでも 感じる部分というか、角度?深みが違ってるのか、、はたまたま気がついていなかった部分に気がついただけなのか、、? ほんわか、気持ちいい♡

        金魚がうちに来た!突然の来訪で思ったこと、思い出したこと💓

          過去の捉え方が変わった今

          最近、過去の出来事が違って見えてる。 ネガティブな要素は何もなかったんだと思えるようになっている事に気がついた。 両親のこと、色々あったように感じていたけど 全然そうじゃないんじゃない?って 過去が違って見えてる今、 これから創ってゆきたい未来も 今までのイメージと違ってくると感じている。 最近、初めてお話しする方、会う方に言われる印象が今までと違った言葉をかけてもらって、 嬉しい✨ 素直に受け取ろうと思う♡ 私ってそうなんだぁ〜♡ わぁい🤗💓🌸 本来の輝き✨あ

          過去の捉え方が変わった今

          美しさ

          私が美しいと思ったり、感じたりするものって 「時間」が関係しているのかなって。 時を重ねてしか感じられないもの、 例えば綺麗、清潔でいったら新しい街の方が そうなんだけれど、時を重ねてしか出せない色、 活きている感じ、魂が宿っている感じというのか.. 絶対にこの地球の重力や時間が絡まないと 作り出せない味のようなもの。 それを、私は美しいと 感じるようになったんだと思った。 作り出せない。 自然にしか作れないもの いろ〜んな自然の景色と、人間の作り出した 古き良き街並

          美しさ

          成功とは

          私の中の成功の定義ってなんだろ?って考えてみた。 以前も書いた気がするけど?改めて ⚪︎自分にとっての幸せを知っていること ⚪︎失敗はないと気づいていること それをちゃんと生きてること まだまだ出来ていないこともあるけど 出来てることもある また出てきたら書き足そう🙏

          成功とは

          子供のここがこうなったらいいのに、直して欲しい

          子供に対してもう少しこうなったらいいのにな、直して欲しい。って正直思ってしまう事あるけど、それを言いそうになる時、それって自分の今こうして思ってしまう自分を消してしまいたい、直したいって否定してるのと同じだと気づいたら、そんな今の私の価値観で息子や娘、1人の人間のある部分だけを否定するなんてことは、する権利すらないと思った。

          子供のここがこうなったらいいのに、直して欲しい

          子供達が散らかしまくったお風呂場を見て思った事

          今日は子供達がほんとはっちゃけ、お転婆すぎて沢山怒ってしまったー! あちゃー!w そんな日もある。 で、お風呂場がおもちゃで散乱していて (片付けもせずだった) バスタブの中は唯一散らかってなかったけど とりあえず、お湯に浸かりたくて 片付ける前に身体を流して お風呂にエプソムソルトと自然塩、キャンドルを灯してゆっくりまず、整えた。 お風呂と意識の中がリンクしているようで、 子供のことでガチャガチャしている意識 (本当は自分のこと) それって、お片付けしない部屋でジャ

          子供達が散らかしまくったお風呂場を見て思った事

          季節を忘れるくらいの1ヶ月

          季節を忘れるくらい、 1ヶ月が、 濃ゆかった。 なんだろ、 明確にしなきゃいけない事に 今は向かおう。 桜の季節の香りってあるよね、、 (私だけかな、、?w) そんな雰囲気が既に漂いだす1月2月。。♡ 手前の季節。 愛おしいなぁ

          季節を忘れるくらいの1ヶ月

          自分のサイクル・心地良い、これは良い!のルーティンを探る♡

          最近ノート時間がとれなかった時、あんまり バランス良く無い感を感じ取って、 ノート時間(アウトプット)を朝 夜やることにした。 あと、朝4時頃にする瞑想からはじまると とても1日が詰まりがなくなる なめらかな感じ。 朝4時もポイント。 絶対に子供達が起きてこない領域w そこからストレッチして蝋燭つけて ノートを書き始めると、もう満足感、 充実感がすごくて、さらにそこから料理すると 気持ちがいい♡ もうちょっと身体動かすこと とりいれようと思う。 最近読んだ記事で

          自分のサイクル・心地良い、これは良い!のルーティンを探る♡

          1月振り返り

          今年はあったかいな、心地いい、気持ちいい。を 沢山感じられる年にする♡ と決めて、今現在、1ヶ月たってないのに 温かさ、めちゃくちゃ感じてる☺️♨️💛✨🙏 決めて、動く、感じる。 軌道修正や、直すところ、微調整あれば 書き出して意識を変えて、行動も伴ってゆく。 それも去年沢山休んだから動き出せる。

          1月振り返り

          そうじゃないもの、もっとそうなもの

          私ってそうじゃないかも、も もっとそうなのかも も まだまだまだまだまだまぁだ あるんだとゆうことに気づかせて貰ってる 思い出すこともあるし 予測不可能なことも 山盛りだ。 なんだろ、今とても懐かしくて新鮮な気持ち

          そうじゃないもの、もっとそうなもの

          執着に気がつく

          私は母の事が嫌い。といいつつ母に執着してたし、絵やキャンドルが好きだから仕事や何かに結びつけなきゃと執着してた。 自由の概念とゆうかカタチに執着してたら本当は子育て、家事が自由を奪うものでなく、より豊かに自由にしてくれるものだと知る。 まだまだ手放してくものたくさんあるな。 自分を知って 自分らしさ。とゆうのも疑っていいし、 どんどん変わっていい

          執着に気がつく

          絵を描いたり、キャンドル作りをしたりが好きな理由

          私が絵やキャンドルを作るのが好きな理由は 作っている時、描いている時、 自分の感覚を信じられているから好きなんだと 分かった。 完全に知識じゃなく 色を重ねたり 次どう線を描くのかを 任せてる感覚。 自由にできる場。 フリーの時間。 自分遊びの時間。 たぶんコラージュもそう 思考を入れずに遊べる時間が 私には必要で、そこで発散(開放)と 充電をしている。 自然と一緒。 開放と充電 すごくリラックスしている そーゆー時間を作りつつ そうじゃない時間も楽しむ ケータ

          絵を描いたり、キャンドル作りをしたりが好きな理由

          私を知る・うたた寝しているような心地よさ

          私以外の人を知って 私を知る。 昨日は初めて話す方々と色んな話をした。 私は3人以上ぐらいになると 一旦、全体の雰囲気、エネルギーを 感じて聞く。にまわるんだなと改めて思った。 それを最近まで自分を出せてないとか 合わせているんだと思っていたけど そうしたいからそうしているんだと分かった。 少人数だと積極的に話すけど、大人数だと一旦 空気を感じてしまう自分がいる私も許そう。 発言しなきゃ。よりも 溶けて来たタイミングで自然と出てしまう そのままでそこにいようと思っ

          私を知る・うたた寝しているような心地よさ