見出し画像

「公開ストリップ」を強要した学校の闇について

今回は学校の「闇」に光を、というハナシです。

家庭内のことについては、虐待の問題とかがようやく少しフォーカスされはじめたのかなという印象を持っていますが、学校に関しては相変わらずブラックボックスといいますか、閉鎖的なものを感じます。

生徒が自殺を図ったなどの悲しいニュースが報じられても、会見ではきまって学校側は、

「いじめがあるとは聞いていない」
「いじめは把握していない」

って言いますよね。

いやいや今の時代、そう聞いてすっと納得できる人は少ないんじゃないかな、と思ってしまいます。

もちろん多くの先生方は、とても熱心に教育に携われているとは思います。

教科の受け持ちだけでなく、保護者対応や部活の指導、課外活動の準備やら、やることてんこ盛りでものすごく大変だという話も聞きます。

そのうえでしかし思うのは、例の神戸の教員同士のいじめの問題でも、根っこにあるのは隠蔽体質なのかな、と。

現代は動画とかあるので、まだ発覚しやすいかもしれませんが、
正直いうと、今に始まったことじゃないかもな、と。

結構そんなことを指摘していた人もいましたよね。
まあ他の学校でも似たようなことはなくはない。

だから、学校は闇だな、と。

学校は闇というと、僕は公立中学校に通っていたときが、それを感じました。

指導っていうけど、すぐ鉄拳制裁されたりとかね。

今思えば、セクハラまがいなこともありました。

中学校になったら体育の授業は男女別になりますよね。
でも、ときどき変な噂を聞いたこともあって。

そう、あれはある冬の日の出来事でした。

ここから先は

755字

¥ 300

ぜひサポートのほど、よろしくお願いします!頂いたサポートは、今後の執筆活動の為の原資に使わせていただきます。