55. Finalまで挑戦できる大会を創る|マーチング祭 ALL JAPAN CHAMPIONSHIPS
マーチング祭®︎
1|リーグ制はFinal まで誰もが挑戦できる
ぼくたちが開催する「マーチング祭ALL JAPAN CHAMPIONSHIPS」はリーグ制の大会です。アメリカDCI(Drum Corps International)やWGI(Winter Guard International)と同様の開催方法を採用しています。
① オープンエントリーの大会(どこからでもエントリーできる)
② シーズンFinalまで出場しながらスコアを上げていく大会
③ 遠征をしたり、さまざまな地域で全国規模感がつくれたりする大会
それがリーグ制の大会です。
2|リーグ制にはFinal がある
リーグ制大会にはFinalがあります。
オープンエントリーだからこそ最終決戦となるFinalが必要となるためです。
(プロ野球をイメージすると分かりやすいと思います)
同じくリーグ制大会のアメリカDCIやWGIなどは出場団体が多いため、予選やセミファイナルを開催して、上位チームに選抜してFinalを開催しています。(リーグ制大会は、審査システムとも相性が良いのです)
逆の視点からみると、リーグ制大会はシーズンFinal まで、
① 何度もある出場機会を通して
② 観客や審査員、観客と一緒にショウを育てていく
③ 出場チームと観客が一緒に楽しみを味わうことができる
仕組みをもっているともいえるでしょう。
3|リーグ制は遠征する楽しさを創る
リリーグ制大会は基本的にオープンエントリーで開催されます。
「日本各地の大会に自由に出場できる」大会システムです。
遠征する楽しさを創ることができます。
つまり、環境や意志があれば、
① 自由に
② 何度でも
③ どこからでも
遠征して大会に出場し、楽しみを味わえる機会が得られるのです。
観客側からみれば、全国大会でしか観戦できなかったチームを観る機会が増えることにもなります。
日本全国にマーチングの魅力や楽しさを広げることになります。
その実現のために今後は、出場団体に資金面での出演補助や出場サポート体制も整えていきたいと考えています。
2022年は、
- 9月:湘南藤沢オープン(神奈川県藤沢市 / 共催:藤沢まつり、藤沢市)
- 11月:東海オープン(静岡県浜松市 / 後援予定:文部科学省スポーツ庁)
で大会を開催します。
2023年は、より開催会場を増やしていく予定です。
4|ワクワクする日本マーチングを創る
プロサッカーの世界に、
-カップ戦(トーナメント制)
-リーグ戦
があるように、日本マーチング界にもトーナメント制大会とリーグ制大会の両方があって良いと考えています。
いろいろな大会の楽しみ方があった方が良いと考えています。
マーチング祭ALL JAPAN CHAMPIONSHIPSを通して、
マーチングを愛好する全ての方々に、
- 高みに挑戦する楽しさや喜び
- マーチングを観戦する機会
- ワクワク感を共有する場所
を創り、マーチングの魅力をもっともっと広げたい。
一緒に心踊る日本マーチング界を創っていきたい。
マーチング祭 ALL JAPAN CHAMPIONSHIPS
*GRAB THE FUTURE.|Sport of Sound®︎
"ワクワクしようぜ"|#祭cs
55. Finalまで挑戦できる大会を創る|マーチング祭 ALL JAPAN CHAMPIONSHIPS
[執筆希望のみなさま]
⑴「MEP™️」にご登録ください。
⑵ 後日、事務局よりテキストやプロフィールなどのご提出方法など、ご連絡致します。
⑶ ご提出後、2-3日中にアップいたします。