マガジンのカバー画像

発達凸凹ちゃんをぐーーーーんと伸ばす育て方

36
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもの意思表示は有難くお受けする<不登校編①>

書きたい、書きたいと思いながら、 毎日疲弊して一日が終わるもんだから、書けないでいました…

それ、虐待やろ?

 とても心が痛い出来事にあった。 その心の痛みが消える頃、また同様のことに遭遇。 私の心…

発達障害児かどうかは周りの大人が勝手に決めている。

子どもが成長する過程において 基準とされる指針から外れていたり、周りの大人が「育てづらい…

それは甘やかしすぎではないですか?

子どもに何らかの生きづらさがある時に ついついやってしまっている日常のNGごと。 多くのお母…

ずっとそこにあり続ける質問①~子どもが言うことを聞かない時はどうすればいいのです…

頼まれて講演に行った時、 質問ありますか?と聞いたら 必ずと言ってされる質問の一つ 「子ど…

野外活動と環境

夏休みには毎年、野外活動を行っている。 今年は、8月19日にキャンプを。 色々と計画している…

発達障害の子がグ――――ンと伸びる心と体の育て方」~その後#001~

昨日、久しぶりに卒業生のお母さんからお子さんの近況報告が来た。 しっかり年齢に応じた教育環境で発達、成長を続けているようでした。 その子は私が沖縄で一週間くらい合宿の参加者でした。 私が、子どもの発達支援に係ってすぐくらいに 野外活動は子どもたちに必須の環境で、もっと言うなら宿泊を伴うものが グ―――ンと子どもたちの発達、成長を底上げするだろうと気づき、 教室を飛び出した環境を整えた。 下は小学校1年生から中学生、時には高校生まで参加した。 保護者は参加しない合宿だっ

発達障害の子がぐーーーんと伸びる心と身体の育て方 番外編#003情動の激しさ

子どもが小さい頃は、 嫌な事があると身体で目いっぱい表現してくれる。 だから、わかりやす…

発達障害の子がぐーーーんと伸びる心と身体の育て方 番外編#002記念セミナー無事終わ…

6月10日に行います!と告知していた記念セミナーが終わりました。 今回は、私にとってとても有…

「発達障害の子がぐーーーーんと伸びる心と体育て方」が第7刷3万部を超えました。感謝…

2016年に発売された我が著書 「発達障害の子がぐーーーーんと伸びる心と体の育て方」 お陰様で…

幼児の長時間デジタル視聴による神経発達への影響を外遊びが弱める可能性

少し前に話題に上ったことがあるので皆さんも目にしたことがあるかもしれません。 「外遊びが…

100

ワンデー療育&野外活動プログラム 定期開催決定!大人の発達障害の方もご参加いただ…

先日子どもの発達に野外活動はとても大事と言う記事を書きました。 ただ単に野外で遊ばせてい…

発達障害児の発達と野外活動

私の支援活動の目的は児や者の社会参加が実現できる発達や成長を援助することです。 一般的に…

行動すると良いことも悪いことも招くということを実感して少々足ふみ状態のソーシャルビジネス②

こんにちは。 前回の投稿から少し間が空いてしまいました💦 さて、一回目の投稿 行動すると良いことも悪いことも招くということを実感して少々足ふみ状態のソーシャルビジネス①村おこしの大変さを改めて痛感していました。 あの後も、ジェットコースターのように 嬉しいことと崖から突き落とされることとが交互に来て 今は崖の底です(笑) それでも村は今はこんな感じで癒されます。 で、今回は2章目 子どもたちのサポートのこと 子どもたちの発達サポートを長く形を変えてさせていただいて