竹澤の記事vol.222(2024.3.29)

1.今週の学び


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*


今週も寺尾さんのコーナーからのスタート

竹澤さんトレーニング 212週目 3/18-3/24

3月18日 月 レスト

3月19日 火 リハビリウエイト+30min(ラン 1'×7)トレッドミル ウォーキング 42.5m   

30minバイク h142

3月20日 水 リハビリウエイト

3月21日 木 リハビリウエイト+50min(ラン 1'×6)トレッドミル ウォーキング 4.4km

3月22日 金 50minウォーキング ランジウォーク各種

3月23日 土 リハビリウエイト

3月24日 日 レスト 中央大学記録会サポート

今週も引き続き無理のない頑張らない範囲でのリハビリトレーニングを実施しました。

今週はあまりトレーニングの時間を2部練など長時間とることができなかったので有酸素運動が少し少なめになっています。

トレッドミルでのランを1分×7を実施しておりますが、膝に水は溜まっていませんが身体のアンバランス感は続いているので無理をせず確認ジョグにとどめています。

金曜日は久しぶりに外でウォーキングを実施して頭に手を添えて腹圧を意識しながらランジウォークやサイドやバックなど各種ランジウォークを芝生の上でトレーニングしました。そろそろ桜も咲き始めるのでジムでリハビリをして、外歩き+ランジウォークで実践的な筋力をつけていこうと思います。

あと後脛骨筋や長母趾屈筋など足底からふくらはぎの筋肉の連動性がうまくいっていないので、カーフレイズを強化して足首のアライメントを整えていきます。

日曜日は飯塚選手の中央大学記録会にサポートしにいってきました。肌寒い中100mは10秒39(+1.0)で200m20秒81(+1.9)とこの気温の中での2戦目で良いタイムで冬季練習明けの実戦に繋がってきました。現在世界ランキングもパリオリンピック射程圏内にいるので、5月から始まるグランプリシリーズと6月末の日本選手権でしっかりポイントを勝ち取って4大会連続出場のサポート頑張りたいと思います。

気づけば今年で7シーズン目。色んな局面でのサポートも全て経験が蓄積されている感があるので、常に最善のコンディションで入れるように毎週のケアをしっかりしていきたいと思います!

今週の金曜日に順天堂大学病院にセカンドオピニオンと先進医療も含めたお話を聞きにいきますのでまたその結果を受けて、今後のことを考えていきたいと思います。

それまで、日々の現在のリハビリを継続していきますね。

竹澤からの返信

寺尾さん

今週もお疲れ様でした。

しっかりといい形で、1週間過ごすことができていてすばらしいと思います。

何よりも、悪化なく前に進めているのがいいですね。有酸素が不足してしまったとのことですが、あくまでもお仕事のスケジュールが優先だと思います。時間が取れない時には仕方ないと割り切ってしまった方が良いです。

今週できてないから、来週はその分いっぱいしようと思うのではなく、確実にこなしていくと言う意識で頑張ってください。

大体、少しサボってしまったり、休んでしまったときに、疲労が抜けて少し動きやすくなったタイミングでたくさんやりすぎて悪化させてしまうんですよね。半歩でもいいので前に進む。その意識で取り組んでいくのが良いと思います。

足首の周りのトレーニングですが、カーフレイズを行ったら、できれば前脛骨筋を刺激する。かかと歩き、タオルギャザーなども一緒に行ってください。底屈する筋肉だけを鍛えるとどうしてもアンバランスな状態になってしまうことがあります。何事もバランスよくいきましょう。

春になってきたので、外もきっと楽しく歩けると思います。自転車に乗ったり、ウォーキングをしたり、季節の変化も楽しめるといいですね。

楽しみながら有酸素も頑張ってくださいね。

飯塚選手は相変わらずの盤石のスタートですね。

シーズンインから徐々に調子を上げていくスタイル。あせらずじっくりと体作りができている証拠ですね。体も一回り大きくなったような気がします。今シーズンも確実に、代表になってくれることを心から期待しております

寺尾さんとの取り組みも、もう7シーズン目なんですね。飯塚選手も寺尾さんも確実に進歩している。だからこそ、お付き合いが続くんですよね。

これからもお二人の協業に期待しております。

順天堂大学病院での診察の件、診察が終わりましたらすぐご連絡いただけますと幸いです。

PRPなど何か物理的なことも必要になってくるかもしれません。その場合の進め方などまたご相談させていただけるとうれしいです。

引き続き地味なトレーニングが続きますが、今週もがんばらないことを頑張ってくださいね。

また何かご不明な点等ございましたら、いつでもご連絡いただければと思います。

寺尾さんからの返信

返信ありがとうございます!

施術家としては怪我もリハビリも貴重な経験で進化しているので、その経験をプラスして今シーズンのサポート活かしていきます!

カーフレイズ、かかと歩きなどで前脛骨筋も刺激を入れて下腿と足底アライメントを整えていきたいと思います。

順天堂大学の診断が終わりましたら連絡させて頂きますのでよろしくお願いいたします!

お疲れ様です!

順天堂大学病院の膝専門医によるセカンドオピニオン受けてきました。

O脚から来るこれまでの走りすぎによる経年劣化での半月板損傷ということで、荷重バランスを変えるための骨切り手術の提案は仕方ないこととのことでした。

再生医療の一回4万円のPRP注射を月一回3回打って、患部の炎症と痛みを取れるかどうかやってみましょうということで、本日1回目の注射を打ちました。

血液を採取して遠心分離機にかけて血漿を患部に注射しました。

これが水を抜くぐらいの痛みかと思いきやめちゃくちゃ痛くて、帰りはしばらく歩行困難な状態になりました。

3日間は反応で痛みが悪化するかもしれないのと運動は停止でゆっくり過ごします。

今後の対策はインソールで荷重バランス変えるのと大腿四頭筋を鍛えてとのことです。

竹澤からの返信

寺尾さん

ご連絡ありがとうございます。

O脚のランニングの継続により負担がかかってしまったこのこと、本当にその通りだと思います。人間の体はどうしても消耗品のようなところがあると思います。しっかりとメンテナンスをしながらいたわりながら使っていく必要があるのかもしれませんね。

クラシックカーも定期的にメンテナンスをしながら、長く乗り続けるのが醍醐味だと思います。

今の体で、できることをしっかりとやっていく。その中で味のようなものが出てくるといいですよね。

まずはPRPの注射からですね。

被告の知り合いも、アキレス腱や膝に打った人がいますが、みんな同じことを言っていました。

少しずつなじませて行って、どのぐらい安定してくるかですね。

病院の先生の指示通り、インソールと荷重バランスを考えながらのトレーニング、だいたい四頭筋のトレーニングをとにかく継続して行ってください。

また3日後の様子を聞かせてくださいね。

ご連絡お待ちしております。


2.今週の陸上部(長距離編)


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*


今週の摂南大学の長距離のトレーニングメニューです。

ここから先は

1,728字 / 2画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?