竹澤の記事vol.227(2024.5.11)

1.今週の学び


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*


今週も寺尾さんのコーナーからのスタート


竹澤さんトレーニング 218週目 4/29-5/5

4月29日 月 リハビリトレーニング 80minウォーキング 7.6km キロ10'31 h132

4月30日 火 リハビリトレーニング 60minウォーキング 5.6km キロ10'47 h133

5月1日 水 レスト 順天堂大学 PRP注射2回目 *歩行困難

5月2日 木 レスト 静岡カイロ施術 静岡国際前日 *歩行困難

5月3日 金 レスト 静岡国際GP

5月4日 土 レスト

5月5日 日 120minウォーキング 5.0km



5月1日に順天堂大学での2回目のPRP注射を行う予定でしたので、それまではしっかりと有酸素運動とリハビリに取り組みました。2回目のPRP注射の反応がどのようになるか分かりませんでしたが、結果は1回目よりも反応が強く痛みが激しく歩行困難の時間が2日間続き3日目ぐらいから良くなっていっています。前回は膝の中でかさぶたができるような痒みが強かったですが、今回は熱感と痛みが有意でそれほど痒み的な症状は出なかったです。前回は4日目から動き出してそこで大量の水が発生しましたので、注射を打ったという認識ではなく、今回の痛みの分の怪我をしたという認識で過ごしています。
痛みの伴う身体の硬直から2日間膝の患部周囲の筋肉が使えておらず、動きを学習するところから再スタートという感じです。前回は注射を打つ前のリハビリからの継続でしたが、完全に再スタートの方が良い感じです。来月にあともう一回打ちますので、その時も再スタート設定で行きたいと思います。
注射後は悪化の報告ばかりですが、不思議と感覚的には修復が行われて炎症改善が進んでいる感じがするのが不思議な感じです。
こんなに悪化すると思っていなかったので注射を打つ前に3回分のスケジュールを決めてしまいましたが、2日の帯同での静岡国際の練習は足を引きずった感じで打つ日を間違えました。。。
飯塚選手の静岡国際は決勝は高校生の時から知っている鵜沢選手の成長と安定感が素晴らしく2位の結果になりましたが、2本揃えて20秒4台を揃えることができているので、この2週間のケアでしっかり疲労を抜いてあげてゴールデングランプリに挑みたいと思います。
今週は最初からリハビリ再開のイメージで1週間トレーニングしていきます。


竹澤からの返信


寺尾さん
今週もお疲れ様でした。
順天堂大学へのPRPと静岡国際の試合帯同本当にお疲れ様でした。
静岡国際は、動画配信を見ておりました。予選からしっかりと外れていて、さすが飯塚選手と感じる素晴らしい走りでした。
出雲に続いての優勝とはなりませんでしたが、
20秒4台で2本まとめてくるのはさすがとしか言いようがありませんね。この調子でパリまで突っ走っていってもらいたいですね。
寺尾さんがおっしゃる通り、確かにレース前日のPRPはちょっとスケジュール的に無理があったかもしれませんね笑
私はPRPをやったことがないので、想像の域は出ませんが、打ったときの変化が違うというの非常に面白いですね。聞いている感じだと少しずつ、体に良い変化が起きてきているのかなと勝手に思っています。寺尾さんがおっしゃる通り、歩く走るよりも、しっかりとリハビリをしていくことが今の最優先事項だと思います。
歩きたい、走りたいと言う気持ちをぐっと抑えて、今やるべきことにしっかりと集中、フォーカスしていくことが大切かもしれませんね。
また、体の変化などがあった場合は、お手数ですが、逐一ご連絡いただけますと幸いです。
相談など何か私にできることがあればいつでもご連絡いただければと思います。
今週もがんばらないことを頑張ることを継続して行ってくださいね。


寺尾さんからの返信


竹澤さん返信ありがとうございます。
PRP注射の反応は、先生も人それぞれのようで反応が凄く強く出ているということは効いている証のようなので、これも経験なので身体の変化を確認しながら回復に努めていきます。
慎重にリハビリを進めていきたいと思います!



2.今週の陸上部(長距離編)


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*


今週の摂南大学の長距離のトレーニングメニューです。

ここから先は

2,710字 / 1画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?