見出し画像

「目標」を立ててみて思ったこと


突然ですが、僕は5月からかなりの距離を走っています!


きっかけはオンラインで健康サポートさせていただいているグループのみなさんからの提案で、NIKEの「NRC」というランニング用のアプリを使って、5月100kmチャレンジを始めたことでした。


こういうデジタルデバイスを使った運動ってこれまであまり興味がなかったのですが、自分の走っている距離やスピードなどが可視化され、何より他の人たちの進捗を見れることによって、思っていた以上にそれがモチベーション維持に役立ってくれて、これまで楽しく続けられています!


先月末には、他の友達と一緒に山手線一周チャレンジしようということになり、だいたいフルマラソンくらいの距離を走りました。


上京してから9年?くらい経ちますが、東京にこんなところがあったのか!というようなグッドなスポットをたくさん見つけることもできて楽しく走れました!


そして何より驚いたのが「翌日の自分」で、若干お尻周りに筋肉痛あるかな〜くらいで、身体はほぼほぼノーダメージでした。距離に対する免疫と疲労回復機能がしっかり身体に身についていたのです。


これをきっかけに、「これだけ身体できてるなら年内フルマラソンに挑戦してみようかなー」という気になり、そのためのマイルストーンとして、直近7月4日にハーフマラソンにチャレンジすることにしました!


ニューシューズも手に入れて、頑張って準備中です。

画像3

※これについてはまた別記事で書きます。


「目標」を立てたことで起きたこと


話を戻して、「目標」を立てることの意味について一連の「走る」チャレンジを通して感じることがありました。


以前の記事で書いた、研修でお世話になった藤田さんが言うには、「目標を立てる」一番のメリットは、「その目標をつくらなければ起こらなかったことの実現可能性が最大化すること」だと仰っていました。


普段からちょくちょく走る習慣は持っていましたが、目標を立てて運動することはいつぶりだろうと思うくらい今回が久々でした。


今回僕の身に起こったことを整理してみます。


5月 ”現在地”を知り、好奇心が芽生える

①わかったこと

・早朝の予定があるとそれに合わせて朝ランにつなげやすく、朝の方が体が動くためファルトレクやインターバルを入れやすい。

・午後ランはLSDメインがよくて、10K程度で設定する。スピード練はセントラルパークまたは、野方のトラックが最適。

・1月から続けている土曜トレーニングで体幹部が強化された模様。距離を走りやすい身体の使い方(特に、上体の乗せ方とリズムの取り方)をなんとなく掴んだ。→山手線1周チャレンジで確信に。


②芽生えた感情

・掴んだ身体の使い方でどれくらいスピードが出るかやってみたい!

・年内フルマラソン挑戦してみようかな!


画像1



6月 次なる目標とそれに対する計画と行動が手に入る

①わかったこと

・自分の力感と実際のスピードの一致性:10Kまでのイージーラン、5Kのペース走

・ヴェイパーネクストパーセントの使い方(練習中:現状8Kくらいまではポジション取りながらできる)


②芽生えた感情

・年内フルマラソンに向けてハーフマラソンからやってみよう

→7月4日(日)のレースにエントリー


画像2




5月に月間100Kという目標を作り、まず走ってみたことで、自分の現状に対する気づきと新たな好奇心が手に入りました。

6月は、5月の気づきをもとにパフォーマンス面で次のステージへのチャレンジを始め、能力が伸びていることを日々感じながら過ごしました。



「目標」を立てることは楽しく人生を前に進めるきっかけ


先日、100Kチャレンジを提案してくれたOさんとお茶をして、このことについて話していました。


そもそもOさんも走ること自体が20年ぶり?くらいで、このチャレンジをやってみるまでは、月間100Kがどれくらいのものか全く検討もつかないという状態だったと言います。「月間で100Kということは日割りで3.3Kくらいか。」「走るのは仕事が始まる前かあとかどっちがいいんだろう。」などなどざっくりと色々考えながらスタートされました。

...最終的には見事135Kのハイ達成を成し遂げられました(笑)



そんな経験から、


・まずは旗(目標)を立てることが大事だよね

・目標の精度はわからなくても、まずやってみてから調整すればいい

・目標を立てれば、「どのようにすればそれを成し遂げられるか」という可能性の立場に立つことができ、計画が手に入るため行動を生みやすいよね

・何より、その過程で新たな発見や好奇心が手に入り日々が楽しくなるよね!


そんなことを話していました。



これって、仕事でも趣味でもいろんなところで言えることだなと思います。



ちょっと前までアウトプットばかりの時期があって、気持ち的にしんどいな〜と感じていたことがあったのですが、これって、インプット、つまり新たなことを知って「これやってみよう!」という目標がなかったからだなと思いました。



日々の生活にハリを持たせるためにも、「目標」をうまく活用していきたいなと思います!



(付録)

最後に5月の山手線一周チャレンジを一緒に走ったダイスケが動画にしてくれました!よかったらみて見てください😁

https://m.youtube.com/watch?v=i68ySfwa5r4&feature=youtu.be

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?