見出し画像

鎌倉ハイキング(半僧坊)と奥様評価

鎌倉半僧坊にて天狗に囲まれる絶景パワースポット

建長寺の奥座敷、天空にそびえる天狗たちに囲まれた鎌倉のパワースポットに以前行った時の写真です。

画像3

鎌倉五山第一位の臨済宗大本山である建長寺を抜けて山をグングンと登っていくと現れる神秘的なスポット。先日、けんちん汁のレシピをあげたので、発症と言われる建長寺を思い出したので選びました。

建長寺自体がとても有名な観光スポット、文化財なので休日などは人がたくさんいるのですが、その奥に進んでいくと人気が薄れていき、長い階段を上っていくと現れる、なかなかな穴場であり人気の無さや山の上ということからも神秘的な空気を感じるお勧めのパワースポットです。山の上から見る鎌倉の町並みも絶景ですよ。

都会の喧騒に疲れた時に自然の緑と音を感じながら登っていくと、目も心も癒されます。簡単なハイキングにも良いので、運動不足解消のためにもぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

私は建長寺の境内でぼーっとしながら自然と神秘の空気を感じながら歩くのが大好きです。

ただ、駅から歩いて更に山を登るので、とにかくお腹すきますよね。。。ということで晩御飯はスタミナ食です!

今日の晩御飯

今日はレバニラ炒めを作りました。ビタミンA、鉄分豊富なので疲れた時に白飯と共にガツっといっちゃいましょう!

レバニラ炒め

画像2

今日のご飯に対する奥様評価

家事初心者の私が作った料理に対し、自己評価を(独断と偏見がほぼ)以下の項目に沿って5段階判定致しました。
①味 付 け・・・奥様の舌次第
②見 た 目・・・盛り付けの映え
③組み合わせ・・・栄養バランス、食べ合わせ
③予 算    ・・・安く、品質良いものを目指す
④奥様の機嫌・・・表情一線
総 合 評 価(S > A > B > C > D) ・・・
 ①~④の合計が 
         4点以下: D
      5~8点: C
 9~12点 : B
13~17点 : A
18~20点 : S

●レバニラ炒め
 ①味 付 け・・・2
 ②見 た 目・・・2
 ③組み合わせ・・・3
 ③予 算    ・・・ 3
 ④奥様の機嫌・・・2
 総 合 評 価  ・・・B ❤❤❤

総評
まぁまぁ美味しくはできたのですが、そもそも奥様がレバーが好きではなく評価低め・・・。じゃあ何故作ったのかって話ですが、自分が食べたいのもあり、貧血になることが多い奥様のために・・・!と思っていたのですが!

予想通り・・・

「レバー?」

という反応でした。
はい、お疲れさまでした。

いつか「美味しい!これレバー!?」と言わせてみせます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?