見出し画像

文学フリマ東京38に初出展してきました!

遅ればせながら…
2024年5月20日に流通センターにて行われた
文学フリマ東京38に初出展してきました…!

本をご購入してくださったみなさま、
ブースに立ち寄ってくださったみなさま、
ありがとうございました!

※記事の最後に、ご購入してくださった方向けに
   重要なお知らせがあります。ご一読くださいませ。

直前まで、知り合い以外の方は手にとってくれないんじゃないか、購入していただけないんじゃないかと思っていたのですが……

結果的に、後日郵送の取り置き分を含めると
ほぼ売り切れ状態となりました…!
とても励みになります、ありがとうございます!

立ち寄ってくださった方が本を手に取っている間、少しでも緊張感が出ないようにとお菓子をボリボリ食べていたりしたのですが、気づけばたくさんのお菓子を食べておりました。

中でも特に嬉しかったのは、知り合いではない方が
ブースにまっすぐにきてくださり、一冊ください、
と声をかけてくださったことです。

きっと、見本誌コーナーで読んでくださったのかなと思います。17時前に見本誌を回収しに行ったら、たくさん読んでもらえた跡がありました。
知り合いの方、そうでない方ともに購入してくださり、本当にありがとうございます…!

ほかにも、毎週ショートショートnoteを主催してくださっている田原にかさんや、秋さん、ひよこ初心者さんなど、お会いできてとても楽しい日でした。


***

今回の出展は、noteで秋さんの企画に参加して
短編集『家族がみんな隠しごとをしている』に一篇入れていただいたことがきっかけで前回の文フリに遊びに行き、なんだかやる気が湧いて一念発起したものでした。

出させていただいたのは、
『見える顔々』という、顔をテーマにした
短編&ショートショート集です。

全編書き下ろしで、峰松くんの短編「見える顔々」に私のショートショートが差し込まれていて、物語を行き来しながら、相互に影響し合えるような作品になるように作りました。

感想が楽しみと思いつつ、
不安な部分もあったりします。
購入してくださった方、ご感想をお待ちしてます!


***ご購入者さまへ

最後に、お伝えせねばならないことがあります。
ブースに出していた本のうち、2冊に乱丁がございました。偶然、田原にかさんが発見してくださったのですが、もしかすると、すでに販売したものの中に同様のものが含まれていたかもしれません。

1ページ目に「2024年5月16日発行」などと書かれた奥付がきてしまっているものに心当たりのある方がいらっしゃいましたら、noteやSNSでご連絡をください。真摯に対応させていただきます。

**********



この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,658件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?