見出し画像

youtubeチャンネルを開設しました

まさかまさか、自分がyoutuberになる日が来るなんて。
ほんの2~3か月前までは想像もしていませんでした。人生何が起こるか分かったもんじゃない

チャンネルを開設した理由ですが、

  1. 大人の発達障害や、発達障害が無くとも人間関係やメンタルの悩みを抱えている方にカウンセリングという手段があることを伝えたい

  2. カウンセリングというもののハードルを下げたい

  3. 僕という人の人間性を知ってもらって、僕のカウンセリングを受けるかどうかの判断材料にしてもらいたい

というものが挙げられます。

現在僕はココナラで電話相談サービスを承っており、ありがたいことに「電話してよかった」「自分や相手のことをよく知ることができた」など前向きな声をたくさん頂いています。

相談をお受けして良かった、と思うと同時に世の中、本当に悩みや葛藤、自己肯定感の低さといったものに喘いでいる方が多いと感じています。

そうした方々に相談サービスを広く届けたいという理念から、僕は近日自身のサイトをもち、より専門的なフォローができる体制を作る予定です。

電話頂いた方の課題を一緒に解消していけるよう、僕自身は勉強し経験を積み、カウンセリングの質を上げる努力をし続けるのは前提ですが。

こういったサービスを知らない方、あるいはハナから選択肢に無い方には届けようがないという課題があります。

そこで思い至ったのがyoutubeチャンネルの開設です。
カウンセリングを受ける側の立場になったとき、大きな懸念となる1つにカウンセラーがどんな人か分からない…ということがあるのではないかと思います。
動画でなら、僕の考え方や話し方、感性などが見て下さった方に伝わりやすいと思うのです。

実際に見て頂いて、「この人は自分と合わなさそう…」と思われるのも、その直感は大切だと思います。
大切なのは、自分で納得して相談相手を選ぶことだと思いますので。

と、いうことでご挨拶がてら先日初めて挙げたばかりの9分ほどの動画を貼らせて頂きます。

ショート動画は20本以上投稿しているんですが、ショートだと尺に収めるので手一杯で、なかなか歯痒いところもあり…長編とうまく併用できたらって感じですね。


ちなみにこの記事を投稿した時点でチャンネル登録者数は8名!
8名の皆様、大感謝です…!

まだまだ始まったばかりのチャンネルですが、よろしければ応援して頂けると嬉しいです。
密やかにチラ見するのも、高評価も、チャンネル登録も、コメントも、全部が励みになります。

最近noteの更新頻度が落ちてしまっているのが自分でも寂しかったりするのですが、いろいろと形に乗せていくことでカウンセリングもyoutubeもnoteも大切にしていけたらと思います。
引き続きよろしくお願いいたします☆

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

可能な限り低価格で各種相談サービスを継続し、悩める方々の助けになれたらと考えています。サポート頂けると本気で助かりますm(__)m