かく

SFC修行中です 旅行とカメラ(オリンパス)と時々二郎

かく

SFC修行中です 旅行とカメラ(オリンパス)と時々二郎

最近の記事

【SFC修行向け】沖縄 車なし 滞在時間別の過ごし方紹介

最近SFC修行を解脱してプラチナ会員になれました。 達成までのリザルトは那覇10回、宮古3回、石垣2回です。 今回の記事の趣旨は、 「飛行機修行しながら現地でも楽しみたい!」 というスタンスの修行僧向けに、楽しみ方をご紹介するものです。 ガチの修行僧みたく1日に2回往復はせず、現地で色々観光やお散歩をしていました。 ので、沖縄(主に那覇着)の滞在時間別の過ごし方をご紹介します。 当時の自分のnote記事も添えて。。 ちなみに滞在時間は、帰りの保安検査に余裕を持って 「往

    • SFC修行2024滞在記#15 大雨なので牧志で昼飲み(2回目)

      6/1の那覇です。 これにてプレミアムポイントが50000P到達で、SFC修行解脱しました。 今回はタイトルの通り、大雨だったので観光は諦めて大人しく牧志で飲んだくれてました。 ちなみに以前にも牧志飲みはやっています。 今回のフライトは土曜日の羽田発では珍しく滑走路混雑もなく、定時運航で那覇空港に到着しました。 空港でやる事も無いので、モノレールに乗って牧志に向かいます。 那覇の街並みも、しばらく見なくなるのかとしんみりしながら車窓を眺めていました。 牧志に着いてか

      • SFC修行2024滞在記#14 宮古島のリゾート地を歩こう

        5/25~5/26の宮古島です。 今回は雨・曇り予報だったので、最悪降ってもドイツ文化村に逃げ込めると思い南部のリゾート地を選びました。 宮古空港に定刻通り到着。 相変わらず路線バスは定刻通り来ません。 バス停で待っていた人たちはすぐに見切りをつけて離れていきましたが、10分は待たないとですね。 今回は南部ということで、うえのドイツ文化村を行先に伝えました。 乗客は目的地が同じ夫婦(?)と自分だけ。 だいたい15分で到着しました。 宮古島は空港が中央にあるので、バス移動

        • SFC修行2024滞在記#13 雨、かりゆし水族館と周辺散策

          5/18の沖縄です。 沖縄本島には2ヶ月ぶりかもしれません。 それなのに雨予報とのことで……。 最近、沖縄が梅雨入りしましたので現地のプランを考えなきゃいけないですね。 今回は豊見城まで出て、DMMかりゆし水族館をメインに散歩しました。 那覇空港到着。 豊見城に出る前に、まずは空港で昼食です。 別にこれ、逆張りじゃなくて沖縄の吉野家ではタコライスが出てくるんですよね。 それが気になってたので選んだ次第です。 タコライスの辛いソースと、牛アタマの甘いタレが干渉しすぎな

        【SFC修行向け】沖縄 車なし 滞在時間別の過ごし方紹介

          お出かけ二毛作日記#4 高千穂、神々の里

          5/11~5/12で宮崎県の高千穂に行ってきました。 はじめに高千穂は3年前に訪問しましたが、当時は午前中のみでバス縛りだったので再訪したいと思ってました。 今回は友人に車を運転してもらい、有名どころを一通り周れた気がします。 2日間、レンタカーの予約・運転をしてくれた友人に感謝。 1泊2日で訪れたスポットです。 15時入り、翌13時発だからガッツリ2日間では無いかも。  ・高千穂峡  ・高千穂神社  ・国見ヶ丘  ・天岩戸神社(天安河原)  ・荒立神社 高千穂峡ここは

          お出かけ二毛作日記#4 高千穂、神々の里

          お出かけ二毛作日記#3 くまモンを見たら-100円熊本旅行

          2日前に宮古島の記事を書いたばかりなんですけどね。 お題に「#旅のフォトアルバム」が出ていたので、それに乗っかろうと思い投稿しました。 3年前のGWの話です。 熊本に1泊2日で、「くまモンを見たら-100円のペナルティ」をテーマに旅行しました。 別にリアルタイムの旅行記で縛る必要も無いですからね。二毛作ですし。 ムーブは下記の通りです。 空港⇒阿蘇山⇒熊本市内⇒熊本城⇒市内⇒翌午前中に熊本から鹿児島へ(終) ペナルティといっても、晩飯代が100円ずつ増えるだけなので内容

          お出かけ二毛作日記#3 くまモンを見たら-100円熊本旅行

          SFC修行2024滞在記#12 夕方スタート1泊宮古島

          4/20-21の宮古島です。 1ヶ月ぶりのフライトです。 毎年4月は桜に特化した年にしてますので、修行を休んでいました 今回は宮古島で1泊してきました。 といっても、15時着、翌12時発だったのでガッツリ観光は出来ませんでしたが。。 メインクエストは来間島で夕日の撮影です。 定刻通り、宮古空港に到着。 ここからバスで市街地へ向かいます。 宮古島ではバスに乗る時に行先を聞かれるのを学習済なので、列の先頭でしたが「サンエー前でお願いします」と怯むことなく言えました。 市街

          SFC修行2024滞在記#12 夕方スタート1泊宮古島

          お出かけ二毛作日記#2 福島で桜縛り観光

          4/13~4/14で福島に行ってきました。 写真を見て欲しいのが第一なので、本文は読み飛ばして貰っていいです。 はじめにモチベとしては去年桜スポットを探してる時に、日中線しだれ桜を知ってからずっと行きたいな~と思っていて……。 春の東北自体も気になってたので、ようやく叶って嬉しいです。 目次の通り、巡ったスポットは主に以下です。  ・三春滝桜  ・鶴ヶ城(昼/夜)  ・日中線しだれ桜 三春を除いてほぼ会津ですね。 タイトル通り、桜にしか興味が無かったので桜要素しか回収し

          お出かけ二毛作日記#2 福島で桜縛り観光

          お出かけ二毛作日記#1 桜の川越

          本記事の発端SFC修行滞在記を書いてたら、お出かけの記録を残す楽しみを覚えました。 ので、普段のお出かけでも気が向いたらnoteに起こしたいなと。 テーマタイトルの「お出かけ二毛作」の心は、現地でお出かけを楽しんだ後に、記事に起こして二度楽しい気持ちになろうという思いです。 ちなみに、SFC修行滞在記はこんな感じです。 はじめに本テーマの趣旨は、ただのお出かけ日記です。 現地で撮った写真を放出したいのが第一目的かも。 X(旧Twitter)だと4枚、インスタだと10枚程

          お出かけ二毛作日記#1 桜の川越

          SFC修行2024滞在記#11 二郎系ソーキそばを食べよう

          スマホからだと「⑩」より後の記号が用意されて無いんですね…。 過去記事の番号の振り方を見直さないと…。 3/9の那覇です。 今回は本島で二郎系そばを食べてきました。 滞在時間6時間で、やりたい事も無かったので。 あるっちゃあるんですが、時間的に不可能な事ばかりで……。 -------------------- 3週間ぶりに那覇空港に着陸して、モノレールへ。 本当にやりたい事がなく、いつでも自由に動けるよう乗り放題チケを購入。 1000円でバスも乗れるならお得ですね。

          SFC修行2024滞在記#11 二郎系ソーキそばを食べよう

          SFC修行2024滞在記#10 石垣島宿泊、雨、地元スーパー

          3/2~3/3の石垣です。 今年のフライトで初の宿泊ありです。 1泊で情報量が多いので端折りながら書こうと思います。 折角だし離島に行くぞ!という気持ちでしたが曇り予報のため断念…。 結局当日は予報通りだったので本島を巡る方向にしました。 前回は中心街を巡ったので川平湾に行きました。 運転手さんに1000円払って、1日乗り放題パスを入手して出発です。 川平湾に到着。 1時間半くらい居れて、楽しく写真を撮れました。 曇りでもすごく綺麗です。 乗る予定のバスまで時間が出来

          SFC修行2024滞在記#10 石垣島宿泊、雨、地元スーパー

          SFC修行2024滞在記#9 那覇で桜を撮ろう

          2/17の那覇です。 3週間ぶりなので久しぶりですね。 今回は滞在時間6時間で、桜を撮ることをメインに動いていました。 沖縄では寒緋桜(カンヒザクラ)と言って、本州とは品種が違うみたいです。 てなわけで、行動開始です。 最近お勉強モチベが高く、フライト中ずっとお仕事の本を読めています。 今回は往復で200ページくらい進んだ気がする……。 那覇空港に到着してので、お昼ごはんを食べましょう。 今回は目星を付けていたので、ひとまず美栄橋まで向かいます。 美栄橋から歩いて10

          SFC修行2024滞在記#9 那覇で桜を撮ろう

          SFC修行2024滞在記#8 石垣島、希少泡盛と地元メシ

          2/10の石垣島です。 (本当は1月に行く予定でしたが悪天候で振替) 先週は初宮古島で、今週も初の沖縄離島です。 果たして宮古・石垣は離島と括るべきか疑問ですが…。 今回のメインクエストは泡盛です。 2月下旬に宅飲みをするので、折角なら面白い物を買おうかと。 狙いは「泡波」「宮の鶴」です。 泡波は波照間まで行けば良いんですが、船代を考えたら割高値段でも仕入れた方が合理的だと思い、石垣で探します。 結論を述べると、宮の鶴だけ入手できました。 (やったー) ダラダラ書きました

          SFC修行2024滞在記#8 石垣島、希少泡盛と地元メシ

          SFC修行2024滞在記#7 日帰り宮古島

          2/3の宮古島です。 今年初の那覇以外のフライトです。 滞在時間5時間でレンタサイクル使って、橋とビーチを見てきました。 今回は乗継便を取ったので那覇に一度着陸。 10分後には宮古行きの案内が来て搭乗します。 乗継は初めてなので構えていましたが、どうって事ありませんね。 ずっと那覇便ばっかりだったので、3列シート×2の機体が久しぶりで居心地良かったです。 1月に6回もお世話になった沖縄本島から離陸。 離陸後40分程度で宮古空港に到着しました。 天気は晴れで絶好の観光日

          SFC修行2024滞在記#7 日帰り宮古島

          2023年旅行したところ 超凝縮版

          はじめに2021年から旅行先まとめ凝縮版を書いています。 ので、2023年分も相変わらずなのでまとめようと思います。 ヘッダーは2023年の元旦にて、関空で見た初日の出です。 ・2021年版 ・2022年版 全部取り上げたら膨大になるため、都道府県単位で紹介していきます。 形式は以下の感じです。  ○都道府県  【日数・行った場所】・・・参考程度に  【コメント】・・・簡単に。。  【写真】  ・・・旅先での印象的な一枚 大体コメントの中身と写真は一致してません。 1

          2023年旅行したところ 超凝縮版

          SFC修行2024滞在記#6 牧志で昼飲み歩き

          1/28の那覇です。 これで1月の那覇往復は終わりです。 今回は滞在時間が4時間ということで、サッと牧志で昼飲みをしました。 かなり眠い中、羽田から那覇へ12:20に着陸。 飛行機の中で読んでる本が全然進まない……。 空港到着後、ゆいレールで牧志へ向かいます。 結構曇ってたので昼飲み日和ですね。 牧志に到着して、公営市場まで歩きます。 歩きだとそこそこ時間がかかりました。 15分くらい? 途中で酒豪伝説(プレミアム)を買いました。 頼むぜ、相棒。 最初に目星をつけ

          SFC修行2024滞在記#6 牧志で昼飲み歩き