実体験の大切さ、そして人とのつながり
短期留学、移住サポートなど、毎年7〜8月は1年で1番忙しい時期です。
今週は、受験サポートや物件探しのお手伝い、短期留学生の受入れであっという間の1週間。加えて、家では息子の中国語の宿題(大量!)を一緒にやったり、娘の台湾VISA申請の準備、加えて愛犬が手術したり、もう何がなんだか⁈ な怒涛の日々を送っています。
そんな中、Holiday Program(短期留学)のY君がペナンに到着、彼は昨年に続いて2度目のペナン留学です。アナカン(航空会社が単身のお子さんの乗継などをサポートするサービス)での単身フライト、昨年と同じペナンのローカルファミリー宅にホームステイしながら、昨年と同じ学校へ2週間通います。今日はこのY君のことをお話しますね。
(Y君を迎えに行った夜のペナン空港。周辺工事中のため、常に渋滞です!)
Y君は日本で、英語で全ての授業が行われる私立中学(いわゆる一条校)に在籍しているので、英語力の更なるUPが留学の目的です。
実はY君、昨年のペナン留学は想定外でした。当初は、より英語力が高いシンガポール留学のご案内だったものの、条件が合わずペナンに変更。行きのフライトは「日本の空港で半日待たされた挙句さらに1日遅れ(!)」という最悪のスタート......だったにも関わらず、ペナンをとても気に入ってくれて。
帰国後も会社宛にグリーティングカードを送ってくれたり、学校の仲間とコンタクトを取り続け、ステイ先ファミリーとも日本で再会したり。そんな橋渡しをできたのは本当に嬉しかったですね。こういう時、留学エージェントやってて良かったなと一番感じます。
そんなY君、「またペナンへ行きたいです」とカードに書いてあったものの、実際は別の国へ行くだろうと思っていました。ペナン留学後には学校行事としてカナダ留学に行ったり、色々な国を見たいと言っていたので。
ところが、お母様から連絡があり「今年もどうしてもペナンへ行きたい、と。他を勧めてみたものの、断固としてペナンで譲らないんです。」と。
リピーターの方が多い短期留学ですが、ほとんどは親御さんの意向です。15歳の男子が自分の強い意思で ”ペナンへ戻る“ ことを選んだ理由を尋ねてみました。
1)ペナンは人が良い。カナダではこんなにフレンドリーに接してもらえなかった(楽しかったし、学校の団体で行ったから状況が違うせいかもだけど)
2)学校が自由で楽しい。皆でランチにピザデリバリー頼んだり(これ、日本の学校で1回やってみたいんですよー!)
3)気候が良い。朝起きて寒く無いの最高!(日本は7月なのに寒かったから)
4)都会と自然が丁度良い割合ですねー(車道を歩く牛に驚きながら 笑)
5)マレーシア人のマルチリンガルぶり半端ない! そして言語の切り替えが瞬時ですごすぎ!
↑これ、移住先にペナンを選ぶ大人と、ほぼ同意見です。
あと、英語に関してはこんなことも言っていました。
自分も親も、最初は「マレーシアの英語」を信用していなかった。公用語じゃないし、シンガポールみたいにみんなが英語できるわけじゃないよね?学校でもみんな中国語喋ってるんじゃね?て。でも実際来てみたら、公用語じゃん!みんなすげー英語うまいじゃん!てビックリしたんですよー。
そう(笑)マレーシア、近隣アジアと比較しても英語の浸透率は相当高いです。でもY君が親御さんを説得してまで ”ペナンへ戻ってきた“ のは、Y君自身のフレンドリーで真っ直ぐな性格とペナンがマッチしていたからじゃないかな、と思っています。
(ステイ先ファミリーと出かけた時のY君)
実は、Y君は都会っ子なイメージがあって(私が勝手に想像していただけですが)、来る前はちょっと心配でした。ペナンは人も街も素朴だし、飽きちゃわないかなぁ...と。
でも2週間過ごして、昔の日本の下町風情のようなペナンの人たちとすごく親しくなって、昨年ステイ先ファミリーを去る時は涙していたY君です。
「自分の目で見て感じる実体験」 と 「現地の人とのつながり」
もう、これに勝るものは無いんだな、と感じます。
Y君のお母様からも、こんな言葉をいただきました。
親は何もできませんが、また行きたい、そう思える場所があるのは幸せだと思います。だから、とても感謝しています。
子どもの頃からこういった体験を重ねる子が増えたら、日本の将来は面白い事になりそうです。日本も世界もどんどん変わって行くでしょうね。見届けたいので、私も頑張ってその変化に付いて行こうと思います!
来週は、他の短期留学のお子さんたちも続々到着です。また初の試み「親子スタディーツアー」で8組のファミリーをペナンに迎るので、“大人と子どもが一緒に学んで感じる“ このツアーでどんな事が変化が起きるのか、今から楽しみです。
ここから先は
マレーシアから世界とつながる|グローバル視点の子育て
多様性のマレーシア🇲🇾ペナン島から「マルチリンガル教育」「グローバル視点の生き方」「子どもの好奇心・主体性・思考力」をキーワードにお届けする…
読んで下さってありがとうございます。スキ♡や、シェア、サポートなどにいつも励まされています!