見出し画像

ペナン、まもなく登校再開です〜学校はどんな対応?

フェーズ4に入り、教育省から「登校人数を50%に抑える」ことを条件に、11月22日から登校が再開されるペナン州。

9〜10月にマレーシア入国した新入生のお子さんたち、いよいよ初登校!
スクールバスやドライバーの手配、制服購入、そして事前の学校見学など、忙しくも嬉しい日々が続いています。

皆さん新生活もだいぶ落ち着き、早い方は親子ともにVISAの取得と銀行口座開設まで無事完了。入国手続きが複雑だったり、銀行がコロナ前より厳しめになってはいるものの、ペナン移民局の仕事は例年よりスムーズでホッとしてます。

分散登校の形態は様々

分散登校どんな風に行うのか?と質問があったので詳しく書いてみます。
当初は、全学年を2グループにわけて1週間ずらしの登校開始予定でしたが、「50%のキャパさえ守れば、全学年同日開始可」の通達が出て、ほとんどのインター校で22日から登校が始まります。

ただしその50%の方法は学校によって違い、概ね以下の4パターンです。

ここから先は

1,097字
このマガジンは週1回程度の記事を更新予定です。まとめて読むならマガジン購入がお得です。

多様性のマレーシア🇲🇾ペナン島から「マルチリンガル教育」「グローバル視点の生き方」「子どもの好奇心・主体性・思考力」をキーワードにお届けする…

読んで下さってありがとうございます。スキ♡や、シェア、サポートなどにいつも励まされています!