見出し画像

誰もが見落としがちな“気を使わない”世界の景色

最近非常に重要だと気づいた価値があります。

それは、“気を使わない”というもの。

この価値に気づいて、一段階も二段階も生活がより良くなりました。
ストレスが激減し、自分のやりたいことがどんどんできるようになりました。

しかし、意外にもこの価値に気づいていない人が大半なのです。


なぜなら、人は自分が意図的に“している”ことは自覚していても、“していない”ことは自覚しにくいからです。

僕の友達にこの話をしても、「そんなこと考えたこともなかったけど、確かにそうだよな」といった返答ばかりでした。

だからこそあえて今回は、自覚しにくくも重要な“気を使わない”価値について話していきたいと思います。

“気を使わない”ことが生み出す環境

さて、では早速ですが、“気を使わない”ということで具体的に何を産み出すことができるのでしょうか。

僕は

シングルタスクの状態を作る

というものが一つの答えだと考えています。

これは文字通り、一つの期間で一つのことに取り組むということです。
対義語はマルチタスク(=同時に複数の何かをすること)です。

“気を使う”を別の表現にするとするならば、同時に様々なものに意識が向いていることになります。これはマルチタスクの状態です。

とするならば“気を使わない”とはその逆で、「周りに意識が向いていない=一つのことに意識が向く」という、シングルタスクの状態になります。

このシングルタスクの状態を作ることこそ、何かをするときには大切になってきます。

今の時代、様々なビジネス書に「マルチタスク」という言葉をよく見かけますが、実際にマルチタスクを行なっている人ほどこの「シングルタスク」をうまく使っています。

様々なシングルタスクを掛け合わせることによって、あたかもマルチタスクをこなしているように見えているだけなのです。

おそらく、

一つのタスクに集中・完了→次のタスクに移行・集中・完了→次のタスクへ

という流れで、タスク移行のサイクルが早いがためにマルチタスクをこなしているように見えています。

シングルタスクの長所

シングルタスクが発揮する効果は大きく二つあると思っています。
この二つは当たり前すぎるくらい大切ですが、多くの人ができていないことです。

① 集中力を極限まで高める

一つ目は“集中力”です。

いつの時代においても“集中力”は必要不可欠です。
これは皆さんも実感しているはずです。

例えば勉強するときに、成績がいい人の”集中力”に圧倒されたことはないでしょうか。彼らは、授業中はもちろん最初から最後まで授業を聞き、その後の自習でも黙々とペンを進めます。

難関校を受験する人などがよく1日10時間以上は普通に勉強していたと言いますが、それだけ勉強に“集中”できることが上のレベルに進むための必須条件なのだと思います。

ちなみにアスリートでも同じです。
野球でも“集中力”は非常に重要な要素になります。

“集中力”を持って練習することはもちろん、試合ではたった一球への“集中力”が勝負を左右することはよくあります。よく言う「勝負強い選手」などはまさに“集中力”の典型で、彼らは能力が一時的に飛躍したのではなく、“集中力”によって自分の持つ最大限の力を発揮しているのです。

人間成長し続けなければ貧しい人生になってしまいますが、その成長は“集中力”が鍵を握っていると言っても過言ではありません。

しかし、マルチタスクの状態では“集中”することが難しくなります。
何か一つのことをやっているときに、別のことを考えなければならないからです。

「ネットフリックスで映画を観ているときにラインの通知がきて、その返信を考えている最中に映画が少し進んで話が分からなくなったから少し巻き戻した」

なんて経験をした人はたくさんいるのではないでしょうか。

日常の小さなワンシーンに過ぎませんが、マルチタスクで集中力が切れています。
こんな風に、人はマルチタスクをするときに明らかに“集中力”が落ちます。

だからこそシングルタスクの状態を作り、“集中力”を高めるようにするのです。

② 精神的な負荷を大幅に減らす

シングルタスクは必ずしも精神的な豊かさを生み出すことはしませんが、負担を減らす効果は間違いなく存在します。

僕はまだ学生ではありますが、大学野球部のマネージャーとして社会人のような仕事のようなことをしてきました。部全体の会計のような大規模のものから、寮の備品の整理といった小規模なものまで、仕事は滝に渡ります。

その経験から確実に言えることは、

大規模な仕事を数個抱えるよりも、小規模も仕事を大量にこなす方が遥かに大変

ということです。

別に僕自身嫌々マネージャーをしていたわけではなく、やりがいのある仕事もたくさんありました。むしろ自分で希望してマネージャーとして入部したわけですから、最高の大学生活を送っています。

しかし、語弊を恐れず言うのであれば、全く面白くない仕事がたくさんあったことも事実です。その状況下においては、小規模な仕事がたくさんある時ほどストレスがかかりました。

これは仕事の規模や難しさよりも、その仕事それぞれに対する感情の方が精神的にストレスを与えるためだと思います。

仕事が大きくとも小さくとも、それぞれに対して自分が持つ感情は一つです。となると、「仕事のを大量に抱える=感情をたくさん抱える」ということになります。

そうなると、小さな仕事を大量に抱える時ほど常に色々な感情が頭の中を巡り、大きなストレスにつながります。

例えば一つの大きな山を登るのと、小さな山を何個か登るのを考えてみましょう。

一つ大きな山を登るには膨大なエネルギーが必要ですが、その山だけに“集中”できます。準備も一度で済むし、登り切った後のことも考えなくていい。全力でその山に挑むだけです。

一方で小さな山を何個か登るとなると、一つの山を登りながら別の山のことも考えなければなりません。次の山のために少し装備も変えなきゃいけない、体力も残さなきゃいけない、気持ちも切り替えなきゃいけない等、多くのことに“気を使わない”といけなくなります。

さて、では前者と後者ではどちらが“楽しく”山を登れそうでしょうか。精神的負荷が小さいのはどちらでしょうか。間違いなく前者だと思います。


“気を使わない”という価値は一日であろうが人生であろうが重要

ここまで抽象的に“気を使わない”ということについて書いてきましたが、それは“気を使わない”ことはどんな場面においても大きな効果を発揮するからです。

前述の例にも少しあるように、日常の中でも非常に効果を発揮します。

スマホに触れることを禁じ、漫画を視界から消し、目の前の教科書以外に“気を使わない”環境を作れば、最高の勉強ができます。

最近主流の「通信量上限なし」もこれに当てはまると思います。
スマホで情報をとることが当たり前の世界で、通信量を“気にする”ことは非常にナンセンスです。

通信量を“気にする”がために必要な情報を取れなかったりしたら大損です。
特に最近はYouTubeを始め、動画から情報を得ることが簡単な時代だからこそ、通信量に“気を使わず”スマホを使えることは大きな価値です。

YouTubeの課金サービスYouTube premiumにも加入していますが、これも”気にしない”価値が大きい例の一つです。

バックグラウンド再生、YouTubeMUSIC利用など複数の機能がありますが、なんと言っても広告が出ないことが一番素晴らしです。広告に“気を使わない”ことで動画の内容に“集中”できますし、ストレスは0です。

また、人生という長いスパンで見ても“気を使わない”ことの重要性に気づくかどうかで人生は大きく左右されると思います。

僕自身、人生の中でも人は常に「時間とお金」に“気を使っている”と考えています。これに“気を使う”せいで人生全体がマルチタスク状態になり、結局やりたいこともやれずに人生終了してしまうことが一番怖いです。

時間は有限ですからなかなか“気を使わない”状態を作ることは難しいですが、お金は極論で言えば無限です。別に超大金持ちに確実になれるとは思いませんが、お金に“気を使わな”くても良い状態には努力次第で誰でもなれると思っています。

値札を見ず(=お金に“気を使わず”)に好きな服を買い、好きな食べ物を食べ、好きな場所に行く。そして何より自分の好きなことを続けることができる。

これができるだけで、人生の幸福度は何百倍にも大きくなります。
”気を使わない”価値に気づくと、お金”気を使わない”人生を目指すのは当たり前になります。

“気を使わない”価値を考えれば、人生において何が自分を幸せにするのかをより細かく分析することもできるのです。

まとめ

さて、今回もまとめていきます。

① “気を使わない”ということはシングルタスクの環境を生み出すこと
② シングルタスクによって“集中力”がつき“精神的に安定する”
③ “気を使わない”ことで目の前の1日も長い人生も変わる

自分が今何かに疲れているだったり、結局何から始めればいいか分からないという状態の人ほど、気づかぬうちに何かに“気を使っている”と思います。

それがスマホや日々の仕事などの具体的なものなのか、周囲の目や自分自身のコンプレックスといった抽象的なものなのかはわかりません。ただ、必要以上に“気を使ってしまっている”ということだけは確実に言えます。

今の自分から一つでも外に出るために、「何かを新しく始める」のではなく「何かに“気を使うの”やめる」ことから始めてみるのも一つの方法だと思います。

そうすれば何かと余裕ができ、もっと多くのことのチャレンジできるようになるかもしれません。


読んでいただきありがとうございます!僕の経験がみなさんの生活を少しでも前に進めることができれば最高です!サポートしていただいたことでできた経験はもちろんnoteに投稿します!