マガジンのカバー画像

読書感想文

67
タイトルの通り、読書感想文です。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

まちがいだらけの脱税入門

まちがいだらけの脱税入門 将来、税に関する仕事をする可能性もなきにしもあらずなので・・・…

会計の世界史

会計好きにとってもおもしろいし、世界史好きにとってもおもしろい。 ワタクシは両方好きな…

2

株式市場の本当の話

先日コピー機を新しいのにした。 その際、担当の方と雑談程度にお話。 コロナになってからと…

1

コロナ倒産の真相

コロナ倒産の真相 タイトルを見て、真相を何となく予想しつつ読む。 コロナ倒産をしたいくつ…

1

ああ格差社会

ああ格差社会 佐藤秀 日経新聞の広告で見かけて面白そうだなーって思って読んでみた。 いろ…

2

会計の地図

会計の地図 日経新聞の広告にて、何となく気になったので。 3つのパートに分かれている。 …

3

アウトプット大全

税理士試験などの勉強の兼ね合いで積読していた本が多かった。 なので少しずつ積読を解消していこうかと。 積読していた本の中の一つにあったのがこのアウトプット大全。 サクサクって読めた。 ワタクシがすごいとかすごくないとか別にして、ここに書いてあったことの殆どを普段からさり気なくやっている。 でもいざそれを文字化されるとなるほどなーと納得というか共感してしまう。 書籍として出版できることそのものがすごいと、この本に限らず本を書いている人全てに対して思うこと。 faceboo

インプット大全

以前に読んだアウトプット大全・・・ これが面白かったのでインプット大全も読んでみた。 ち…

嫌われる勇気

嫌われる勇気・・・ この本は、アドラー心理学についてのお話。 アドラー心理学とは、自分が…

4

運の技術

タイトルに惹かれて読んでみた。 いわばジャケ買い。 1つ1つのエピソードも面白く、さく…

東大の先生!

素直な感想としては、字も大きいしスペースも多いし絵も多いしサクサク読め、読み物としては…

同窓会に行けない症候群

ワタクシ自身が同窓会に携わる者として、同窓会に来る人を少しでも増やしたいがために、来な…

1

服が、めんどい

今日、何着ていこうかな~ 朝起きて、まず最初に考えること。 ウチは個人塾でスーツも着用し…

3

バッタを倒しにアフリカへ

バッタが好きな若い博士である筆者が、人類を救うため、そして自分の夢を叶えるため、アフリカのサハラ砂漠にあるモーリタニアにのりこみ、バッタと死闘を繰り広げる。そんな日々を綴った本である。 この本の冒頭にて、“ある科学雑誌の記事にて、外国で大発生したバッタを見学していた女性観光客がバッタの大群に巻き込まれ、緑色の服を喰われてしまったというものがあった。”とあった。 実はワタクシも幼少期、ある科学雑誌にて同じような記事を読んだことがあり、読んだ直後にたまたま一緒に遊んでいた