Hiroaki Nakajima (Nakajima2)

DATA Saber、Tableau Next 2024、Tabeaul Prep U…

Hiroaki Nakajima (Nakajima2)

DATA Saber、Tableau Next 2024、Tabeaul Prep User Group、Japan Preppin Data Fam参加 メーカ在籍 マーケティング(半導体、通信技術)、時代の先読み好き X : @NakajimaHiroak2

マガジン

  • Tableau Prep Tips集

    Preppin Dataの勉強会メンバー(Japan Prepping Data Fam)が勉強会で発見したPrep操作方法のTipsをまとめました

  • Preppin Data勉強会 公開ビデオ

    Japan Preppin Data FamメンバーよるTableau Prep 勉強会の様子を月1でビデオ配信

最近の記事

Tableau Prepの作業を変えるTips集 5

Prep Tips (9) : データの並べ替え PARTITION、ORDERBY関数<中級者〜上級者>  Prepでデータ処理の作業を進めていると、データの並び順が不自然になってしますこと、けっこうありませんか? 規則性もなく、なんとなく、、 気分的に納得いかないことと共に、データの確認をしたい時に分かりづらいと感じた方も多いと思います。 こんな時に使える技が、PARTITION、ORDERBY関数。何回か前のバージョンアップで利用できる様になり、活用できるケースが多々

    • Tableau Prepの作業を変えるTips集 4

      Prep Tips (7) : データソースとは? <初心者>  Tableau Prepの利用を始めた手から、データソース(参照している元のExcelなどのデータ)の数値を変更してしまう心配があった というお話しをよく伺います。 Prepで「データソースの接続」で元のデータに対する扱い方、Prep内での処理について、少しでも心配なところが解消されるよう、ポイントをまとめてみました。 なお、本稿ではTableau PrepをPCにインストールしたアプリ(有償版)を利用

      • Tableau Prepの作業を変えるTips集 3

        Prep Tips (5) : ネイティブ機能の利用<初心者>  Tableau Prepを利用する際、そのパワフルな機能を最大限に活かし、データ前処理のパフォーマンスを向上させることは、効率的な分析のために非常に重要です。 この目的ため、Tableau Prepのネイティブ機能を積極的に使うことをお勧めします。 ネイティブ機能の活用で効率的な作業を Tableau Prepのネイティブ機能は、Tableau Prepが持つパフォーマンスを最大限に引き出し、よりスムーズ

        • Tableau Prepの作業を変えるTips集 2

          Prep Tips (3) : フィールド数の最小化、データ縦持ち -Mr. Morita直伝-<初心者〜上級者>  データ前処理の鍵1 : 最小限のフィールド数で作業を Tableau Prepを使ったデータ前処理では、データセット内のフィールド(列)数を可能な限り減らすことが重要です。これはなぜでしょうか? 答えはシンプルです。フィールド数が多いほど、データの扱いが複雑になり、分析のパフォーマンスが低下します。また、不必要なフィールドを持つことで、分析時に誤解を招く原

        Tableau Prepの作業を変えるTips集 5

        マガジン

        • Tableau Prep Tips集
          6本
        • Preppin Data勉強会 公開ビデオ
          2本

        記事

          Tableau Prepの作業を変えるTips集 1

          Prep Tips (1) : データの基本操作は5つ!  <初心者〜中級者>  Prepなどで行うデータを分析する前の準備作業は、一見すると複雑で手間がかかるように感じるかもしれません。実はこの過程を理解し、適切に扱うことで、データからの洞察を大幅に深めることができます。 ここで重要となるのが、並べ替え、抽出、計算、集計、結合の5つの基本操作です。これらの操作をマスターすることで、あらゆるデータの前加工を効率的に行えるようになり、Viz作成などで有益な分析を行うことができ

          Tableau Prepの作業を変えるTips集 1

          Tableau Prepでの作業を変えるTips集  ー毎週の集いから生まれた宝物ー

          Tableau Prepの世界へ 第一歩を踏み出そう Tableau Prepは、データの準備とクリーニングを直感的かつ効率的に行える強力なツールです。しかし、その多機能性が初心者に分かりづらいこともあります。 そこで、Tableau Prepユーザー会では、あらゆるレベルの利用者がPrepの魅力を最大限に引き出せるよう、具体的なTipsと知識を共有します。 私たちJapan Preppin Data Famでは、毎週「Preppin' Data」の課題を用いた勉強会を

          Tableau Prepでの作業を変えるTips集  ー毎週の集いから生まれた宝物ー

          Preppin Data Practice #01 (24年4月 -2024: Week 13 Easter Sales -)

          Japan Preppin Data Fam 第1回目のPreppin Data勉強会、24年4月の記念すべき第1回目YouTube動画公開は、2024W13の課題にチャレンジです。 24年3月にPreppin Dataで出題された全4題(W10 〜13、下表参照)から、時期に合った、また日付データの扱いを思案するテーマとしてW13を取り上げています。 以下、課題の内容、対応のポイント、参加者の解答例をご紹介します。 Preppin Data勉強会の配信動画(YouTube

          Preppin Data Practice #01 (24年4月 -2024: Week 13 Easter Sales -)

          Preppin Data勉強会 YuoTube公開を開始します!

          私たちJapan Preppin Data Famでは、毎週「Preppin' Data」の課題を用いた勉強会を開催しています。この勉強会活動は、第8回Tableau Prep ユーザー会で紹介しており、23年7月の開始から継続して毎週の活動を行っています。 今回(24年4月以降)、毎週出題されるPreppin Dataの課題から、参加メンバーの投票で月に1題を選び、各自の回答内容やフロー作成時に用いたテクニックなどを紹介する勉強会の模様をYuoTube動画として公開致しま

          Preppin Data勉強会 YuoTube公開を開始します!

          <色の設定> Chat-GPT4で作成したデータソースでTableauのドット絵を作ってみました

          はじめにChat-GPTを利用したTableauのドット絵作成(前投稿)で、カラー表示での色の指定が結構手間になりました。 Tableauについての理解が深まる良い機会になったのですが、GPTから「この操作をしなさい」とこちらが希望しなくても表示が出されたことにびっくり。 やり取り経緯など、GPT結構使える、これ近い内に取説がなくなると感じ、投稿を別にしてみました。 1)色設定の方法概要GPTにTableauでのドット絵の書き方を聞くことからスタート。その通りの作業で対応

          <色の設定> Chat-GPT4で作成したデータソースでTableauのドット絵を作ってみました

          Chat-GPT4で作成したデータソースでTableauのドット絵を作ってみました

          はじめにChasosoさんからXツイートに棒グラフとドットチャートが切り替わるVizが紹介されています。 素晴らしいVizで大変感動しました。ドットチャートの部分を眺めていて、真似事ではないですがChat-GPTで絵を作るデータ作成が出来ないかと考えました. 絵心のない私、絵とデータソースの作成を一連でChat-GPTに頼み、Tableauの分布図(ドットチャート)での絵作り方法を検討したので、記事に記載したいと思います。 色付けした絵については、Tableauでの色設定方

          Chat-GPT4で作成したデータソースでTableauのドット絵を作ってみました

          Chat GPT-4にTableauの演習問題を作成してもらった2 - LOD関数と簡易表計算の組み合わせ-

          前回の投稿に続き、Chat GPT-4にTableauの演習問題を作成してもらいました。 回答作成には難易度が高くなるLOD関数を用いるようにして、簡易表計算との組み合わせで回答する問題です。 また、問題回答用のデータソースも最小からChat GPTに準備してもらいました。フィールド数は任意にGPTに任せ、レコード数は100を指定してデータを作ってもらっています。 GPTから、設問の回答方法や、ビジネス利用のポイント、回答で作成されたVizの評価ポイントなどが示され、出題

          Chat GPT-4にTableauの演習問題を作成してもらった2 - LOD関数と簡易表計算の組み合わせ-

          Chat GPT-4にTableauの演習問題を考えてもらいました

          DATA Saber 1年生 Nakajima2です。 いろいろなところで、Chat GPTの有用性が日に日に向上しているとの話を見聞きする機会が増えてきました。 業務のアシスタント利用など、実際どこまで使えるの? との興味から、Tableauの演習問題をChat GPT-4に作成してもらい、その利便性と実力を試してみました。 今回は、セットを利用した問題の作成を依頼。問いかけ(Ask)に対し、GPTからの回答(Answer)をそのまま下記に記載しています。 簡単な問いか

          Chat GPT-4にTableauの演習問題を考えてもらいました

          Tableau パラメーターの利用ケース

          はじめにDATA Saber Bridge -2nd-に挑戦中のNakajimaです。 チャレンジ中のOrdealにおいて、Intermidiateに当たるOrd3とOrd5は、Tablerauらしい利用方法や技を習得する重要な試練の場と感じています。 Ordealの中に登場する重要な技は多義に渡っていますが、特に重要なものの内、今回はパラメーターについてまとめてみました。 パラメーターは、データソースの含まれずに変数としてデータの見方を変更出来る利用価値の高い機能です。実務

          Tableau パラメーターの利用ケース

          Tableau Viz作成振り返り3 ー「Japanese Hit Chart 2023」ー

          はじめにDATA Saber Bridge -2nd- に挑戦中のNakajimaです。 先日、DATA Saberのコミュニティ活動としてTableau PublicにVizを掲載しました。 埼玉県下 FM NACK5の「All Japan Singles Top 20」をテーマにしたViz作成に利用した方法などについてまとめてみました。 (1) Viz作成の背景 -Task-根っからの音楽好き。 Razikoの普及で、いつでも好きな時にラジオのヒットチャートを聴ける

          Tableau Viz作成振り返り3 ー「Japanese Hit Chart 2023」ー

          Preppin Data 2023 W03で「結合」を使わずに「ユニオンと集計」でフローを作って見た

          はじめにJapan Preppin Data Famに参加しているNakajimaです。 半月ほど前から、Preppin Data勉強会の初級コースに参加しています。10名強のメンバーと毎週 事前作成したお題からのフローをそれぞれ発表し、お互いのフロー作成に対する考え方、テクニックを議論しています。 毎回、参加メンバーから新しい発見を得て、ほんとに勉強になっていると思っています(みなさんに感謝、感謝)。 今回、お題となった2023W03にて、Solutionとしては結合を

          Preppin Data 2023 W03で「結合」を使わずに「ユニオンと集計」でフローを作って見た

          Tableau Viz作成振り返り2 ーSDGs ー

          はじめにDATA Saber Bridge -2nd- に挑戦中のNakajimaです。 先日、DATA Saberのコミュニティ活動としてTableau PublicにViz 2作目を掲載しました。 「SDGs」をテーマにしたVizに活用してみた覚えたての「技」などについてまとめてみました。 (1) Viz作成の背景 -Task-きっかけ Tableau Prep のコミュニティー(Japan Preppin Data Fam)に毎週参加しています。 水曜日にお題が出

          Tableau Viz作成振り返り2 ーSDGs ー