見出し画像

断捨離その2 決める事を辞めました。

前回もお伝えしましたが怒涛のイベントラッシュで、身動きが取れない状態です。

元々自分が行きたい時に行きたい場所に行く以外は引きこもり好きな私にとっては苦痛とも言える状況。
出来る事なら冬眠したい💦

会いたい人に会えるのは嬉しいけれど、お付き合いでの飲み会は魂が抜けかれる。「行きません」でもいいのだけれど長年勤めた会社なので父の教え「立つ鳥あとを濁さず」を守りたいのです。

で、時間配分でなのすよ問題は。
何から手を付けて何が後でも良いか?これが慣れ親しんだ仕事なら分かっていますが、インドア派の私にはイベントラッシュなど経験が無いので分からない💦
_(┐「ε:)_

そして、結論。と言うかそうする他無いのでそうする。

今までnoteは週末にあげると決めていたけど無理‼なので今日あげます。

1日1枚イラストを描くと決めていたのも無理‼やめます。

止められない毎日の作業はたくさんあるから自分で自分を追い詰めるような決め事は廃止しました。

そうです。これも断捨離と言ってよいのでは無いでしょうか?

自分で自分を縛ってたなぁって思う行為って考えてみると結構多かったりしませんか?それを達成して自己満足「私はちゃんとやりました」は得られるけれど結構追い詰められてたりして。

私は最近ウクレレを、始めましたが
音譜を(正式にはTAB譜と言います)
をnoteに書き写したってウクレレは弾けません、指は動かない。
毎日練習するしかないのです。
それがアウトプットすると言う事です。

「やりたい事をやるためにはやりたくない事もしなくちゃいけない」です。

X'masの児童施設訪問で「きよしこの夜」を演奏してこども逹と一緒に歌うためです。
こども逹に素敵なX'masをプレゼントしたい‼その思いがあるから少しも苦ではありません。

そんな思いの無い決め事は断捨離
(゚Д゚)ノ⌒・ポイッすることに決めました☺

おまけ: 毎日下手くそなウクレレを
聴かされている祖母と母とねこ様には苦でしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?