みかん

成長産業支援企業で働く23歳。 世の中の人みんなの人生に、少しでも笑顔な時間を増やす…

みかん

成長産業支援企業で働く23歳。 世の中の人みんなの人生に、少しでも笑顔な時間を増やすために何かしたい!そんな思いで今の会社を選択。 It’s a small world のような世界を創りたい🌍✨ 【スタートアップ】【エンタメ】【日本文化】が大好きな人間です!

最近の記事

【エンタメ企業情報】株式会社ソラジマ

基礎情報私なりの推しポイント⭐️今世紀を代表するコンテンツを創るというミッションのための社内システムがある ⭐️国内最多のオリジナル作品リリース数を誇る ⭐️世界11カ国で40もの作品をリリースしている(グローバル展開!) 創業者の思い代表取締役 Co-CEO : 萩原 鼓十郎・前田 儒郎  「今世紀を代表するコンテンツを創る」というミッションのもとで事業を展開。家賃2万円のシェアオフィスから2人で創業。2人で交わした約束としては、世界に出ていける大きなことをするという

    • 【エンタメ企業情報】カバー株式会社

      基礎情報私なりの推しポイント⭐️国内最大級のVtuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営している ⭐️グローバル展開ですでに多くのファンを獲得している ⭐️より多くのファンに届くシステムを確立 創業者の思いCEO 谷郷 元昭さん  慶應大学工学部、卒業後イマジニア株式会社(エンタメ事業を展開している会社)に従事。その後、2008年に株式会社ゼロミニッツを創立し、日本国内発のおでかけ情報サービスアプリ「30mins.」をリリース(株式会社イードへ事業譲渡)。201

      • 【エンタメ企業情報】 Japan Culture and Technology株式会社

        基礎情報 私なりの推しポイント⭐️日本文化への思い・人への想いが温かい飯倉CEO ⭐️日本文化の体験を武器としたビジネスモデル※日本にしかできないこと ⭐️インバウンド・アウトバウンド双方からのアプローチができる市場への参入 創業者の思いCEO 飯倉竜さん   国内外で書家として活躍する私の母は、外国人に書道を教え広めたいという想いを抱きながらも、 ホームページの作成などに苦戦いた様子を目の当たりする。日本の芸術・職人を支援すると同時に、由緒ある文化施設を世の中に発信

        • 【エンタメ 企業情報】 株式会社HIKKY

          基礎情報私なりの推しポイント⭐️ギネスを3つも取得した、世界最大級のバーチャルイベント Vketの企画・運営 ⭐️企業向けのメタバース空間構築プラットフォーム Vket cloudの提供 ⭐️クリエイターへの強い思いを持つ舟越CEO 創業者の思いCEO 舟越靖さん  創業への想いと事業について語られている記事(2020年のものなので想いは変化している可能性高いです)から抜粋。   元々、ゲームやイラストといったクリエイティブな分野への憧れがあった。一度はNTTに就職し

        【エンタメ企業情報】株式会社ソラジマ

          【エンタメ 企業情報】 cluster株式会社

          基礎情報 私なりの推しポイント⭐️イベント開催数 世界一🏆 ⭐️グローバルを視野に事業展開中 ⭐️2015年創業とメタバースが脚光を浴びる前からの市場参入 創業者の思いCEO 加藤直人さん  IVS 2017 で優勝している同社。同社の行うピッチに創業の加藤さんの思いが詰まっていた。ぜひみてください!✨ 動画で語られていた創業の思いを文章で記載。   3年間の引きこもり生活をおこなっていた加藤さん。引きこもり生活をしていて特に困ったことはなかった。  インターネッ

          【エンタメ 企業情報】 cluster株式会社

          今日からエンタメ企業発信していきます!

          ご無沙汰しております! エンタメについて、私がワクワクするものに関してこれから発信していこうと思います。note.では基本文章メインになってくるので、これからの日本のエンタメ市場を伸ばし続けてくれるような企業を、私がピックし発信していこうと思います。

          今日からエンタメ企業発信していきます!

          大好きなものに尖ればいいじゃんっていう先輩からの言葉刺さった。 これからエンタメ大好きっ子が、スタートアップの企業について発信してみようかな〜。

          大好きなものに尖ればいいじゃんっていう先輩からの言葉刺さった。 これからエンタメ大好きっ子が、スタートアップの企業について発信してみようかな〜。

          人は支え合い!でも、自分は自分でしか救えない。

          社会人一年目、今までで考えられないような出来事ばかり起きました。自分だけ苦しい、なんで、、、って毎日悩む日々だったけど、悩んだからこそわかったことがあるって今すごい思うので、共有させてもらいます。 それは、「人間は1人じゃない。支えられている人が必ずいる、だから自分に自信を持っていいんだ」ということです。メンタルも体もやられた私ですが、潰れたから本当にいろんな人が私のことを可愛がってくれていたことに気がつくことができました。自己肯定感がすごく低くて、どうやったら自己肯定感を

          人は支え合い!でも、自分は自分でしか救えない。

          推し活って何?どのくらい主流?

           エンタメ大好き社会人1年目の私が、今日は推し活について書いていきます。そもそも何してる人?エンタメなんで大好きなの?と興味持ってもらった人は、ぜひ他の記事も読んでみてください!(いいねくれたら、励みになります笑) 推し活=日常に彩をくれる生きる生きがい でもそれってどのくらい主流なの?  私は、様々な辛いことがありました。しかし、辛いことがあるたびに生きる楽しみを教えてくれたのは、推しの存在でした。推しが夢に向かって頑張ってるから、私も頑張ろうと思えました。私の周りは推

          推し活って何?どのくらい主流?

          社会人一年目でぶつかった大きな壁。日進月歩。

          社会人という肩書きに「ワクワク」した1ヶ月目  大分から東京となると人の量はもちろん、何もかもが異なる世界へ飛び込んだ私は、毎日がワクワクだった。特に名刺をもらった日は、本当に会社の一員になれたような気がして嬉しくて、近くのバーのお客さんと名刺交換をしたのを覚えている。そこから、会社員としての基礎を学ぶ勉強をさせてもらったり、名刺交換を200名以上の人とするプロジェクトを行ったりと、様々なことをやらせてもらった。悔しくて泣いたこともあったが、“社会人になれた“という嬉しさが

          社会人一年目でぶつかった大きな壁。日進月歩。

          2023年から2024年、パワーアップ〜2024年の抱負〜

          前の記事で述べたように、2023年はたくさんの困難があった。だからこそ、自分なりのペースで今年はパワーアップしていこうと思う。 自分なりのペースで、理想像に近づくために行動する 今年の目標は3つ。 身体が資本。無理せず、健康に。 自分の趣味で、自分が主体となり前に立つ。 ヒューマンキャピタリストとなり、1社以上の起業家と共に事業計画を考える。  1に関しては、当たり前のことだが推しの先輩からもらった言葉を胸に自分のペースで健康体のための動きをする。知り合いが始めた

          2023年から2024年、パワーアップ〜2024年の抱負〜

          2023年から2024年、パワーアップのために!〜2023年まとめ〜

           2023年、私にとって大きな変化があった年だった。 厄年なのか?と思うくらい、大変なことが複数起きた。何があったのか、2024年の抱負を綴る前に、書いていく。  2023年は最悪の幕開けだった、、。年末、顎を縫う大怪我をし、そこからインフルエンザにかかり、高熱と共に年を開けるという最悪のスタート。インフルエンザにかかったこともあり、実家には帰れず、年始恒例行事が全ておじゃん。  そんな幕開けから、第一希望であった就職先には無事入社できたことと大好きな友達と共に卒業できた

          2023年から2024年、パワーアップのために!〜2023年まとめ〜

          スタートアップ企業への入社ってキャリアとして正直どうなの?

           スタートアップ企業が日本で”今”盛り上がっているが、キャリアとしては、、、と感じる人が多いのではないでしょうか。  そのような方に、ヒューマンキャピタリスト(人を資本とし、人と企業を繋ぐご縁屋)として働く私が、実際どのような人が向いているのかまとめていきます! キャリア選択は、人生という旅の手段!  あなたが旅をしているとして、1つの行き先に到着するにも、多くの手段がありますよね。例えば、あなたが今、東京からニューヨークに行きたいとします。飛行機で行くのが一般的ではあ

          スタートアップ企業への入社ってキャリアとして正直どうなの?

          スタートアップ5ヵ年計画?!スタートアップが国策となったのはなぜ?

           前回はスタートアップ企業とベンチャー企業の違いについて、書きました!今回はタイトルにもあるように、なぜ日本が国策としてまでもスタートアップに力を入れ始めたのかについて、言及して行きたいと思います。 そもそも、スタートアップという概念はいつできたの? 18世紀から19世紀に、アメリカでスタートしました。初めて新聞に"startup"という言葉が使われたの1851年だと言われています。現代のスタートアップエコシステムが作られたのは、1970年代から1980年代だと言われており

          スタートアップ5ヵ年計画?!スタートアップが国策となったのはなぜ?

          スタートアップとベンチャーって何が違うの?

          ここ数年で盛り上がっているスタートアップについて、成長産業企業で働く新卒が説明して行きます! 正直、スタートアップ界隈にいるのに、スタートアップとベンチャーの違い、わかってなかった、、、。 わかっているつもりで、きちんと把握できていなかったことが人との会話で判明。スタートアップのために仕事をしているのに、悔しかったので再度インプットをしてみました〜! スタートアップとは? Start upな企業。つまり、革新的なビジネスモデル、かつ短期成長を目指す企業のこと! 例)ア

          スタートアップとベンチャーって何が違うの?

          言語化練習、無意識的にアナウンサーレベルへ

          元アナウンサーの先輩が教えてくれた。物の伝え方は科学がある。それは、事実プラス感情、2つの割りがいがうまく行った時。うまく使いこなすことによって、人の心を揺さぶれる伝え方になる。 今日から毎日、すごい!美味しい!など日々抽象化して話をしてきたものを具体化し、言語化する。 通勤中の電車、吊り革の長さが場所によって異なっていた。こんなに人のことを考えられて作られた電車って日本らしくて素敵。なぜなら、私が乗る電車は比較的人が多く乗る。だから、人が多くの人が集まる真ん中と入り口付

          言語化練習、無意識的にアナウンサーレベルへ