見出し画像

人は支え合い!でも、自分は自分でしか救えない。


社会人一年目、今までで考えられないような出来事ばかり起きました。自分だけ苦しい、なんで、、、って毎日悩む日々だったけど、悩んだからこそわかったことがあるって今すごい思うので、共有させてもらいます。

それは、「人間は1人じゃない。支えられている人が必ずいる、だから自分に自信を持っていいんだ」ということです。メンタルも体もやられた私ですが、潰れたから本当にいろんな人が私のことを可愛がってくれていたことに気がつくことができました。自己肯定感がすごく低くて、どうやったら自己肯定感を上げられるのだろうと常に思っていたのですが、「支えてくれている人がいることに気がつく=自分の自信の源泉」 かもしれないと思うようになったんです。

どうやったら自信はつくのかということを考えると、先の見えない迷路のようになる気がするんです。でも、自分でこの人にこの時に支えてもらったな〜ということに気がつくことができた瞬間、あなたの源泉は発見されているのかもしれません。

この発見は、ある精神科医と話をした時の話です。
私の悩みに関して、いろんな先生とお話ししたのですが、みなさん全然違うことおっしゃるんですよ〜という話をしたら、

「精神は目に見えないものだから最終はご自身との約束になってしまうんですよね、すみません。」と言われました。

いくら先生であっても、悩みなんて一人一人の価値観まで100話しても難しい悩みなんだということに気がしました。

このことを言われた時に、自分自身に本当の自分をオープンにしないと変わりたくても変われないことに気がつきました。自分に正直になったり、自分の非を認めたりすることって簡単なことではないと思います。でも、自分が最悪の人間でも、自分に対しては無条件に愛していいと思うんです。褒めていいと思うんです。
頑張った時はいつも以上に褒める、頑張れなかった時は健全な鼓舞の仕方をしながら褒める。←これ多分社会人ですごい重要。尊敬してる先輩はみんな自然にできいるけど、できるように心がけてできるようになったって人も意外に多い(笑)

マインドで褒めるもよし、自分の好きなことをするもよし、なんでもいいんです。でも1日に少しでもいいから、ご褒美タイムを作ってあげることで自分で自分を少しずつ支えられるようになっていくんじゃないかな〜(希望)と私は思います。

私のご褒美タイムの模索方法と実施していることです!

あくまでも、自己流です。全く何からやったらいいかわからないという人の少しでも助けになったら嬉しいなと思って書いてます!ご参考までに〜!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① ドラマ見まくる
ドラマってやっぱりリアルタイムが面白い!興味の有無に限らず、無心でとりあえず見てみる。面白かったら続けてみる、面白かったら何が面白かったと感じたのか考えてみる(やってみたら、意外と自分の価値観が含まれてることが多くて、面白かった)

絶賛ハマってます(笑)子供の頃から正義振りかざす系が好きだったな〜と発見!

② バーチャル空間でイベント参加
本当の自分でないからこそ、なんかワクワクした。

実際に自分がバーチャル空間いる様子(cluster利用中の写真)

③お散歩
晴れた日にいつもと違う道を通って、歩いてみる。肌で匂いだったり声だったり色々周りの環境に耳を傾ける。

④アロマで半身浴
自分の好きな香りは、ジャスミンとローズ。いろんなバスボムからキャンドルなど色々試したけど、様々な香りを調香されて提供されているものが多いから、まずは柔軟剤のコーナーに行って、好きな香りのものを選択するというのも、大きな一歩かも!お花買ったりして、アロマまでは行かなくても香りを家にプラスしたりしてます!

地元で取れた【和薔薇】いつもの家に+1!

⑤ 家のレイアウトを変えてみる
違う家?っていうくらい、違う空間になって面白かった。大きい家具とか動かすのは1人で簡単にできないから、図面だったり写真撮ってイメージ、絵に描いてみるとかでも面白いかも!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まとめ

自分って無条件に愛していいってわかっていても、簡単にできる人とそうじゃない人がいると思います。私自身、自分のこと全然好きじゃないし、愛してどーなるのって常にムチを打っているような人です。でも、笑顔でいたいんです。ただ幸せになりたいんです。そして、少しでもいいから周りを幸せにしたいんです。だから、頑張って自分で自分のことを愛せるようにご褒美タイム作っていこうと思います。

社会に出たら、自分を守れるのは自分だけ。だっていろんな価値観に溢れているから。でもいろんな価値観だらけだからこそ、発見できる自分のよさもあるのかもしれないですね。これからは、実体験だけでなく私の好き!を発信していこうと思うので、みてくれてたら嬉しいです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?