マナ

悩める地方都市在住アラサーOL もっとみんなが「自分らしさ」を尊重して生きていける社…

マナ

悩める地方都市在住アラサーOL もっとみんなが「自分らしさ」を尊重して生きていける社会にしたいし、 私もそうやって生きたいのです

記事一覧

「辛かったね」と認められた二歩目【ポジウィル体験記②】

ポジウィルキャリア、2回目の面談。 今回はインナーチャイルドワークを行った。 私と家族の関係これまで、自分の家族のことを説明する時は「スパルタな父に育てられた」と…

マナ
7か月前
6

モヤモヤと向き合う一歩目【ポジウィル体験記①】

ポジウィルキャリア、いよいよ1回目の面談。 トレーナーは真穂さん。1回目は、今のモヤモヤの整理と、トレーニングにおけるゴール設定を決めた。 今の悩みって結局なんな…

マナ
7か月前
7

「変化」が苦手な私が、変わるために動いた話【ポジウィル体験記⓪】

「今の職場は、もう限界。」 そんな気持ちになったので、数年前から、それはそれはもう受けてみたいと思っていた「ポジウィルキャリア」の無料カウンセリングをとうとう受…

マナ
7か月前
14
「辛かったね」と認められた二歩目【ポジウィル体験記②】

「辛かったね」と認められた二歩目【ポジウィル体験記②】

ポジウィルキャリア、2回目の面談。
今回はインナーチャイルドワークを行った。

私と家族の関係これまで、自分の家族のことを説明する時は「スパルタな父に育てられた」と一言で片付けていた。それぐらい厳しかった。よくわからないけど怒られたこともあったし、父の短気がそれを引き起こしているんだろうということも、大人になって少しだけ理解した。そんな父だから仕方ない。母は母で短気モードに入った父を止められないし

もっとみる
モヤモヤと向き合う一歩目【ポジウィル体験記①】

モヤモヤと向き合う一歩目【ポジウィル体験記①】

ポジウィルキャリア、いよいよ1回目の面談。

トレーナーは真穂さん。1回目は、今のモヤモヤの整理と、トレーニングにおけるゴール設定を決めた。

今の悩みって結局なんなんだまずはモヤモヤの整理から。

常日頃こんな気持ちを纏ったまま生きていたので、あまりにも考えることが多すぎてオーバーヒートしていた。加えて、ちょうど仕事に関連してメンタルに支障をきたした時期と重なり、1回目の面談はメンタル的にもネガ

もっとみる
「変化」が苦手な私が、変わるために動いた話【ポジウィル体験記⓪】

「変化」が苦手な私が、変わるために動いた話【ポジウィル体験記⓪】

「今の職場は、もう限界。」

そんな気持ちになったので、数年前から、それはそれはもう受けてみたいと思っていた「ポジウィルキャリア」の無料カウンセリングをとうとう受けた。

私のこと・大学卒業後、新卒で今の会社に総合職として入社
・社会人9年目、異動により3つの部署を経験
・新卒時から転職したい気持ちはあったが、就活時のトラウマにより転職活動が嫌すぎて現状維持のまま現在に至る

とにかく悩みが尽きな

もっとみる