見出し画像

【マモの観戦記】天皇杯2回戦 川崎フロンターレ vs ソニー仙台

2024年6月12日(水)に観戦した川崎フロンターレ vs ソニー仙台について、私個人の感想を交えながらまとめてみました。

※本記事の記載内容は川崎フロンターレサポーターの総意を示すものではありません。一個人の意見としてご覧いただけますと幸いです。
※私自身の好みが大いに反映される場合があります。何卒ご容赦ください。


概要

メンバ―

【川崎フロンターレ】


【ソニー仙台】

スコア

川崎フロンターレ 2-0 ソニー仙台
【得点】
山田新(39分・川崎)
マルシーニョ(58分・川崎)

詳細

※下記リンク参照

動画

SNSの投稿

川崎フロンターレ公式Xアカウント

ソニー仙台公式Xアカウント

試合の感想

連覇へ向けて発進

まずは勝ってくれてホッとした。個人的には欲を言うとあと3点ほど決めてほしかったところだったが、PK戦の末に大学生に敗れるクラブ専門学校生に0-1で負けるクラブが出た中でしっかりと完封勝利できたのは良かったと思う。

約1ヶ月後に控える3回戦では大分トリニータとぶつかるということで楽しみ。2021年の天皇杯準決勝で負けたリベンジを果たすという意味でも絶対に勝利を掴み取っていただきたいところ。できればレゾナックドーム大分での開催は避けてほしいのだが、なんとかならないだろうか。。。

宮城天復帰

2023年12月4日に左内側半月板損傷のため手術を行い、長期離脱していた宮城天が戻ってきて嬉しかった。

期限付き移籍したV・ファーレン長崎やモンテディオ山形では少々寂しい結果に終わってしまったが、ここからコンディションを上げてフロンターレの勝利に貢献していただきたい。

懸念①決定力

アマチュアチーム相手に15本シュートを打って2得点しか奪えず、物足りなさを感じてしまった。「手強い相手だった」と言えばそれまでだが、週末にヴィッセル神戸との試合を控えている中でこのスコアというのは率直に心配。

「宮代大聖が残っていれば…」と思うような結果に終わらないよう、選手たちの奮起に期待したい。個人的にはどんな形でもいいのでゴミスにゴールを決めてほしい。

懸念②エリソンについて

名古屋グランパス戦で苛立ちを見せていたエリソンだったが、この日の試合ではメンバー入りせず。個人的にも天皇杯でのゴール量産に期待していただけに非常に残念だった。

フロンターレのYouTubeチャンネルにアップされた動画を見た限り、6月5日時点では普通にトレーニングに参加していた模様。「コンディション調整」ないし「温存」ということでお休みをいただいたのだろうと信じたいところだが…。

その他

バンディエラゲート

6月7日(金)に川崎フロンターレ公式ホームページで発表されていたが、等々力のBゲートが「バンディエラゲート」に生まれ変わっていてよかった。

ゲート上の「川崎のバンディエラ」こと中村憲剛さんの像が50年後、100年後も残り続けると思うと非常に感慨深いというかなんというか。自分でもよく分からないが「とりあえず長生きしたいな」と思った。

ピタリ賞

この日の観客数は7000人だったとのこと。20年近くサッカー観戦してきたが、ここまできりのいい数字を拝んだのは初めてだった。個人的にこの日の選手たちのプレーより強く印象に残った。

遠野大弥とボールボーイ

ウォームアップ中の遠野大弥とボールボーイが楽しそうに何か喋っていて気になった。微笑ましかったというかなんというか。「試合中に何やってんだ」と言われないかと少し気になったが深くは触れない。

#サッカー
#スポーツ
#試合観戦
#スポーツ観戦
#サッカー観戦
#川崎F
#川崎フロンターレ
#フロンターレ
#ソニー仙台
#天皇杯
#等々力陸上競技場
#UvanceとどろきスタジアムbyFujitsu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?