『早く家に帰りたい』一心でサラリーマンを20年間続けてきました。肩書はありません。

ノートを始めて2ヶ月。おかげさまでたくさんの「スキ」を頂戴し、フォローしてくださる方にも恵まれています。私は毎日noteを読むたびに驚かされます。noteには、素晴らしい経歴や実績を持つ方々が集まっているんですね。経験豊富なコンサルタントの方、フォロワー数3000人以上の方、カウンセラーの方、現役の起業家の方…。皆さん本当にすごい。読めば読むほど「すごいなぁ」と感嘆し、そして少し自信を失いそうになります。
私は今でこそFIRE(Financial Independence, Retire Early)に近づいていますが、noteには既にFIREを達成された方もちらほら。そんな成功者たちの中で、自分の肩書きを考えると、少し私の肩身が狭い気がします。

  • 「20年のサラリーマン生活」だけが私の肩書き


じゃあ、自分の肩書きは何なんだろう?と考えると…強いて言うならば「20年間サラリーマンを無事にやってこれたこと」でしょうか。特別な成果や華々しい功績はありません。会社で20年勤め、幸い、成績不良や勤務態度不良に起因する首斬りには会わずに済んできました。中の上くらいの成績は常に維持できていたけれど、トップではない。首位打者になりたかったけど、結果的にはずっと「とりあえずスタメンには入れている」という位置付け。これはまさに、そこそこの人生の象徴みたいですね。常にスタメンには入っているけれど、首位打者にはなれない、そんな感じです。よく言えば、安定感はあります。

  • 「早く帰りたい」モチベーションが支えた20年

私の中では「トップを目指す」という強い意識もありましたが、結果として、どこかで「早く家に帰りたい」という気持ちが勝っていたのかもしれません。
ビジネスパーソンとしての生産性向上、スキルアップ、自己啓発。これらの言葉が飛び交う中で、私が仕事に向き合うモチベーションは非常にシンプルでした。「早く家に帰りたい」。それだけです。これが全ての始まりであり、全ての終わりです。特に子供が生まれてから、その気持ちはさらに強くなりました。
生産性を上げるために何か工夫する、というよりは、「早く帰るために工夫する」という考え方が私の中に根付いていました。Excelの関数やショートカットを覚え、効率化のためにプログラミングまで始めました。最近ではCopilotの活用を覚えつつ、Pythonの勉強まで手を伸ばしていますが、全ては「早く帰りたい」という一心からです。
「早く帰りたいから締め切りに追われないように前倒しで仕事を片付ける」「子供と遊ぶ時間を確保するために勉強は電車の中で済ませる」。ある意味ではこの強い意志が、私の唯一の強みとも言えるかもしれません。カッコよく言えば、家でのフリー時間を最大化するために、仕事の効率化に命をかけている感じです。

  • FIREへの道のりと、心の余裕


こんな私でも、もし会社をクビになったとしても家族が困らない程度の蓄えはできています。20年前からコツコツ積み立ててきた投資信託が少しずつ大きくなり、現在はFIREの道が現実味を帯びてきました。とはいえ、私の投資スタイルは地味です。別にあっと驚く投資法や投資対象を選んでいるわけではなく、老舗の「さわかみ投信」と「セゾン投信」に、目先の相場に惑わされることなく積み立てているだけです。とにかくコツコツと、たまに積み立てていることを忘れるぐらいほったらかしで続けてきました。
ある程度蓄えができると、心に余裕が生まれました。当面の生活費に困ることがないという安心感が、お金の不安を少し和らげてくれて、もし首になってもしばらくは大丈夫と思えるようになって、仕事への向き合い方にも余裕が出た気がします。

  • 自分には何が足りないのか?

こうして振り返ると、私は人と比較して、長期的な視野やキャリア形成という点ではどうしても欠けていると感じます。正直、あまり深く考えず、目の前の仕事をこなしてきた20年でした。早く帰りたいあまり目前の仕事に集中し、仕事以外の時間で戦略的にスキルを身につけたり、キャリアの道筋を計画的に考えたりすることをしてこなかったと言えます。強いて言えば、どんな仕事でもそつなくこなして中の上の結果を出せるだけの適応力は備わっているのかもしれません。
40代に差し掛かり、自分のキャリアを真剣に考えるタイミングが何度かありました。しかし、いまだに明確な答えは見つかっていません。身につけるべきスキルもはっきりしていないし、将来の自分を描ききれていません。

  • 「人みな我が師」精神で学び続ける

それでも、最近はnoteを通じて、他の方々の記事から多くの刺激を受けています。皆様の経験談や考え方を読むことで、少しずつ自分に何が足りないのかを考えるようになってきました。確たる答えは見つかっていませんが、まずは誰からでも学ぶ、「人みな我が師也」の精神で、これからも学ぶ姿勢を持ち続けたいと思っています。
noteでは、これからも皆様の記事を楽しみながら読んでいきたいです。これまで無料で読める記事を中心にしてきましたが、今後は有料記事にも積極的に手を広げて、自分の知見を広げていきたいと思っています。

  • 私は何者でもないけれど

こうして振り返ると、私はまだまだ「何者でもない」のです。特別な肩書きも、突出したスキルもありません。それでも、早く家に帰りたい一心で仕事をこなして、家族との時間を最大化できたことは、少しは自分で自分を褒めてあげても良いのかな、とも思います。
これからも、自分なりのペースで、noteでの学びを続けながら、自分の興味や知識を広げていこうと思っています。肩書きや名声を手に入れることはだいぶ先になる、もしかしたら今後もないのかもしれませんが、自分を納得させつつ、これからも日々の生活を楽しんでいきたいです。

どうぞ、これからもnoteでお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!