見出し画像

シングルで里親になる(人間の)⑤

40代未婚、バツ無し、子どもなし、のシングル女性が人の里親になる奮闘記


アクション①

めでたく令和元年(2019年)後期試験で保育士資格を取得した後、
勤めていた会社を2020年(令和2年)1月末に退社し
2月から保育士生活スタート!

も、まさにそこからコロナ生活に突入、、、コロナ対応に追われる保育現場はてんやわんやな中、実習経験の少ないまま保育士となって現場に入るのは
なかなか大変でした💦
が、そのあたりは、またいつか、、、ということで

保育士の実務経験を約1年半を経て、2021年(令和3年)の9月後半
里親の研修期間も考えて、そろそろ里親になるための行動を
考え始めました。

10月は国の里親月間というのは知っていたので、色々イベントなども
あるのかな、と探してみたものの、まだコロナ禍真っ最中💦
イベントなども軒並みなく
横浜市主催の里親説明会というは中止などが続き、
すでに年内に行ける説明会はなし、、、

では、区役所の子ども支援的な部署に電話するしかないかしら
と思ってみるも、役所って平日しか電話繋がらないですよね。

当時母の介護で保育園勤務は少なくしていたものの
なかなか平日の日中にゆっくり電話ができない、、、

なんとか時間をみつけて区役所の子ども支援的な部署に電話
も、部署が違ったようで「里親について、、、」と話したところ
転々と回され、「里親?少々おまちください、、、」
結構な時間がかかって(もちろんフリーダイヤルではない)
やっとたどりついた課の男性職員に色々教えて頂きました。

内容は
・里親はすぐになれるものではないですよ。1年から1年半かかることも。
・単身でも保育士だからってなれるわけではない。要件は色々ありますよ。
・説明会は終わってしまっているので、児童相談所に相談してみて下さい。

といった内容だったと思います。

児童相談所に電話、最初なかなかハードル高いなぁと思ったものの
国の里親制度の窓口は各市町村の児童相談所なんです。

そして、横浜市には、中央、南部、西部、北部 の4つの児童相談所の管轄があります。

現在私が住んでいる1LDKのマンションでも小さな子どもと住むのは可能だけど、実家は2世帯住宅に当時母と父だけで余っている部屋がたくさんあるので、そっちで子育てというのも良いかも、と思っていたら
自宅と実家は同じ横浜市も、区が異なり、児童相談所の管轄は異なるということも教えてもらいました。
なので、里親として生活をする場所の管轄の児童相談所に問い合わせてください、とのこと。

ということで、最初から色々悩みながら、
やっと現在住んでいる場所の児童相談所に電話をするのでした。

アクション2はまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?