見出し画像

やりたいこと全部やる!ワクワク動きたくなるスケジュール管理法

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃読めば読むほどラクになる!宇宙に全てを委ね、
よりあなたらしく、もっと自由なあなたへ
┃『新月に願いを、満月に感謝を。』
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「ミッフィーちゃんのお口は
ばってんとばってんが重なっているんだね」という
娘の言葉にかわいいなぁと素直に思えるようになった私です。



おはようございます!
ホリスティックケアナースのまみです^ ^


さて、今日は昨日お伝えした通り、
メルマガ読者様限定もしくは有料読者様限定で、


めちゃくちゃ作業効率が上がった
とっておきのスケジュール管理法
をお伝えします!


これを導入してから、
私は在宅で自主保育中の娘を観ながら、


朝さんぽ、メルマガ毎日配信、毎日note、毎日アメブロ、
インスタ2アカウント投稿、2アカウント毎日ストーリーズ、

毎日スレッズ、これまで読めなかった本を読む習慣化、お昼寝、
効率の良い家事ルーティン
が普段の仕事に追加してできるようになりました。


Ottoにも紹介したところ、あんなに嫌がって
月末まで先延ばしにしていた家計簿の記入を
自分から進んで(!)毎日するようになりました。


しかも心理的負担も、頑張りも、気合いも必要なく、
ただなんとなく自動的にしている感覚。

歯磨きや食事と同じく習慣化されています。


昨日の記事がまだの方はこちらをどうぞ^ ^
今の時期、タイミングも最強ですよー。


今日のポイントは3つ。



1.babyステップ
2.縦ではなく、横
3.動かざるを得ないシステム作り

おまけ:脳の仕組みに合わせた、
くまさんタイマー活用術


の順でお話ししていきますね!
そして私が普段時間管理に使っている
万能ツール
も併せてご紹介!



毎日のTODO、予定管理、各種アイデアストック、
フォーム管理、ブックリスト、映画リスト、家計簿etc

全部コレ一つで管理しています。


最後に、こちらをお読みの方限定で、
あなただけに合ったスケジュール管理方法
お伝えする、特別プレゼントをご用意!


全部詰め込んでいるので分量は多いですが、
ぜひ、最後までお読みくださいね♡

0.できなくて当たり前!

まず、これは大前提として。
人の意思はそんなに当てになりません。


どんなに毎日しよう!と気合を入れたところで、
やっぱりできない日はあるし、


今年こそ!と思って決めた
元旦の計なんて忘れてるでしょ?
そんなもんなんです。


それに、毎日のルーティンごとに、
アニマル浜口みたいに毎回気合いを入れないと
いけない
となるとしんどいでしょ?


アドレナリンも、ノルアドレナリンも
そんなに暇じゃないんです。


ということで、まずは、
できない自分をまずは受け入れること
自分は絶対できる!なーんて思わないこと。


過信による無理な計画は、
できなかった時に、凹みます。


そして続きません。本末転倒。勿体無い。
私もそうでした。


そんな私も今でこそ
在宅で自主保育中の娘を観ながら、


朝さんぽ、メルマガ毎日配信、毎日note、毎日アメブロ、
インスタ2アカウント投稿、2アカウント毎日ストーリーズ、

毎日スレッズ、これまで読めなかった本を読む習慣化、お昼寝、
効率の良い家事ルーティン
をラクラクできるようになりましたが、


これは私が凄いのでも、
超人なわけでも、天才なわけでも、
もちろんありません。


そもそも続かない自分が、
毎日できる!なんて思っていなかったし、
毎日しよう!とも思わなかったです。


ただなんとなくやっていたら、いつの間にか
これくらいはできるようになっていた
、という感じ。


全然、アニマル浜口的な気合いも、
松岡修造みたいな「キミならきっとできる!」も、
アントニオ猪木も必要ありませんでした。


猪木は好きだけど。


無理は全然していません。
睡眠時間も削っていません。


毎晩8時〜9時までには寝ています。


なんだそんなこと?って思うかもしれませんが、
この前提がないと必ず挫折します。


あなたはあなたが思っているほど、
凄い人間ではありません。でも、それでいいのです


心地良く続けられるのがイチバン!


1.babyステップ〜一気に完璧を目指さない〜

さて、これは先ほどつらつら書いた大前提に共通し、
よく言われていることなのですが、


まずは、やりやすいところから着手します。
とりあえず、やってみる。


最初から完成、完璧を求めれば、
心理的な負担やハードルがグッと高くなり、
続きません。


とりあえず、これくらいならできるかなー、
とあなたが思えるくらいの量を設定
します。


一例を。


私、読みたい本があって。

でも、その本はシリーズ通して
890ページもあるんです。

一冊も分厚いし。なかなか読む気になれません。
そうしているうちにきっと何年も経過していきます。
このまま一生読めないかもしれません。


で、どうしたか?



一日5ページなら読めるかも
と細分化してみました。

すると約半年で読み切れることが分かりました。


一生読めないかもしれないものを、
半年で読めるかもしれない。



案外いけるかも?


ちなみに、この本の優先順位は低いので、
歯磨きみたいに毎日2回はしなくても、



掃除みたいに毎日もしくは1日空けるくらいの間隔で
定期的にはしたい位置付け。


読まないときもあります。
でもそのまま読み進めて、
1日15ページ以上読むこともあります。


まだ読み切っていないですが、
このペースならいけるかも!と思っています。


この感覚で、読みたい本はどれも
想定の半分以下の時間でどんどん読み進めています。


最高!海での読書♡


仕事やブログ、SNSの作業も同じ。
一気に全部はしません。


冒頭の小ネタは日々の生活の中で、
これは使える!と思った時に
後述するアプリへメモしてストック。


ブログやインスタも、ネタ出しと、
本文執筆は分けています。


インスタのスライドと
キャプションも一気には作りません。


作業は基本、自分の着手しやすいブロックに細分化をして、
心理的な負担がかからないように、ちょっとやってみようかな
と思えるくらいに小さくしています。

2.スケジュールは横に入れる!〜受験勉強を思い出せ!〜

この方法、実はかつて私がまだガールだった頃に
シャカリキしていた受験勉強の方法を、
レイディになった今の私仕様にリメイクし直したもの。


お洋服も、スケジュールも
ぴったりフィットじゃなくちゃ、美しくなくてよ。


ということで、
スケジュールは横に入れましょ。


短期でばーっと一気に同じ予定を縦に
3時間とか5時間とかガッツリ入れる!のではなく、


さっき、細分化したやつあるやん?
あれを、横に入れていくねん。


で、時間も分割する。


私の場合は、

ここから先は

3,035字 / 6画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?