見出し画像

5月22日 サイゼリヤの1時間半はあっというまに過ぎる。アマプラでチャーリーズエンジェル2019年版を見た。

今朝の体重63.8kg、体脂肪10.1%。今週はトレーニングができていない。設備が休みだったからだ。なので部屋のぶら下がり健康器で懸垂を行ったところ、今朝肩の筋肉痛が出た。これはなまっているが効いているいるということ。1日置きで出たのはいいのかもしれない。

朝昼晩と玄米を食べていたが、朝はオートミールにしてみた。これはなかなかいいようで、とにかくただ皿に入れればいいのでラクチンだ。これしかない、と決めてしまうより、いろいろと試してみるのがいいようだ。

昨日は版画工房へ行った。出張の帰り道だったので、いつもより少し早く着いた。皆さんといろいろお話できたが、こういう時間、会社では絶対ないような会話が普段の頭ではない部分を使っているようで、新鮮に感じる。

最近はキャベツに凝っている。昨日も税込み1個160円で100円ローソンにて買えたので、冷蔵庫に1個入ってはいるが追加した。これを千切りにしてライス代わりに食べると、結構満腹感がある。朝はオートミール、昼玄米、夜キャベツ。こういうラインナップである。

昨日の昼は1時間半ほどサイゼリヤにいった。出張の時の昼食はサイゼリヤが多いのだ。で、ランチではなくチキンディアボラ風とドリンクバーを頼むことが多い。計700円なのでランチとほぼ同額だ。嬉しかったのはオリーブオイルがボトルで提供されていたこと。これは店舗によって使用頻度が高い店はボトルフリー提供なしで、すこし落ち着いた感じの店はまだボトル提供しているのだろうか。

いずれにしてもありがたい。コーヒーは4杯、その他いろいろ飲んでいたら、1時間半があっという間に過ぎていった。

昨日はアマゾンプライムで「エイリアン対プレデター(後半部分)」とチャーリーズエンジェル(2019年版)を見た。チャーリーズエンジェルはキャメロンディアスファンなので楽しく2回ほどみた記憶があるが、2019年版はなんというかすこしこけた、という風評があった印象なので、どんなものなのかなあ、と思って見だした。

私見だが、やはりこういうシリーズは俳優で結構決まってくる。個人的に出てくる俳優が好きかどうかが満足度を左右する。

見終わったあと、さまざまな口コミを見たが、勿論3人のNEWエンジェル(1人は最終的にエンジェルになるわけだが)はまあ私の私的な好みでいくとまあまあ、という感じであった。

口コミでも、このエンジェルたちが美しくて大好きだ、という人は勿論高評価、新人でそこまで華がない、と思うひとは評価低め、となっている。まあ、当たり前すぎるのだが。

チャーリーズエンジェルではない、単なる単発とみればまあまあ、というのが私の評価となるだろうか。ストーリーや見せ方や伏線回収やまあいろいろあるわけだが、やはり当時のキャメロンディアスの凄みを思い出してしまうところである。

ルーシー・リューも、キルビルでの死闘を思い出しながらの視聴であったのが影響しただろう。2019年度版のメインキャスト女優は、他の映画(見てないのでなんだか忘れてしまいましたが)の印象と違って、という声もあったので、それを見て印象がある人は、そこ記憶と合わせて楽しめたかもしれない。

なんというか、どうしても前のシリーズとの比較がある分、厳しかったのだろうと思っている。個人的には大女優すぎるがガル・ガドットあたりがメインを張ってくれれば、大ヒットした気がする(まあ、ワンダーウーマンとかぶりすぎでしょうが。。。)。

(続編のむつかしさですね。新007はどうでしょうか)

お志本当に嬉しく思います。インプットに努めよきアウトプットが出来るように努力致します。