見出し画像

木星逆行終了~実現に向けて歩み出す時~

天体順行戻りラッシュ第三弾は、いよいよ幸運の星である木星の登場です。
木星は、6/21に逆行を開始し、10/18に順行へと戻ります。

木星順行開始時のホロスコープ

■2021/10/18/MON/pm14:30/Tokyo/Placidus system
【Geocentric】

20211018pm14:30木星順行

幸運の星と呼ばれる木星は、他者からの援助を意味する星でもあります。

そんな木星逆行から順行へと戻る瞬間、天空ではクレイドル(ゆりかご)と呼ばれる4天体から成る複合アスペクトを形成します。

クレイドルは、絶体絶命の大ピンチになったときに思わぬところから救済が入ります。

形成する天体は、木星順行へと戻る翌日に逆行を終わらす水星順行に戻ったばかりの土星MC付近の金星ドラゴンテイル逆行中キロン

人生において達成しようとしていること、過去に一度失敗したこと、傷付いてしまったことへの癒し、ご縁のやり直し、などといったことに救済が入ります。

また、クレイドルは「受け取る」ことの意味でもあります。

あなたが今一番欲しいもの、足りないもの、あと一歩でパズルが完成するのに最後の1ピースが足りない場合、それらを補うように目の前に差し出されたら、迷わず受け取ってください。

木星は拡大・発展の星。

今までコツコツと創り上げていたパズルが完成した途端、そのパズルは未来に向け大きく拡大していきます。

順行に戻る瞬間、木星水瓶座22度サビアンでいうところの水瓶座23度に位置します。

サビアンシンボル

サビアンシンボル23度
「座ってすべての手足を振っている大きな熊」

人は過去に一度失敗して傷付いたことを再びやり直そうと決意した時、今度は失敗しないよう、注意深くなります。
もう二度と同じ過ちをしないよう、また傷付かないよう、自然と防衛本能が働きます。
ですが、立ち向かおうと一度決意したので必ず達成させなければなりません。
今度こそ失敗しないやり方を失敗から学び、試行錯誤しながら微調整を繰り返し、安全な落としどころを探ります。


手足をバタつかせた四足歩行の熊を調教するにはトレーニングが必要です。
熊=本能をコントロールすることで、知性が身に付きます。
知性が身に付くと、感情がコントロールされます。

本能を抑制し、知性を身に付け感情をコントロールできた者から進化に向かって歩み始めます。

土星で決意したことを実現させるには何が足りないか、見極める力を養うようにしてみてください。

(※上記記事内の目次に誤りがありましたので訂正済みです。失礼しました。)


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
日々の星も読んでおりますので、そちらも是非よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?