見出し画像

森遊びの話。


息子は、人の多い場所やザワザワガシャガシャと色んな音がいっぺんに聞こえてきてしまう特徴があり、すごく疲れやすい。イヤーマフという音を遮断するものがあるんだけど、どうしてもの街中へ行かないといけないっていう用事がないので今のところ使ってません。

静かで自然いっぱいの森が好き。虫取りやサッカー、、、森の広場へ行くとまるで子犬のようにワぁ~!っと走り回る。

すごくイキイキしてて、愛犬をドックランで遊ばせてる感覚と似てます。

本能のままに生きてるので少し子犬と似てます、可愛いから☺


画像1


どんぐり拾い、枝木を振りかざして戦いごっこ、みんなに邪魔されることなく自由に好きなだけ遊べます。

聞こえるのは、息子の戦いごっこの激しめな擬音語と鳥の声と枯葉の踏み音のみ。めっちゃシュールな光景ですが慣れました。家族みんなも慣れて自由にさせてます。

一人戦いごっこで日頃のストレスのバランスを調整している息子w

森はなんでも歓迎してくれます、大好きな場所。



画像2


こどもが小さなころからドライブがてらに車に乗せて森まで出かけてました、車に乗ってる間は静かに寝てくれるので、よくやってました。

家にいるより外へ出た方がストレスもなく、森林浴しに行って鳥の声やら風が吹いたとに木々がザワザワかさかさっと音をたてるのを聞いてる時間がすごく好きです。

普段すごく便利な場所に住んでる分(田舎の割に)週末は静かな場所が恋しくなる。




画像3



森の近くにもうひとつ家が欲しいねって

なんか面白い事いう息子の願いをいつか叶えられたらなぁと思ってます( *´艸`)



森に作った家で遊びながらコーヒー飲んで過ごす日が来ますように!!

サポートしていただいたものは子供達の活動費として使わせていただきます、活動内容は記事にして報告させていただきます。