見出し画像

今月のお仕事②

今月2つ目のお仕事をさせてもらいました。


頭から湯気出そうでしたが、なんとか書き上げたSDGsに関した記事です。

まだまだ知識浅くてなかなか深掘りできずにサラッとしか書けなかったです、これから勉強せねばと思わされた記事でした。


ローカルメディアばりぐっどで書かせてもらいました。


環境問題や様々な問題、全く興味ない訳ではなくむしろ知っておきたい。

山、川や海、自然と共に暮らしたくて1年かけて海の近くの空き家を見つけ出して引っ越し。

自然は、なくてはならないもの。

失いかけてるものは守らないといけない

たとえまだ自然豊かな町でも気を付けるべきことは色々あるはずだ。


そう思っていたら、偶然NHKでエコライフな人達の特集でコンポストとアウトドア用の太陽光パネルと充電器が紹介されていて、我が家でも取り入れたいなと思った、調べると太陽光パネルと充電器のセットは費用が少し高めで今すぐにとはいかないけどやってみたい。

また色々調べてみようと思った。


引っ越ししてから塩素系漂白剤を使うのをやめて酸素系漂白剤を使い始めた、そしたら気付いたことがあった。塩素系漂白剤は浸けおき30分で茶渋がキレイに落ちるのですごく便利だ。

酸素系漂白剤は30分ではキレイには落ちない、完璧に茶渋を落とすには一晩かかる。我が家の水筒に付いた茶渋調べなので結果はそれぞれですが、酸素系漂白剤はゆっくり時間をかけて落とすものだと気付いた。


今まで忙しくバタバタと過ごしていて便利な塩素系漂白剤を使っていて全然気付かなかったのだ。


でも今は、家で仕事をしていて子育て優先で生活しているのでわりとゆったり過ごしていて酸素系漂白剤でも全く不便には感じられない。


もしや豊かな気持ちが地球を救うのか、、、


やはり良い環境で暮らすと、この豊かな環境を残すことに努力していきたいと思ってしまうのかな。


我が家も出来ることから始めよう。
















サポートしていただいたものは子供達の活動費として使わせていただきます、活動内容は記事にして報告させていただきます。