見出し画像

生きていて

谷川俊太郎さんの「ぼく」をはじめて読んだとき、涙があふれて止まりませんでした。2022年2月のこと。

この絵本は、自死を想ってつむがれたものです。

わたしは泣いたとき、
「この気持ちと感覚を、やっと認めてもらえた。」と救われたような感じでした。

誰にも言えない気持ち、勇気を出して話してみても理解してもらえない感覚、孤独感…

自分がおかしいのだろうかと
責めてしまうことから解放されたのです。

わたしは、いろいろ悩む➡️解決を繰り返して学んだことから、少しでも誰かのエネルギーになりたいと思ってnoteを書いています。

でも、生きることの意味については今でもよくわかりません。

ただなんとなく思うのは、
生きることも、命も
自分一人だけのものではないということです。

植物も、動物も、虫も、自然にあるものを見ているとそのように感じます。

大きな流れのいちぶであること。
宇宙の中のひとつとして成長していくこと。

じゃあ、個性とか、自分に合った仕事を求めるのが間違いなの?っていうと
そうではないです!

みんな生まれながらにちがった性質をもっていますよね。

体を動かすのが得意な人
よく考える思慮深い人
心配りのできる優しい人
芸術的センスに優れている人
ワクワクするのが好きな人
静かで穏やかに過ごすのが心地よい人
        ・・・etc

もともと持っている性質を活かして誰かの役に立てたとき、
誰かに喜んでもらえたとき

なによりも大きな幸せを胸いっぱいに感じられるのだと思います。

でも、こんなことまったく考えずに当たり前に生きられる人と
そうじゃない人がいます。

正直いうと、生きる意味なんかで悩んだことがないという人を
うらやましいと思ってしまうこともあるのですが・・・

それはもう、しかたないんだ!と自分に言い聞かせています笑
人それぞれに幸せも、人生のテーマもちがうのですから。


迷いながらでも少しずつ、
自分にとって心地よいことや、どんなときに心が突き動かされるかがわかってきます。

これはよく人生の先輩方がおっしゃっていることですが
いろいろな経験や学びが積み重なって、繋がって、

「あ、これでいいんだ。」と思えるときや

ちゃんと「ぜんぶ大丈夫になる」ときが来るみたいです。


だからわたしも、やっぱり歩いていきます😊

これを読んでいるあなたが、なにかむずかしい気持ちを抱えているなら
「ひとりじゃないよ」と伝えたいです。

そんな想いで、これからも言葉を紡いでいきます。


***

「ぼく」を読んだあとに書いた詩を紹介しています。
よかったらのぞいてみてください🐸


*ぜひお気軽にコメントください!皆さまの声から随時更新&新記事を考えていきたいです📖




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?