見出し画像

今の自分が嫌い、もっと自信があって余裕のある人になりたいと思っているのなら、まずやってほしいこと3選

みなさんこんにちは、
最近スマートフォンを新しくして
写真にハマりかけているまめです。

今回の記事では
自信がない自分を変えたいと思っている人
にむけて書いていきます。

なぜこの題で書くのかというと、
僕自身が自信の欠片のなく
なににたいしても奥手だったからです。

人間関係では自分の思ったことを言えず、
我慢の連続でストレスが溜まり、

なにかに挑戦しよとうとしても
「自分にはできない」と思い込んで
行動にうつせませんでした。

インスタやユーチューブで
稼いでいたり、たくさんの仲間と
楽しそうにしている人の投稿を見て
さらに自信を喪失。

そんな現状を変えたいのに
自信がないので自分から行動することはなく
洗面台の鏡に映る自分はいつも
暗い顔をしていました。

そもそもどうしたら自信がつくのか
わからず、なるべく考えないように
ドラマやアニメを見て現実逃避をする日々。

本当は堂々とした余裕のある
あわよくば女性からモテて
かっこいい男になりたいのに、
真逆の行動ばかり。

そんな時期を乗り越えて
今では自信満々!とまではいきませんが、
いろんなことに挑戦してみたり
自分を押し殺すことなく
表現できるようになりました。

SNSのキラキラ投稿を見ても
劣等感にかられることがなくなり、

ドラマをひたすら見て時間を無駄にし、
後悔することがなくなりました。

自信がなくヨワヨワな現状を変えるために
行動に移すことができています。

なぜ僕がこうなれたのか、
それはあることに気づいたからです。

まず一つに
「自信がないから動けないのではなく
 動くから付くもの」

だということ。

ナイス名言!と言いたい気持ちは抑えて
少し聞いて下さい。

僕は行動したいけど動けない時が何度もあり、
それは自信がないせいだとばかり思っていました。

ですが行動しないことがそもそもの
自信をなくす原因だったのです。

どういうことかというと
例えば気になる女性がいたとします。
仲良くなるには自分から話しかけなければ
いけませんが、

なんて話しかけようか悩んだり、
話しかけたらどんな反応をされるか怖くて
勇気が出ずになかなか話しかけられず、

そうこうしているうちに女性はどこかに
行ってしまったり別の男性と会話を
始めて後から後悔することも。

そうならないためにも
「今日天気いいですね!」
「よかったら少し話しませんか?」
など声をかけてみると

思っていたより会話が弾み、
話しかけることに抵抗がなくなるかもしれません。

このように
悩むより行動を先にすることで
後悔はなくなり、自信がついていくのです。

二つ目に
「今自分ができることをしよう」です。

他人が楽しそうにしていたり、
恋人とデートをしている場面を見て
それに比べて自分は、、
と落ち込むことがあるかもしれません。

でも他人を羨ましく思ってる場合じゃないです。
そうなってる時は地に足がついてない
フワフワした状態。

もっと自分を見つめて、
今やるべきことに集中すると
周りはだんだんと気にならなくなります。

三つ目に
「大それたことはしなくていい」です。

かっこよくなりたいから筋トレして
ランニングして脱毛行って、
オシャレな服買ってあれもこれも、、

となるとかなりハードですよね。
最初から完璧を求めると
苦になってやめてしまうのがオチなので、

”腕立て10回だけする”のように
小さなことから一つずつ
始めていくのがおすすめです。

四つ目は
「まずはハードルを1cmに設定」です。

先ほどの話と繋がりますが、
目標を最初から高く設定してしまうと
できないことがほとんどです。

まったく運動してない状態で
”5キロランニングする”と設定
してもだいぶ頑張らないと完走
できませんよね。

そしてしんどくて
すぐにやめてしまいます。

なのでまずは低いハードルを設定して
慣れてきたら徐々に上げていくことで
継続でき、力がついていきます。
まず1cmを超えることから始めましょう。

とここまで僕がヨワヨワな状態から
自信をつけるために意識してきた
考え方をご紹介しました。

行動しないくせに完璧主義だったので
なにも始めることなく嫌な自分の殻を
破れないまま過ごしていましたが、

ハードルをぐんと下げることで
徐々に自信をつけることができました。

では実際にこの考え方を持って
なにをして自信をつけてきたのかを
ご紹介します。

筋トレ

出ました、筋トレ!
男磨きといえばってこれ!って感じですよね。

筋トレを始める前は
「きついだけじゃん」
「筋肉つけて自信つくの?」
「やっても続かんやろうな」
と思っていました。

ですが
「なんでもいいから行動して自信をつけたい」
と思っていたので、
重い腰を上げて筋トレを開始。

めんどくさがりで完璧主義な自分の性格を
理解していたので、
とにかく継続するためにハードルを下げて
最初は腕立て10回から始めました。

家で寝転んでYouTubeを見たり
飲みに行ったりしてる生活をしていたので
たった10回でもなかなかキツイ、、

ですがなんとかやりきって
初日はこれでクリアにしました。

次に筋トレをする曜日を
週3回、月火金に決めて
「この日はなにがあっても必ずやる!」
と決めました。

というのが、
今日はしんどいから明日やろうとか
調子いいからいつもの倍やろうのような
気分で動いていると、

やらない日が続きそのままやめてしまったり
追い込んだダメージでペースが乱されて、
決めた曜日にできなかったりするからです。

それから腕立ての種類を増やして
それぞれ20回ずつ合計60回にして
回数を増やして負荷をかけていき、

慣れてくると、
腹筋、スクワットも取り入れて
一式を通しでやるようにしました。

小さく始める→やる日を決める→
慣れたら少しづつ負荷をかけていく
の順番で勧めていくと、

継続が超苦手だった僕でも
ハードルを下げることで
続けることができたのです。

そして筋トレを続けることで次のような
メリットを感じました。

・堂々と街中を歩ける
・体つきの変化に嬉しくなる
・他のことも頑張りたくなる
・女性と余裕を持って話せる
・継続できたことで自信がつく
・「継続は力なり」を体感できる
・ちょっとした重労働も楽になる
・頑張った成果がわかりやすくさらにやる気が湧く

筋トレを始める前は
これらのメリットはどれも
持ち合わせていませんでした。

めんどくさがりでも工夫して
継続できたことで、
自信がついたのが一番大きな
メリットだと感じています。

ランニング

筋トレと同時進行でやり始めたのが
ランニング。

僕の愛読書「七つの習慣」に
「週に3~6時間程度
運動に時間を割くことで残りの
162時間は万全の体調で過ごせる」
と書いていたので

自分磨きの一環として
検証してみました。

するとこの言葉通り、
ランニングを始める前より
明らかに活力がみなぎっています。

日中よく眠くなっていたのがなくなり、
行動の動き出しが早くなり、
夜まで体力が続くようになり、
よく眠れるようになりました。

筋トレと同様に
まずは目標距離を1キロに設定して
仕事終わりに近くの河川敷の周りを
1週走ることから始めて、

慣れてくると徐々に2キロ、3キロと
距離を伸ばしていきました。

ただ走るだけでは続けられないので
クラブミュージックを聞いて
気分を上げたり、

アプリを使って走った距離を記録したり、
ピクミンブルームで花植えしながら走ったり
楽しくランニングできるよう工夫することに。

楽しくないことは続けられないですからね。

そしてなにより自分をコントロールし、
毎週継続できたことで自信がつきました。

何もやる気がなく
仕事終わりは帰ってビール飲みながら
ただスマホをいじっていた頃とは大違いです。

もちろん夏は暑くて冬は寒い。
「走りたくない、、」
と甘い自分が出てきても

「しゃらくせ~!!」
と振り切って走り出すことで
一皮むけて新しい自分と自信
出会えますよぜったいに。

新しいことをする

さて、筋トレとランニングで
体力と自信を手にしたらその力を使って
新しいことにチャレンジです。

新しいことといっても旅行に行くとか
転職するのような大それたことではなく、

・行ったことのないカフェに行く
・いつもと違う場所でランニングする
・降りたことのない駅で降りてみる
・飲んだことのないお酒を飲んでみる
・人に自分から話しかけてみる
・図書館に行ってみる

など、
やりたいと思ってたことや
いつもと違うことをやってみてください。

なぜ新しいことをするのかというと、
毎日のマンネリ防止に繋がるからです。

仕事から帰ってアニメ見て寝る、
朝はいつもの時間に起きて
仕事に行ってまたアニメを見る。

その繰り返しだと
だんだんつまらなくなってきませんか?

いつもの日常に少し変化を加えることで
楽しくなっていきます。

とはいってもどこかに行ったり
いつもと違うことをするには
行動力が必要ですよね。

僕は自分磨きすをする前、
行動力の欠片もなく
なにかしたい気持ちはあるものの
だらだらとスマホを見るだけの日々でしたが、

筋トレと運動を始めたことで
だいぶフットワークが軽くなり、
いろんなことに挑戦できるように
なりました。

今では他県に住んでいる友達と
「新しいことチャレンジ」をしていて、
毎週お互いの写真を送りあったりしています。

あなたもやりたいことリストを作って
ぜひチャレンジしてみてください。

ここまで読んでいただき
ありがとうございます。

僕は自分に自信を持ちたい、
そんな自分を好きになりたい

とずっと思っていました。

なかなか行動に移せず
辛い時期が長かったです。

ですが今回ご紹介した内容で
かなり自信もつき、
毎日が楽しくなりました。

なのでここまで読んでくれた
あなたがもしなにか始めたい
と思っているのなら、

やりたいことの1cmのハードル
設定してまずは小さく始めてみてください。

きっと今より
好きな自分になれますよ。

公式ラインやってます。
・ゼロから自信をつけたい
・女性と楽しく会話がしたい
・余裕のある男の考え方を知りたい
・あわよくばモテたい

そんな理想がある人にむけて
発信していきますので
ポチっと登録お願いします。

一緒に魅力のある男になっていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?