見出し画像

遅れを心配してからの流れ

こんにちは♡sapiです.

次女のこと、色々明確になってから
本当にばたばたしております🤣(笑)


まず…こどもの発達に心配をもったら
市の相談にいくのをおすすめします..!!!

最初から児相や病院にいくママも
いると思うんだけど..
担当制になってくれなかったり、待ちが長かったり..
全部ではないけど、、
やっぱり、そこの地域にすんでいるなら
その自治体管理の発達相談センターにいくのが
一番だと思う~~!!!


我が家みたいに..
目に見えない発達遅れもあります.!!

言葉がでないとか身体的な遅れとか
視線が合わないとか
目に見えやすい発達障害は
周りが指摘してくれたり.ママ自身分かりやすく
相談に行きやすいと思います。


でも、個性と言われたらそれまで..
だけどやっぱり..というママの不安って
だいたい的中します..!!
(過度な心配や過度な目標をかかげていないママなら)


周りがいくら大丈夫だよ~~と言っても
自分の勘を信じて、相談行ってみてください🤗
そこで、なにもなければ、、
もう余計な心配することないですもんね.♡♡


うちの子、、なんか座ってるの苦手そう..
人の話聞いてるはずなのに、できてない?!
周りと比べて作品が幼いなあ~~
力加減が難しそう..人との距離が曖昧だな..
3つ以上、指示するとできないんだ
よね..
(はさみでここ切って、のりでこう貼って
ペンでこう書きましょう)

我が家はこんな心配でした..


でも、、小学生になって
親の言うことを落ち着いて聞けない、
テストの点数がいつも40点以下、
先生から注意を伴う連絡が多い、
ノートが書いてない
このような子供は疑うべきだと個人的に思います。

結局、親のエゴよりも..
こどもが可哀想だからね、、


発達相談が終わると..
知能検査を行います。

そこでだいたいの知能指数がでるので
我が子とのいい接し方を知ることができます。
また、このときに、
IQ70以下の場合(自治体によって異なる)
療育手帳が申請できると説明があります。


次は児童相談所へいき、知能検査です。
これまた1~2時間くらいかかります.
でもここで知能指数が分かり
療育手帳が本当に取得できるのかが決定します。
だいたい、精神年齢○歳、IQ○○だねと言われ.
療育手帳が申請できる結果であれば
次は、、市役所です。


市役所で、療育手帳の申請を行います。
申請自体は、そんなに時間かかりませんが、
手帳に貼る顔写真が必要です。
(私はスマホで撮影し、セブンでプリントしました)
手帳を受け取るまでに約1ヵ月かかります。
その間に決定通知が先に届きます。



支援学級に進級するため
自治体の支援センター担当員と
プロフィールや申請書類を作ります..

学校、教育委員会、県まで
許可が必要なので
支援学級に行くだけでも長い道のりですね😅


支援学級に進むこと、
療育手帳が取得できること、
それによって、次は放課後ディ案内です。


これまた、
市役所と支援センターとディ施設の
聞き取りや連携があります。

支援センターで説明を受け、
気になるディ施設へ見学に行きます。
それと平行をして
市役所で放課後ディ利用申請を行います。

障害者福祉サービスの一貫なので
役所もしっかり出ますよね!

2時間の面接を経て..
担当員が決定します。

自分が気になる施設や
担当員がその子に合った施設紹介をしてくれるので
見学をしつつ、申し込みを決めていきます。
施設の掛け持ち、週に何回の決定はママです!!


ここまででも
すごく労力使います..🤣

普通に進級する年長さんなら
就学前にこんなバタついてないと、思う🤣


でも、やっぱり子供のためだし
それが親の仕事だと思うので..
私は楽しく、その仕事をしています🤭

おかげで時間がほしい~~て
叫ぶ日々ですが..(笑)

質問や心配事あれば連絡くださいっ\\



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?