マリブ=エルランデル

競馬とマカヒキが好きなVtuberです。 G1レースの予想動画を毎回Youtubeに上…

マリブ=エルランデル

競馬とマカヒキが好きなVtuberです。 G1レースの予想動画を毎回Youtubeに上げています。 Youtube→ youtube.com/@ErlanderM Twitter→ https://twitter.com/ErlanderM

最近の記事

【自信度SS◎】今日の勝負レース2024/2/18(日)東京11R フェブラリーS 【三連単16点】(本文6746文字)

おはようございます、競馬塾塾長のマリブです。 私はyoutubeにて競馬塾として2020年から競馬予想をあげています。 なるべく点数を絞り、的中時の跳ね返りが大きい買い目を出すことで、""回収率75%の壁""を超えられるようにしています。 このやり方で、昨年2023年は回収率98%(一昨年2022年は回収率137%)を記録。今年初となる今回の予想にもぜひ期待していただきたいと思います。 ではどうぞ。

有料
300
    • 自信度SS◎今日の勝負レース2023/12/02(土)中山9R 葉牡丹賞 男の1点買い(本文2117文字)

      おはようございます。競馬塾塾長のマリブです。 私は2019年から収支をつけていますが、中山競馬場の累計回収率は107.9%、今年2023年は145.2%を記録しています。まぁ完全に自慢ですね。ということでいよいよ今週から私大得意の中山競馬が再開です。今回はその中でも一番自信のあるレースの予想をあげさせていただきます。普段G1レースだけはyoutubeで予想をあげているのですが、これは平場のレースなのでこちらで。ぜひ乗ってもらいたいと思います。ではどうぞ。

      有料
      300
      • 2023年天皇賞秋最終追い切り全頭評価

        おはようございます。 いよいよ天皇賞ですね。 今年はすごいメンバーで、普段は競馬をやらない後輩たちも話をしてくるくらいです。世間でも話題になっているみたいですね。 加えて今年は、エイシンフラッシュが勝利した2012年以来11年ぶりに天皇陛下が天皇賞を観戦されるようです。天覧競馬となりました。 間違いなく歴史に残るであろうこのビッグレース、 まずは追い切りで調子の善し悪しをじっくり見比べてみせます。 追い切り評価の基準 S→絶頂期と比べて、さらに上積みがある状態。 A→絶頂

        • 2023年スプリンターズS最終追い切り全頭評価

          おはようございます。 久々の全頭評価ですね。 今年は暑い日が多く夏が長かったですが、スプリンターズSが来ると秋を実感しますね。皆さん夏はいかがお過ごしでしたか? 私は、新潟にアイビスサマーダッシュを見に行ったり、箱根で泥酔したり、北海道にマカヒキを見に行ったり。なかなか良い夏を過ごせたと思います。付き合ってくれた友達のおかげでした。 旅先で写真や動画を撮ってきたので、それぞれまとめてyoutubeにVlogとしてあげようと思っています。…思っていますよ。ただどうも動画編集は気

        【自信度SS◎】今日の勝負レース2024/2/18(日)東京11R フ…

          2022年マリブのブリブリ競馬塾成績&回顧

          おはようございます。 無事、2023年を迎え、ようやく一息つきました。 ここらで昨年の競馬塾の振り返りをしていこうと思います。 ここで反省をして、今年はより当てていきたいですね。 まず、数字的なところで的中率と回収率を発表します。 的中率・・・9% 回収率・・・137% でした。 芝のG1レースのみ行われる競馬塾ですので、全22回。 買い方は毎回ワイド1点のみ。 22回中、2回的中してるので、的中率は以上の通りです。(2÷22×100) 1点買いという買い方上、的中が

          2022年マリブのブリブリ競馬塾成績&回顧

          2023年安田記念最終追い切り全頭評価

          おはようございます。 今週は雨が多く、今書いている間(金曜)も強い雨音が聞こえてきます。 晴れ大好き男の自分としては気が滅入りますね。 あぁ、どこかの風の妖精が雨雲を吹き飛ばしてくれないかなぁ。 そんな私の願いが通じたのか、日曜は終日晴れ予報で土曜も昼から晴れるようです。 土曜の朝までは大量に降りますが、土日である程度乾くのではないかなぁと。安田記念の頃までに良馬場くらいまで回復してくれたら最高ですね。 明日土曜は府中競馬場で現地観戦する予定なので、馬場状態などを確認しておき

          2023年安田記念最終追い切り全頭評価

          2023年日本ダービー最終追い切り全頭評価

          おはようございます。 いよいよダービーですね。 3歳牡馬のこの時期は馬が成長する時期なので、成長具合=上積みがある馬を追い切りで見抜いていこうと思います。 春のクラシック戦線ラストレース、なんとしても当てるぞ!! 追い切り評価の基準 S→絶頂期と比べて、さらに上積みがある状態。 A→絶頂期と比べて、遜色ない状態。 B→絶頂期と比べると、少し落ちている状態。 C→調子が落ちている状態。 ※は他の調教映像がないため縦の比較ができていません。 この最終追い切り映像だけの評価にな

          2023年日本ダービー最終追い切り全頭評価

          芋焼酎リスト

          1,黒霧島:16/30 味わい深さ・7/10    香り・2/10   喉越し・7/10 25度。 900ml/980円。 2023/5/25判定。 2,魔界への誘い:20/30 味わい深さ・9/10    香り・6/10   喉越し・5/10 25度。 900ml/1500円。 2023/5/25判定。 備考:キツめ。芋を飲み慣れた人向け。 3,赤兎馬:25/30 味わい深さ・8/10    香り・9/10   喉越し・8/10 25度。 720ml/1630円。

          2023年オークス最終追い切り全頭評価

          おはようございます。 先週のヴィクトリアマイルは終わってみれば赤オッズの馬だけで決着と、思っていたよりも堅く決まりましたね。 私は現地観戦していましたが、直線はヒヤヒヤものでした。 というのも買っていた馬券の三連単の頭にソダシがいなかったからです。 元々、三連単の1着はナミュールとスターズオンアースの2頭だけにして、追い切りで良く見えなかったソダシは消すつもりでしたが、パドックを見ているとうーん、これは…。ソダシは消すわけにはいかなくなり、2・3着部分に入れることに。 さら

          2023年オークス最終追い切り全頭評価

          2023年ヴィクトリアマイル最終追い切り全頭評価

          おはようございます。 いよいよ古馬牝馬のマイル戦ですね! アートハウスとメイケイエールの戦線離脱は残念ですが、今年はマイルで実績のある馬だけでなく、短距離・中距離からも実績のある牝馬が参戦していて、とてもメンバーレベルの高い一戦になっていますよね。 今年のヴィクトリアマイルは現地観戦しますので、当日は三連単を買おうと思っています。メインまでに資金が無くなっていなければの話ですが。。。 馬たちの良し悪しを見極めて、ドッカン大きいのを狙いたいところです。当てるぞ!! 追い切り評

          2023年ヴィクトリアマイル最終追い切り全頭評価

          2023年NHKマイルカップ回顧

          おはようございます。 今回は先週のG1レースの振り返りをしていこうと思います。 今回の予想は散々でした。。 軸走馬も激走馬も飛び、1着にはまったくノーマークの馬が来るという始末。さすがに目も当てられないですね。 競馬塾としてやっている以上、責任があります。 ここは猛省して、なぜ馬の選択を間違えたのかを考えていきたいです。 上に予想動画を張っておきましたので、ぜひ聞きながら読んでいってください。 まず、馬場状態についてです。 当日朝の時点の天気予報では、1時間で1mm以上

          2023年NHKマイルカップ回顧

          2023年NHKマイルカップ最終追い切り全頭評価

          おはようございます。 いよいよGW最終日ですね。楽しい一週間は過ごせましたでしょうか。 いえ、楽しいGWだったなと終わるためには最終日のNHKマイルカップ、ここを当てないとですよね! 実はこのレース、自分が初めて馬券を当てたレースなんです。 2019年のNHKマイルカップ、グランアレグリアを消して、アドマイヤマーズとケイデンスコールのワイドのみを買っていたんですよね。 このワイド、かなりオッズが付きました。はい、完全に自慢です! ただ、この時の買い方や考え方が今の競馬塾の

          2023年NHKマイルカップ最終追い切り全頭評価

          2023年天皇賞春最終追い切り全頭評価

          おはようございます。 いよいよゴールデンウイークですね。 4月29日土曜はその初日。皆さんはどうお過ごしでしたか? 私は昼過ぎに起きて、7Rくらいから競馬をダラっと見ていました。 最初は春天のためにコース状態を見ておこうと思って見始めたのですが、いざ見るとやはり、というか買いたくなりますよね?馬券。 収支の方は、最終レースから佐賀のレースまで買って16390円負けです。 こんなに負けるとは。額がでかすぎて実感が湧かないですよね。ゴールデンウイーク恐ろしいです。 特に青葉賞は

          2023年天皇賞春最終追い切り全頭評価

          2023年皐月賞最終追い切り全頭評価

          おはようございます。 4月も中旬になり、いよいよ忙しくなってきました。 今週は特に時間が取れそうになく、追い切りも適当に見ようかと思っていました。でも、折角のクラシック初戦なのでやっぱりちゃんと評価したいですよね。先週の桜花賞は、激走馬が2着で軸走馬が4着と悔いの残る惜しい結果に終わりました。今週は何としても当てたいです! ところで、この時期は新しい人との出会いがありますよね。 みなさんはどうですか?出会いにワクワクしますか!? 私は疲れます。 距離感も掴めないし、多少緊張

          2023年皐月賞最終追い切り全頭評価

          2023年桜花賞最終追い切り全頭評価

          おはようございます。 土曜はニュージーランドトロフィーで1万負け。久しぶりにドッカンと負けました。 本命はバグラダス。追い切りを見て前走より上積みがあると思い、ぶちこんだのですが…前が早くなりすぎましたね。ダントツの1番人気ドルチェモアが好発から逃げる形になり、それを見る形でほぼ差がなく2番手先行。4コーナー地点ではガシガシ追われても反応がなく、すでに脚が残っていませんでした。逃げたドルチェモアも直線伸びを欠き、まさかの7着。前は崩れました。勝ったのは同じく先行馬のエエヤンで

          2023年桜花賞最終追い切り全頭評価

          2023年大阪杯最終追い切り全頭評価

          おはようございます。 また全頭評価のメモをあげていこうと思います。 今年の大阪杯はメンツが揃っていますね。一つ頭抜けている存在がおらず、混戦具合といったところ。ここはこの追い切りで調子の善し悪しを見て、取捨選択していきたいですね。 追い切り評価の基準 S→絶頂期と比べて、さらに上積みがある状態。 A→絶頂期と比べて、遜色ない状態。 B→絶頂期と比べると、少し落ちている状態。 C→調子が落ちている状態。 ※は他の調教映像がないため縦の比較ができていません。 この最終追い切り

          2023年大阪杯最終追い切り全頭評価