見出し画像

知恵を持ち寄る場所、”知恵のサブスク”創ります。

中山マコトです。

”知恵のサブスク”、創ります。

頑張って作った商品や商材。
一生懸命考えて生み出したサービス。
で、いざ、売るぞ~、稼ぐぞ~、となったとき、
「あれ?」どうやれば売れるの?
となることないですか?

というか、そういうことばっかりだったりしませんか?

売るためのアイディアとか知恵が出ない、浮かばない。
さて、どうするか?と悩んだ上、多くの人が考えるのが、
・Twitterかインスタか?TikTokか?
・メルマガかgoogle広告か?
みたいな、いわゆる「HOW」です。

でもね、HOWを考える前に、
先ずは突き詰めなければいけないことがあるんです。

こっちが先!
大前提!
これが出来ていないとすべてダメ!

そっちが出来ていなくてHOWばかりを追いかけても、
そりゃまぐれで、瞬間的には売れるかもしれませんが、
間違いなく続かないし、商品のためにもなりません。

ここで最も大事なのは、
・WHO
と、
・WHAT
で、つまり、
誰(←心からその商品を欲している人)に、
何(←この場合の何は商品名ではありませんよ。商品の持っている利便とか価値の事です)を売るのか?

そこを突きつめていかないと、いくらHOWを駆使しても、
異様なお金がかかるだけだし、一瞬の水の泡です。

さて、ではどうすれば、誰に、と何を、がはっきりするのか?
で、要は、WHOとWHATを見直す事が基本なんですが、
その基本が、みんな出来ていない。
それでは正直言って、売れるはずがないんです。

ではどうするか?といえば、プロと一緒に、プロの知恵を借りて考えるしかないんです。
だって、考え方の道筋と応分の知識を持っているのはプロだけですから。

その商品、サービスを泣いて喜ぶのはどんな人か?
その商品の真の価値、便益は一体何なのか?

そこをクリアにしない限り、先ず商品は売れないし、
売れたとしても正しい売れ方はしません。

さて、前置きが長くなりました。

僕の元には、年間、多くの方から、この、
「売れないんですけど、どうしたら良いですか?」
という相談が来ます。

これね、実は結構な数です。
僕はそもそも、マーケターでコピープランナー、
そして販売促進のプロです。

言ってみれば、「知恵」でご飯を食べてきた人間です。
考える事が生きがいで、何より好き。
本を沢山書いてはいますが、アレは考えた事を書いているだけなので、
考える事が先なんです。

ま、表には出せないことも沢山ありますが、
かなりの実績はあると思っています。

で、これまで、相談者の方、ひとりひとり、一例ずつ相談にのり、考え、
答えを出して来ているんですが、
「だったら、同じ悩みを持っている人が集まる場を作ればいいんじゃん!」
と閃(ひらめ)きました。

そうすれば、悩みとか疑問も共有できるし、
みんなで高め合い、刺激しあって行けるんじゃないか?
と思ったんです。

そうすれば、みんな気楽に相談も出来るし、僕も気楽に回答できます。

そしてその回答をみんなで共有して、役立てていけばよい。
もちろん、僕絵の質問、相談、し放題。
回数制限なしです。

さすがに、コピーを考えろ!とか、デザインを創れ!印刷しろ!
といわれればそれは出来ません。

その場合は別料金をいただくしかないです。
ですが何よりも確かなヒントは出しますし、アイディアは進呈します。
自由に使ってください。

と言う事で、「知恵のサブスク」始めます。
参加費は、14800円。
これで向こう6ヶ月間有効です。
正直、あり得ない金額だと思いますが、いかがでしょうか?

何でも訊いてください。
先ほども言いましたが、ジャンル、カテゴリ制限無しです。
メンバーが集まり、自由に意見交換、アイディア交換できる場も創ります。

今日から二週間の間、正式にご参加頂けた方には、僕のアイディア教材、
「アイディア名人::稼ぎのアンチョコ」
を無料進呈します。
https://letter.makoto-nakayama.com/idea-meijin/
そもそも、この教材だけで、元が取れる感じです。

さて、是非あなたのご参加をお待ちしています。
新しいやり方、売り方、一緒に見つけていきましょう。

”知恵のサブスク” 申し込みフォーム
お気軽にお問い合わせ、ご質問もどうぞ。
https://17auto.biz/makotonakayama/registp/entryform270.htm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?