見出し画像

ほんとに人生何があるかわからん

前回の日記からあっという間に約半年。
元々気が向いた時に書いてみようと軽い気持ちで始めたとは言え、びっくりするぐらい忘れてたよ。。。

現在の状況。
新たな転職先が決まり、昨日これまで勤めていた会社の最終出勤日を終えたところ。

転職が決まった。
自分の希望に沿った条件で、自分のやりたい仕事ができる(少なくともその可能性がこれまでよりは非常に高い)環境で、しかも安定した経営基盤がある会社で。

嘘でしょう?
と思うぐらいの状況。とは言え入ってみなければ分からないのが会社というもの。だけど、この前会った人たちもすごく良い雰囲気の人たちばかりだったな。。。

人生2度目の転職活動はこれにて一旦おしまい。
約1年半。さすがにアラフィフの転職活動は大変でした。
ただ、よく頑張ったと、今回ばかりは本当によく頑張ったと自分を褒めてあげたい。結構自分で自分を褒める方だけど。

振り返ってみてやっぱりポイントは
・キャリアをピボットする
・1万人×1万人×1万人で100万分の一の希少人材になる
というところにあったと思う。
これは1回目の転職活動の前から影響を受けていた #藤原和博
先生の考え方からまるっと影響を受けたもの。

以前の自分のキャリアタグ
#音楽 、#小売、#マネジメント、#沖縄、#新規開業
に加え、今回
#観光
という成長分野のキャリアタグが掛け合わされたことで価値が倍増した。これが「伸びている業界に進むべき理由」なんだな。


#転職
#40代からの転職
#アラフィフの転職
#キャリア
#キャリアデザイン
#沖縄移住
#沖縄に住み続ける
#我が儘に生きる