見出し画像

完全食BASE FOOD絶賛継続2ケ月目、ランチにBASEパスタを食してみた

こんにちは、makoto です。

皆さん、BASE FOOD食べてますか?
BASE FOODは「1食で1日に必要な栄養素の1/3がすべてとれる完全栄養食」という触れ込みのインスタント食品!
ていう言い方をしてはいかんのか、でも本当にサクッと食べられて、
主食(パン)なのに栄養満点、
「ちゃんと食べるダイエット」にも抜群というものです。

僕も8月から継続していて、9月末に3回目の配達分が来ました。
BASE FOODを最初にはじめた時にnoteがこちら
(タイトルがBASE FOODじゃなくてすみません)

僕はいつも昼食にBASE BREADを1個をスープと一緒に食べています。
たまに時間のない朝食にもオートミールの代わりに食べています。
プレーン、シナモン、メイプル、チョコとBREADタイプのものばかり注文していたのですが、3回目の注文ではBASE PASTAという麺タイプを注文してみました。
SNSなどでのBASE PASTAの評価は賛否両論なので、まずはお試しに2つだけ。
BASE PASTAには、「フェットチーネ」という生パスタっぽいものと、
「アジアン」という蕎麦っぽいものの2種類があります。
今回注文したのは「アジアン」
(どうして、1つづつにしなかったのだろう??自分ごとなのに謎だ)


BASE BREADと同じようなパッケージ。


うーん、パスタというよりは、いかにも蕎麦っぽい。
匂いはBASE BREADプレーンと同じような香り。
決して美味しそうな匂いではない。

今日は期限切れ間近の鶏ささみが冷蔵庫にあったので、鶏ささみとキャベツの切りガーリックオイルパスタにしようと思った。
オリーブオイルとにんにくを炒めて香りが出たら、
レンチンして火を通した鶏ささみと乱切りキャベツを投入してソース作り。

1分茹でたBASE PASTAアジアンをソースにイン、
しようと思ったところ、アジアンのあまりの蕎麦感に、
「やっぱ和風にしよう」と気が変わり、
柚子胡椒とそばつゆを薄めたソースに変更。

見た目があんまりよくないですが(笑)、美味でした。

「うん、これはパスタというより蕎麦だと思って作った方がよい!」

どうしてBASE FOODさん、BASE PASTA(パスタ)なんて命名しちゃったんだろう。
フェットチーネはまぁパスタだけどさ。
アジアンはな。。。
BASE NOODLEじゃ駄目だったのか?
まぁ、いいや細かいことは。

もう1食分あるので、次は長ねぎと鶏ささみで鶏南蛮そばにしよう。

今回は、BASE FOODさんのパスタタイプを試してみたという話でした。

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?