見出し画像

『いっぽうワタクシ田中は』


「ふたりとも11月は、行くの?」


きょうの昼休み

こんな係長からの問いかけに


「はい!もちろんそのつもりです」


新入社員の弥生やよいさんが

ハキハキと答えて


「やっぱり行くよねぇ!」

「はい!だって三年ぶりの開催ですから」


僕には卯月うづき係長の問いかけが

何を指しているのかわからず

恐る恐る

逆質問をしてみた


そしたら


「田中くん、11月の祭を忘れるなんて!」

「田中先輩…しっかりしてください!」


まつり?


係長どころか

弥生さんにまで

いじられる始末


ほんとうになんのことだか

わからなかったので

僕はさっそく

”11月 まつり”で

ググってみたけど


日本中で

いろいろなまつりが

行われているみたいで

どれのことだか

検討もつかない


「田中くんさぁ、もしかして…」

「田中先輩…もしかして…」


係長と弥生さんがふたりして

僕へ疑いのまなざしを向ける


「叶えたこと、ないだろ!?」

「叶えたこと…ないんですか!?」


叶えるってなんなんだよ!


声に出して言いたかったが

多勢に無勢

上司と新入社員相手

そういうわけにいかなかった


「弥生さん、田中くんはきっと…」

「そう…みたいですね…」

「田中くん、君は…」

「先輩…神様じゃないんですね!?」


仕事から帰宅して

改めて入念に調べてみると


11月に島根県の出雲大社で

日本中の神様が一同に会する

まつりがあるようだ


卯月係長と弥生さんはどうやら

八百万やおよろずいるという

神様たちの

そのメンバーらしい


いっぽうワタクシ田中は


神様でもなんでもない

一般人です


ですからすいませんが

なんにも叶えて

あげられません


ところでどうして

卯月係長と弥生さんは

神様なのに

会社員をやっているんだ?


僕が神様だったらぜったいに

働いたりしないけどね






(あとがき)

今回もひと言お題から「神じゃない者」を取り上げさせていただきました。お題くださったももまろさん、書きごたえのあるお題たいへん嬉しいです。
ありがとうございました。


ちなみにトップの画像は私が実際に撮った出雲大社の大しめ縄です。すんごい迫力。





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件