見出し画像

『きっとそれはいつの時代も』


3年ぶりの娑婆の空気は

やっぱりうまい


しかし働く気にはなれず


だいいち働こうにも

まともな仕事がないことも

よぉくわかっている


だからナカで

準備は済ませていた


かなり綿密な計画だから

きっとうまくいくだろう


--


一晩まるまる

高速道路を飛ばして

大きな都市に辿り着いた


昨日の夕方

俺は小さな地方都市の

信用金庫を襲って

みごと現金の強奪に成功


近くの駐車場に

用意してもらっていた

逃走用のクルマに乗ったわけ

あぁもちろんこれは盗品で


県境を跨いだら途中で乗り捨て

タクシー運転手を脅し

しばらく走ったら


小さな駅の柵を乗り越え

電車に無賃乗車


そのあとは偽造免許証と

偽造のクレジットカードで

レンタカーを借りて


無我夢中で

何も目に入らなかった


でも俺は逃げ切りに

成功した


検問が敷かれるまえに

あのまちを抜け出せたのが

大きいと思う


落ち着いたところで

これまた盗んだスマホを

ふところから取り出し

ネットニュースを確認する


おかしいな


ひとつも記事が見当たらない

地元の地方新聞の

WEB版にも

そしてSNSでさえ


あぁあるいは警察が

情報統制を敷いて

隠密捜査ということなのか


そりゃあ出所当日のやつが

容疑者となれば

世間の風当たりも大きいから

納得だな


ところで俺が強盗をした動機は

カネはもちろんのこと

承認欲求もあった


だからまったく騒がれていなくて

少し落胆したというのが

俺の本音でもある


もっと騒ぎになってほしい


信用金庫の名前が入った

札束入りのバッグを

写真に撮って

SNSに投稿した


拡散されて

この大都市で

すぐに顔が割れて…


そう甘くはなかった


考えてみれば

俺のフォロワーは

ひとりもいないんだ


これだけの悪事を働いても

まったく相手にされていない


もうどうにでもなれと

俺は繁華街のどまんなかで

札束をばら撒いた


どうだ俺は大金持ちだぞ


欲しければ拾え貧乏人ども

撮影しろよ暇人ども


そんな思いもむなしく

ひらひらと木枯らしに乗って

札束は舞い散るばかり


行き交う人々は俺にまったく

見向きもしない


どうなってんだこの国は

おかしいだろう


気を紛らわすために

自販機で缶コーヒーを買おう


表示されている金額をみて

俺は驚愕した


そりゃあ相手にされないわけだな


俺は自分の無知さ馬鹿さ加減を

改めて思い知った


たったの3年で…


強奪したカネでは

コーヒー1本も買えないほどの

ハイパーインフレ


おとなしく実家に帰って

かあちゃんに肩たたき券でも

作ってあげよう


きっとそれはいつの時代も

プライスレス


うーんなんだか

照れくさいな




(あとがき)

きっとこれ昨日の続編というか並行してる話です。書いてる自分でもよくわかりませんが、つなげてしまって構わないかなと思ってきました。そう考えると切ない話ですが。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件