マガジンのカバー画像

断想集『東京活断想』

93
説明不要
運営しているクリエイター

#強迫観念

断想:いつでも強迫観念があるという話

断想:いつでも強迫観念があるという話

わたくしのだいたいの行動は強迫観念に押されてのモノなんです。

仕事、家事、日常生活のイベントすべてがそういう感覚で。それは外から見て楽しいと思われるものでも当てはまるんですよね。

仕事などは適度なプレッシャーとなってモチベーションに繋がるとも言えましょう。

でも旅行だったり単に友達と会うなんてことまでプレッシャーになったらけっこうつらいものなんですよ。正確にいえば、旅行自体がプレッシャーなの

もっとみる
断想:怠けと強迫観念 ~掛け算のときの脳はキラキラしてるよ。~

断想:怠けと強迫観念 ~掛け算のときの脳はキラキラしてるよ。~

サブタイトルを~で挟むのっていつ誰がやり始めたんでしょう。ダセえよね。

怠け者ゆえに、少しでも楽をしたいんです。その「楽」のハードルが高いものだから、寝そべるにしても床が硬いとダメだし、雑事を"ある程度"済ませないと落ち着かなくて、雑念になってしまいます。

自分が勝手に腹のなかで師匠と思っている大学の先輩がいて、その方の座右の銘が「楽するために苦労する」なんですが、ほんとこれなんですよね。誤解

もっとみる
断想:不安とか強迫観念とかフォビアとか

断想:不安とか強迫観念とかフォビアとか

国内外問わず旅行が好きでして。まぁもっとも、にっくきウイルスのせいで、ここ2年はたいした旅行みたいなものはしていませんが。ちなみにトップ画像は何年か前に訪れた福井県の丸岡城(現存天守の1つ)です。雪映えがえぐい。

あとまあ、スポーツ観戦や音楽聴きに行く、お笑いのライブ観に行くってのも好きなわけで。

そうなると、持ち物と時間っていう2つの敵と戦わないといけないんですね。旅行すごく楽しみなのに、忘

もっとみる