マガジンのカバー画像

「わたし」を生きよう

79
両親や妹との関係性、そこに絡まる感情と向き合い、自分らしい人生のクリエイトを楽しみたい。記録。
運営しているクリエイター

#繊細さん

【繊細さん】付き合う人を選り好みしていい

【繊細さん】付き合う人を選り好みしていい

みんなと仲良く。

学校では、そういうスタンスであるべき、と学んできたように思います。

でも、、、

気心知れて安心できる人とだけ、付き合う、

そう選んでもいいんです。

それは、
わがままでも、
自分勝手でも、
自分本位でも、
空気読めてないのでも、
自由すぎるのでも、
ないんです。

そう言ってくる人がいるとしたら、
その人自身が、
わがままできなくて、
勝手にできなくて、
自分を縛って、

もっとみる
【繊細さん】自分を生きるために大切なこと

【繊細さん】自分を生きるために大切なこと

ちゃんと嫌う

私はどうやらHSP気質。繊細さん。
でも立ち振る舞いはあまりそう見られない。

わりと自信満々に見られたり、細かいことを気にしなさそうに見られる。

以前は自分でもそんな性格だと思っていた。

これはハキハキ話す口調や、少し難しめの言葉を使いがちだったりや、感情に流されない強めの態度を取りがちな癖から来ると思う。

毒舌だともよく言われた。

感覚が違うらしいのだ。自分では普通のツ

もっとみる
仕事で開かれるココロ

仕事で開かれるココロ

「売りたい」モノがあって、
「伝えたい」ことがわいてくる。

今は、仕事で、それを好きに綴る場をいただいて、
月に一回は文章を綴り、商品をピックアップする。

online shopのページ作成に携わらせていただいて、1年が経とうとしている。

目的がはっきりしていて、
しかもそれが自分の「好き」と合致していると、
言葉を紡ぎやすくて心地いい。

そうやって活動するうちに、『自分の居場所』を創って

もっとみる
会いたい人に逢うのにお金はいらない

会いたい人に逢うのにお金はいらない

心のことを学ぶのに夢中になっていた頃に、いろんな勘違いを身につけてしまっていたりします。

やりたいことをやる
やりたくないことをやめる

自分らしく生きることを決めた時に、この2点は必須科目なんだけど、

やりたいことをやるためには、お金を渋らない

みたいな、おかしなマイルールにしばらく縛られていました。

豊かになりたかったら、
先に、豊かだったらすることをする

というセオリーがあり、

もっとみる
ASD 自閉スペクトラム症?

ASD 自閉スペクトラム症?

セルフチェックをしてみたら、どうも当てはまりそうな、ギリギリのラインにいるらしいです。

22点以上の方は可能性があります、だって。

選択肢によって、20〜24点をうろうろするので、まぁ、全く違います!とは言えないところにいることがわかりました。

なるほど、どうりで、発達障害の子どもさんに悩むお母さんの話を聞いた時に、

え?なんでこどものことがわからないんだろう???と不思議だったのですが、

もっとみる